• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

11分間のプチ贅沢

今日は私が所属する業界団体の支部総会。
会場は私の大好きな犀北館。

写真はありませんが、「行き」の飯山線は おいこっと に乗れました。

オシャレな観光列車だとは思うけど、、背もたれはほぼ垂直だし、うるさいし、
揺れるし、遅いし(-_-)

で、懇親会もあってお酒が入っているので、帰りは北陸新幹線に乗車。

飯山線だと50分近くかかる長野飯山間が、僅か11分ですヽ(^o^)丿

で料金は830円増し。

私は安いと思う。
40分の苦痛がたった830円で消せるのだから。

11分間の至福の時・・・


さすがに乗車券は持ってこれないので領収書を発行してもらいました。

ただ、あまりに快適なためうっかり寝過ごすと金沢まで行ってしまうので要注意(笑)
Posted at 2015/04/28 22:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月24日 イイね!

初めてのゾロ目

春になって、少しずつですが、二代目パジェロミニにも乗る機会が増えてきました。

午前中、飯山から長野市役所へ仕事の用事で向かう途中・・・




何もこんなところでゾロ目にならなくても・・・(長野市柳原)





55555㌔ヽ(^o^)丿

某大規模スーパーの駐車場にて・・・(このあと直ぐにゾロ目は解除されました(-_-))




長野市役所駐車場にて・・・




う~ん、いつみても惚れ惚れする・・・



今日の新聞には長野市役所・市民会館建て替え工事に使用した免震ゴムが
東洋からブリジストンに変更になったとありました。



今回の偽装問題。
こんなことをやっていると、東洋ゴムのタイヤも全部信用できなくなってしまいます。

社員一人のゴマカシで会社が潰れたら、どう責任とるつもりなのだろう。
Posted at 2015/04/24 16:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2015年04月23日 イイね!

東京の反対は?

東京の反対は?今日の夕方の「みんなのニュース」のローカル版で
飯山線を使った地域活性化策を特集していました。

さて、ここで問題です。

「都会」の反対は「田舎」

では

「東京」の反対は?




正解は「おいこっと」

解説 東京を英語表記すると「TOKYO」、だから東京の反対は「OYKOT」(おいこっと)なんだとか。




で、これが「おいこっと」です。



長野からの帰りに偶然ですが、普通車両に連結した「おいこっと」が走っていました。

ド田舎 を強調した観光列車です(^_^;)

既に5月6月は予約でいっぱいらしいです。

前々から、飯山線に観光列車を走らせたらいいのにって思っていましたが、
やっと実現しました。

純粋な民間企業ならずっと前に実現していたはずです。
Posted at 2015/04/24 16:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月22日 イイね!

非常食

妻が非常用持出袋の整理をしていました。
懐中電灯の電池の使用期限をチェックしたり、
飲料水の賞味期限をチェックしたり、
非常食である乾パンもチェック。



みんな新しい物に入れ替えです。

乾パンは賞味期限が残っているうちに「おやつ」として食べています。

封を切った乾パンの空き缶をみてどうしてもイタズラしてみたくなりました。







やっぱりフジテレビの歴代最強エースですね♪
Posted at 2015/04/22 19:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月21日 イイね!

パンクその後 その2

家に戻ってタイヤと刺さっていたネジをよく観察。


結構長いネジが刺さってました。



ホイールも少し傷がついています。
(まあ、タイヤの内側なので全然気にしていませんが)

タイヤはこんな感じ・・・

外側




内側




う~ん、直せないこともないような・・・。

でも、今は時間がありません。
取り敢えず、昨年落札したホイール付きタイヤ4本の中から一番程度の良い物を採用。



穴の開いたタイヤは時間のある時にゆっくり直そうかと思います。
(どうせ今年6月の車検の時には一度バン用タイヤに全部履き替えなきゃならないし)



1本だけファルケンになりましたが誰にも突っ込まれないでしょ(^_^;)

1日だけお世話になったスペアタイヤを元に戻して完了。



(スペアタイヤくん、ありがとう(^o^))



そうだ、今日は100円洗車の日。

パンク修理で使う予定だった100円で厄落としじゃなかった汚れ落としをしました。



これで明日から心機一転頑張れそうですヽ(^o^)丿
Posted at 2015/04/21 22:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56 7 8 91011
12 13 1415 16 1718
19 20 21 22 23 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation