• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

これからは、走った分だけボロ儲け!


ご無沙汰しております。

ホビ子、久々のキリ番です。

いつものワンパターンalt

からの~

alt

早いもので5年半前に中古で購入してから92000キロ走りました。



ところで、皆さんはどれくらい走ったら「元が取れた」と思いますか?

私は以前から、購入金額の1割走行できれば、元を取ったと考えるようにしています。
例えば、初代ホビオは新車で購入し、諸費用コミコミで180万円でしたので、
18万キロ走ったら元が取れたと思うようにしていました。
(実際には26万4400キロ走りましたので十分かと思います)

ただ、これは軽自動車の場合。普通車だと新車購入で300万~500万円はするので、5%の15万キロ~25万キロで元が取れたと考えます。

ホビ子は中古で購入したので、諸費用コミコミで90万円でした。
だから9万キロ走れば元を取ったことになります。

でも、だからと言って乗り換えようとは思いません。
これからは、走った分だけボロ儲け。

そう思えば気持ちよく走れますし、
運悪く故障しても次の車購入に前向きになれます。

次はオートマかCVTかな???
歳を取るとギアチェンジが面倒だし、左足が疲れるし。

でも、まだまだ走りますよ。
タイミングベルトも交換したばかりですし。


取り敢えず次の目標は148000キロ。
28000キロで我が家にやってきたので、12万キロは走りたい。
初代ホビオが26万4400キロで、二代目ホビオが12万キロ走ると
合計38万4400キロになり、これは地球と月の距離に相当します。

到達するのは2年後でしょうか?
少なくともそこまでは頑張って乗ろうと思います。
Posted at 2025/09/04 21:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビ子 | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation