• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

今がピーク

昼間の一番短いのは冬至ですが、

日の入り時間が最も早いのはここ1週間なんですよね。

長野市の場合12月に入り、日の入り時間はずっと16時31分。

そう、今がピークなんです。

底を打てば後は日の入り時間は遅くなる一方。

朝の弱いぷりぷりんには日の出時間はあまり関係ありません。

とにかく、夕方明るくなってくれればいいんです。

雪はこれからなんですけど、日の入り時間が遅くなると何となくうれしい。



早く16時32分にならないかな~。
Posted at 2015/12/07 20:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月05日 イイね!

ヤフオクその13 ホビオのボンネット

今年1月のブログに書きましたホビオのボンネットに現れた錆ですが・・・


あれから10ケ月が経過し、錆も進行してきました。



ボンネットを開けると分かるのですが、内側から錆びてきています。
夏場高速に乗って虫がびっしり付けば毎回水洗いし、
冬は冬で降雪が続けばいつも水に濡れた状態に。
ホビオのボンネットは本当によく水に濡れています。
そのため、表面はこまめに拭いているものの、内側から錆びてしまったのですね。







こうなるとたとえ錆を落として再塗装したとしても、直ぐにまた錆が発生してくるでしょう。

ちょっと前にホンダのディーラーへ行ったときに聞いてみましたが、
ボンネットを交換するとなると、部品代(未塗装状態)が18000円、ホワイトパールへの塗装代が30000円くらいかかるとのことです。
なのでディーラーへ持ち込めば脱着工賃等も考慮して5万は下らないかと(-_-)




う~ん、何か良い方法は無いだろうか?

色違いでも全然構わないので、ヤフオクで錆びの出ていないものでも落札しちゃおうか・・・

そんなことをずっと考えていて、半年ほど経過しました。





先週ですが、いつものようにオクを徘徊していると・・・

状態の良さげなホワイトパールのボンネットが出品されています。

評価をみると「非常に良い・良い」しか付いていない優良出品者。

スタートは8千円。即決が1万円。

私の方から出品者に、裏側の状態についての質問をすると、まもなく別の方も質問が・・・
それも2件。
今までずっと見てきたけど、色はバッチリだし、状態も良さそう
(小さな凹みは覚悟の上)
下手に競り合って即決されたら絶対後悔すると思ったので、ここは迷わず1万円で即決。





昨日浜松市から品物が届きました。



(送料は1854円でした)

段ボールがデカい!(笑)

長さは145㎝もあります。
どうやらスバルの軽のバンパーが入っていたらしい。



早速中を開けてみると・・・















まるで新品みたい(@_@;)

裏側にも錆は皆無。


この程度の塗装ハゲは目をつぶりますよ(^o^)





小さな凹みやエクボはよ~く見ないと分からないくらい。

中々のシロモノですヽ(^o^)丿

でも、これからの雪降りシーズンに付けるのはちょっと勿体ない気が。

ということで、実際の取り付けは来春以降。





またストック品が一つ増えました(笑)
Posted at 2015/12/05 21:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2015年12月03日 イイね!

プレミアム商品券 その後

もう半年近く前の事で、皆さんすっかり忘れているとは思いますが・・・

プレミアム商品券騒動 ありましたよね(笑)

我が家は最初25万円分購入し、その後2回にわたり各5万円ずつ追加購入。

トータル35万円分購入し、42万円分のお買い物ができたのですが・・・。





やっと本日、全部使い切りましたヽ(^o^)丿

飯山市の場合は使用期限が12月26日まででしたから、
結構ギリギリでした。

いや~、長かった~~(笑)

そもそも購入の予定は無かったのに、
ホビオの車検代が30万近くかかるとのことで急遽購入が決定。

その後も、何となく使うのは嫌だったので、
お得感のあるガソリンと灯油の購入に絞って使用してきました。
(とにかくおつりが出ないので、携行缶を駆使しました(^_^;))

普段は使用しないJAのセルフスタンドには何回行った事か・・・
店員さんにも顔を覚えられ、
行けば「今日は幾ら分ですか?」なんて向こうから聞かれたりして。

そんなことも今日かぎり。
またいつもの最安値スタンドに戻ります。




最近はガソリンも灯油も安くなって結構な事です(^o^)

それでも、長野県は全国的に見ても高い地域。
いくら下がったとはいえ、レギュラー124円。灯油71円。
(これでもセルフの安い店の相場です)

またプレミアム商品券やってくれればいいけど、
批判が多かったのも事実ですから、多分期待できないでしょうね。
Posted at 2015/12/03 12:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
6 7 8910 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 23242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation