• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

今年最後???の洗車

今年最後???の洗車
12月に入り、いつ雪が積もってもおかしくないような時期になりました。

ここ数日天気が良く、気温も長野県北部にしては珍しく10℃を超えるような日が続きましたので
今日はコーティングをすることにしました。

モノグサな私は最近100円洗車でずっと済ませてきましたので、
コーティングまでするのは実に・・・
あれ???
覚えていないくらい前の事です(^_^;)

昨日のうちに洗車は済ませてありましたので、今日はコーティングのみ。
1時間半くらいかけてじっくりやりました。



























洗車をすると汚れるのが惜しいので、午後はパジェロミニでお出かけの予定。

明後日から飯山は雪が降る予定なので今年最後の洗車になるのでしょうか???

まあ、8年半乗って20万キロオーバーの作業車なのでそんなに綺麗にしなきゃならない理由は無いんですけど。

でも、洗車すると車を大切にしたい気持ちは強くなるので、決して無駄な事だとは思いません。


最近は1台洗うと疲れてしまって・・・

パジェロミニの洗車はまた今度ということで・・・




って、今度って何時だよ!!!





Posted at 2016/12/04 12:16:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2016年12月02日 イイね!

1つのリコールに2通の手紙

1つのリコールに2通の手紙
午後ちょっとだけ時間が取れそうだったので、

前々から届いていたリコール作業をやってもらおうかとディーラーに電話してみました。

勿論相手は長野三菱さんです。

ところが・・・、

部品が兵庫に届いているので取り寄せに3~4日時間をください。だって(゜o゜)




これは今年の6月頃届いたリコールの案内。
但し、部品の供給が当分先になるので暫く待ってほしいとのこと。



こっちの手紙は、部品の準備ができたから作業に取り掛かれますとの案内。




え~、部品の用意ができたって手紙貰ったのに・・・。

そう言ったら、

「○○様のためのリコール部品が、車両を販売したディーラーに届いたということです。」

と言い返されちゃいました。



なるほど、確かに手紙の差出人は姫路三菱さんですね。





そこで、前々からお願いしていた事を再度言ってみました。

「姫路から一々手紙貰っても、兵庫県に車を持っていけるわけないでしょ!!!
既に3年前から長野三菱さんにお世話になっていて、車検2回、12か月点検1回、エキマニのリコール1回を全て長野でやってもらっているのだから、これからのリコール情報もすべて長野から発信することはできないの???」と。


ユーザーが望んでいることで、どう考えてもまっとうな事なのにどうして融通が利かないのか・・・。







結局今日のリコール作業はできませんでした。

ちょっとイラッときたので、姫路に電話して何とかしてくれとお願いもしてみました。

すると夕方、「これからは長野ですべてできるように改善します」と連絡が・・・。

3年間、毎回こんな事の繰り返しで・・・

ちょっと考えればわかる事なのに。




三菱さん、お願いだから今度こそ変わってくださいネ。


Posted at 2016/12/02 23:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目パジェロミニ | クルマ
2016年12月01日 イイね!

石油製品の値上がり必至!!!


1.トランプノミクスによる円安

2.OPEC原油生産の減産合意(8年ぶり)

3.北半球はこれから冬に向かうので需要期到来


間違いなく石油製品が値上がりします。


今日は、隣の中野市にあるホームセンターに灯油の買い出し。
(ほかにも用事はあったけど)

既に飯山市のスタンドは軒並みリッター60円を突破する中、
ここだけはまだ52円で売ってる。

ということで今回もポリタンク8本144リットルお買い上げ。
支払い金額7488円。

これで我が家のストックは約500リットルに。

これで年内は安心でしょう(^_^)/




なんて上機嫌で帰ってきたら、
飯山でも一番安いと思われるスタンドの店頭価格が63円から67円に変わってた(゜o゜)

安いウチにもう一回144リットル買いに行こうかな~。


ガソリンは流石に大量購入できないし・・・。



Posted at 2016/12/01 21:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月01日 イイね!

やらかしてしまった大失態


昨日の話です。

ホビオが悪いのか私が悪いのか・・・

今流行のスマートキーならこんなことは無いのでしょうが。



昨日は半日ドックを午前中で終わらせ、午後は書類作成ととある役所へ提出の仕事。

既に申請書はオンラインで送信済みなので、添付書類を時間内に持ち込めば良いだけなのですが・・・。

役所に到着したのが3時50分。
書類を持って2階の窓口に向かいます。
その途中、階段で同業者に会いました。
ここでとっさに声を掛けてしまったのが悪夢の始まり。
先日の旅行で写真を撮り、全員に配らなければならなかったので
すぐにホビオのある駐車場まで引き返しました。

リモコンキーでドアロックを解除。
後部スライドドアを開けて、それまで持っていた書類と鍵を車内に置き、
写真を持ち出してスライドドアを閉めました。
しばし立ち話。
3分ほどで話を終えて車に戻ると・・・














鍵が閉まってる(゜o゜)


なぜ???

どうして???


訳が分からない(T_T)

クルマから完全に締め出されてしまいました。






余裕で提出するはずだった書類は車の中。

当然ですが、鍵も車の中。

ガラス越しに目の前にあるのに全く手が出せないもどかしさ・・・。










さてどうしようか・・・


JAFを呼ぶと言う手もあるけど、できれば5時15分までに鍵を開けて書類を提出したい。
そう思った私は相方さんに電話。
スペアキーを届けてもらう事にしました。
言うのは簡単ですが、届けてもらうと言ってもここから33キロほど離れています。

残された時間は1時間ちょい。
微妙な時間です。



待つこと1時間


5時チョイ過ぎに電話がありました。

「今、東和田・・・」

う~ん、厳しい(>_<)


そして待つこと約10分

すっかり日が暮れて真っ暗になった駐車場にレッドシルバーのパジェロミニの姿が。

すぐにスペアキーを受け取り開錠。

階段を駆け上がり書類提出窓口へ。

時計を見ると5時14分。

間に合った~(^_^;)

いゃ~、際どかったです。

帰りは2台でつるんでゆっくりと。

相方さんお疲れ様でした。





それにしてもホビオのオートロックはよく分からんです。

リモコンキーでロックを解除した場合、何もしないと30秒だか1分で再び勝手にロックが掛かるというのは知っていましたが、今回はスライドドアを開けてるし・・・。
それとも、前のドアでなければいけないのかな???
いずれにせよ、キーを後部座席に置いたままにしたのか迂闊でした。

今回は長野だったので何とかなりましたし、幸い携帯電話や財布は持っていましたらどうにかなりましたけど、
これが先週の白馬の山の中で起きていたら・・・

まあそうなったらどこかのガラスを叩き割っていたでしょうね(笑)

これで当分の間、相方さんには頭が上がらなくなりました。




Posted at 2016/12/01 09:08:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 56 78 910
11121314151617
1819 20 21222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation