• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

復興(福幸)ブルーベリー

復興(福幸)ブルーベリー昨年の今頃からブルーベリーの栽培を始めました。

ホームセンターで苗木を購入。

調べてみると、大きく分けて二つの系統(ラピッドアイ系・ハイブッシュ系)があり、

同じ系統でなおかつ別品種のものを栽培すると実の付きがよくなるらしい。

ということで、寒さに強いハイブッシュ系の苗木をD2で2本買ってきて大きな鉢に寄せ植えしてみました。
というのも苗が小さかったので・・・。
alt
何かショボい(´・ω・`)



これでは沢山収穫できるようになるのに何年も掛かりそう。




もうちょっと良い苗があればと思い、カインズホームに行ってみると、

同じ980円でこうも違うものかと言いたくなるような立派な苗を発見。

幹も太いし、枝ぶりもD2のとは全然違う。



ところが、これらの苗は昨年の台風19号の水害でほぼ丸一日水没してしまいました。幸い内水反乱のみで堤防が切れたわけではありませんでしたので、
鉢毎流されることもなく、倒れることもなく、
水が引いた後はうっすらと泥を被っている状態でした。

これを大阪から災害復旧のために駆けつけてくれた長女が綺麗に泥を除去してくれて、この冬を無事乗り越えたのです。

春になり、若葉が芽吹き、沢山の花を咲かせ、

ハチが飛んできて受粉してくれて・・・
alt

alt


alt

ようやく、ボチボチ収穫ができるようになりました。

ちょうど孫が来ているので、3日に一回のペースで収穫させてヨーグルトにトッピングしていただいています。

ホントは収穫したものを冷凍保存して、まとまったところでジャムにしたいところなんですが、そこまでの収穫量には至りません。

alt

虫もほとんど付かないし、病気にもなっていません。

後は肥料をあげるタイミングだけですね。




これだけ簡単ならもう少し栽培本数を増やそうか検討中。

一番の悩みは鉢植えにするか路地植えにするか?

路地植えの方が木も大きくなるし収穫量は増えるのですが、

豪雪地では管理が大変。

鉢植えなら収穫量は少なめですが、移動できるので、豪雪や暴風の際に避難が可能です。








取り敢えずは鉢植えかな~。

木が大きくなったら、そのとき考えよう。






Posted at 2020/06/29 23:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 45 6
78 9101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation