• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりぷりんのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

バスの事故に思う

今朝起きてテレビをつけると軽井沢バス転落事故のニュースが流れていました。

バス転落事故といえば・・・

私が強く印象に残っているのは「犀川スキーバス転落事故」です。
昭和60年1月28日の早朝、三重交通のバスが日本福祉大学の学生を乗せて志賀高原に向かう途中、笹平ダムのダム湖を横断する大安寺橋のたもとから転落。
湖に落ちたバスはあっと言う間に浸水し25名もの若き命が奪われた痛ましい事故でした。
今から31年前の事です。

あの時問題になったのは ダブルチェーン 

大型バスの後輪に付けるチェーンがシングルかダブルかで明暗を分けたと大問題に。

当時、雪が降っており 原因はスピードの出し過ぎだったものの、タプルチェーンだったら助かったのではないかと物議を醸しました。

私は大学4年生で、コルディアであっちこっちドライブしており、大安寺橋は何回か通ったことがあります。
当時の大安寺橋は古く、道幅も狭く、ダム湖を最短で渡るために直角に近い角度で曲がっていました。
そのため、すぐ上流に新しい橋を掛けかえている最中でした。
橋の工事は5年から10年かかります。
通るたびに、なんて遅い工事なんだと思ったものでした。

そして悲劇が起こりました。

皮肉な事にこの事故がきっかけで「新大安寺橋」はその後あっと言う間に完成。

さらに高速道路である長野自動車道が完成したこともあり、大安寺橋を通過するスキーバスは激減しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨年私の業界の旅行幹事をやらせていただき、いろいろと勉強になりました。

1泊2日のバス旅行。
運転手1名、ガイド1名。
大型(全長12メートル)バスの代金は25万円です。
旅行会社の方と料金の交渉をしましたが、バス会社への支払金額は絶対に譲歩しませんでした。
国土交通省からの指示もあり、バス料金は値引きができないと断言されました。
そして、この他に掛かった高速代と駐車料金が6万円ほどでした。
大型バスの高速料金は高いです。
今回、軽井沢の事故では碓氷バイパス(下道)を走っています。
高速代をケチるためと思われます。



旅行会社はバス会社に一体いくら支払うつもりだったのでしょう。

乗客は39名。

ツアー料金は1泊3日で一人13000円ほど。

これはバス代・宿泊代・リフト代(2日分)コミコミの料金です。


普通に考えれば ありえない 料金設定だと思います。



ホテル代は一人当たり2500円くらいでしょうか?

リフト代は1日3000円位として二日で6000円?

バス代は一人あたり3000円として40名で12万円?

残りが企画会社の儲け???



そんな計算でもしなければ13000円ではやっていけませんよね。



激安ツアーのホテルが酷すぎるなんて話はよく聞きますが、

そもそも1泊2500円やそこらでまともなサービスを求める方が間違っている。


今日はそんなことを考えさせられた一日でした・・・(ため息)



で、私の53回目の誕生日はあと20分でおしまい・・・(-_-)
Posted at 2016/01/15 23:43:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2016年01月09日 イイね!

初詣

初詣昨日、長女夫婦が大阪から帰省しました。
で、長野に来たら善光寺に行きたいというので、
家族4人で出かけました。





三連休の初日ということもあってか、大変な混雑です。





無事参拝を済ませ、長野駅に車で移動してお昼ご飯。

駅ビル内の「長野県長寿食堂」というところに入りました。

帰り際、何かの抽選券を4枚貰ったので、4人が各1回ずつすることに・・・。





福引抽選器(通称ガラポン)にまず私が・・・





「白玉」・・・4等  早い話がハズレ

  
景品は長野県マスコットキャラクター「アルクマ」のシール
どうやらこの抽選会は長野県が推し進める「長野県原産地呼称管理制度」を
PRするためのイベントのようです。





次に長女・・・

「白玉」

次に長女の夫・・・

「白玉」


ま、そうそう当たるもんじゃないよね(笑)









で、最後に私の相方さん・・・


何を思ったか、思いっきりブン回してしまった(爆笑)

すかさず係りの人に「そっと回してください」と注意される(^_^;)





で、出てきた玉は・・・












「金の玉」(゜o゜)・・・1等 




頂いたのはお酒とワインのセットでした(^o^)



抽選器が壊れるかと思うくらい力が入ってしまい、
(恥ずかしくて)一刻も早くその場から立ち去りたかったのに
カランカランと大当たりの鐘まで派手に鳴らされてしまった(笑)



早速善光寺さんにお詣りした御利益でしょうか(~_~;)






今年1年 良い年でありますように



Posted at 2016/01/09 23:00:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月05日 イイね!

スペアタイヤカバー

スペアタイヤカバー昨年末に退院してきたパジェロミニですが、
今年に入ってまだ運転していませんでした。
折角綺麗になったことだし・・・
明日からは天気が悪くなりそうだし・・・
ってことで長野への所要に引っ張り出しました。

入院中に色々と直してもらったついでに、
タイトル画像にもあるとおり、スペアタイヤカバーを塗装してもらいました。

今までの純正タイヤカバーはこちら







初代パジェロミニに付けていたEXCEED専用スペアタイヤカバー









これを二代目赤パジェロミニに合うようにレッドソリッドに塗り替えてもらいました。






どうでしょう(*^。^*)


え?
ほとんど変わってないって???

いやいや、さりげなく他人と違う所が良いんですよ♪






多分、誰も気づかないとは思うけど・・・(-_-)
Posted at 2016/01/05 19:31:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年01月02日 イイね!

2015年の決算 パジェロミニ編

昨日のホビオに続き、パジェロミニの決算

2015年の走行距離

3612キロ(-_-)

少な!!!

最後の追い込みは2週間以上の入院で全くできず・・・(T_T)

2014年の年間走行距離3977キロを下回る結果となりました。


何かを変えないと・・・

Posted at 2016/01/02 16:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年01月01日 イイね!

2015年の決算 ホビオ編

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします



で、昨年ですが・・・


ホビオ 走ってません(>_<)




2015年の年間走行距離
19321キロ

ついに2万㌔を切ってしまいました。





平成21年には31962キロも走っていたのに、段々走行距離は少なくなって・・・。

春には地球と月までの距離の丁度半分(192200キロ)に到達する予定ですが、
このままでは月に辿り着くのにあと10年掛かる計算です。

最近、遠い現場の仕事が減っていることが大きく走行距離に影響しています。




仕事量が少なければ走行距離が少ない。おまけに収入も少ない(T_T)



今年こそは「負の連鎖」から抜け出したいものです。

折角ガソリン価格が下がってチャンスなんだから。
Posted at 2016/01/01 22:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5678 9
1011121314 15 16
171819 202122 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation