• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

代車生活



先週の木曜日に車検に出したホビオ

マフラーの騒音オーバーで未だ帰ってこず(T_T)






今回の代車ですが・・・・





N-BOXです。



新しいです。









どれくらい新しいかというと 平成29年2月登録のようです。






ODOメーターは2700キロ。

私一人で350キロほど走行してしまいました(^_^;)







燃費ですが・・・

前の人のアベレージがリッター15キロ。

2日前に栄村に行く用事があったので、リセットして大人しく運転。




すると



リッター22キロオーバーを記録。

試しにアクセルを踏み込むと・・・みるみる数値が悪くなります。







良い車なんですけどね。

ただ、どうやってもホビオの代わりにはなりません。



最大の欠点は後部足元スペースの取り過ぎ(笑)

ベビーカーを折りたたまずにそのまま乗せたい人のために作ったクルマ。







しかも後部座席はスライドせず。
(詳しくは知りませんが、一部スライドするグレードもあるようです。)








飯山市役所のすぐ近くで写真を撮っていたのですが、

ふと見上げると・・・


職員駐車場は、軽トールワゴンのオンパレード(笑)






軽 多過ぎ!!!



日本は何時からこんな時代になっちゃったんだろう(-_-)


Posted at 2017/06/14 17:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2017年06月10日 イイね!

ただいま入院中

ただいま入院中



ホビオは車検が通るまで帰ってきません(T_T)










今頃になって市役所から納税証明が届きました。
我が家は口座振替。
税金は5月中に引き落とされているのに、証明書は今頃発行です(-"-)


昨日は慌ててインナーサイレンサーを発注しましたが、送金の段階になってゆうちょ銀行の通帳を紛失していることに気が付いた(゜o゜)

ま、インターネットバンキングで送金はできたのでそこは良いのですが、通帳が行方不明(^_^;)


探せるところは全て探すも見つからず・・・。

最後にひとつだけ思い当たるところはホビオのとある場所。


ひょっとしたら・・・



そう思ってホビオに遭いに行ってきました。




もうすっかり整備は終わり、後は音さえクリアできれば終了なのに・・・





せっかくだから新しく付けた部品を撮影。




高価な触媒は撮影不可(笑) 遮熱板が邪魔をして全く見えません。




センターパイプはステンレス仕様に変更。



マフラー







かっちょええ!!!   (^.^)b







純正のようにやたらデカくてくねくね曲げてないので、かつてマフラーが付いていた場所が大きく空いてスカスカな感じに・・・。








柿本のホームページでは90デシベルに抑えてあるというし、いくらなんでも100デシベルはオーバーしないでしょ。

そう思い試しにエンジンを掛けてみた。







ドドドドド・・・






で・・・  でかい音・・・(゜o゜)

こりゃ厳しいかも(^_^;)







ディーラーがダメだというのも無理はない。

妙に納得してしまった(笑)















で、紛失した通帳ですが・・・










無事見つかりました(*^。^*)



Posted at 2017/06/10 12:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2017年06月09日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知ってます。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:以前は使用していましたが、最近は使用していません。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:はい。エンジンオイル添加剤は購入したことがあります。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/09 22:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月09日 イイね!

車検につき入院中

昨日からホビオは車検に出してあります。

ディーラーから何回か作業内容確認の電話。

今回はなるべく費用をかけたくないので、部品交換等が必要な場合はいちいち電話が掛かってきます。

で、問題なのが社外マフラー

今回導入したマフラーなんですが、保安基準オーバーの場合返品するのかとの質問。

そんな・・・返すわけないでしょ。

一応JASMA認定を受けたマフラーですから通常なら当然クリアできるはず・・・



ところが、夕方電話があり、「測定オーバーです」(-_-)

今更引き返せないし、インナーサイレンサーが別売品として存在するので急遽発注。

届くのは来週火曜日くらいかな???
ま、ホンダディーラーは来週月曜日から木曜日まで休業のようなのでそれまでに間に合えば良いのですが、それまでは代車生活(T_T)




今回の車検もすったもんだありますね。




やっぱり過走行車の宿命でしょうか???


Posted at 2017/06/09 21:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2017年06月05日 イイね!

スタビリンク

スタビリンク
日曜日の夕方、ディーラーからスタビライザーリンクが届いたと連絡があり取りに行ってきた。

御代は2916円。


ネットで調べると社外品ならもっと安く手に入るが、今回は車検を木曜日に控えているため悠長なことは言ってられない(@_@;)

で、かかりつけ医の楽農家さんに連絡を取り、月曜日の午後に付けてもらうことになりました。



で、純正のスタビリンクなんですけど・・・


ナットが付いてない(T_T)

ネットで調べたら社外品は全部付いているのに、どうして一番値の張る純正品にはナットがないの???



ということで、急遽ゴミ箱から廃棄したブツを拾ってきてもらう(笑)

折れたボルトの先に付いていたナットは既に行方不明(笑)

ま、代用品で十分まかなえます。





タイヤを外して・・・



カヤバのショックさんこんにちは(^o^)
二日ぶりのご対面(笑)





写真はピンボケですが、


取り付け前



取り付け後


ということで無事装着完了ヽ(^o^)丿



スタビリンクが無い状態で昨日と今日の午前中合わせて150㎞くらい走ったけど、そんなに気にならなかった(^_^;)

これでコーナーに突入しても踏ん張りが効くはずだから、ガンガン走れますね。








今週後半はいよいよ車検です。

排気系の触媒・センターパイプ・リアピースを全交換します。

マフラー交換でどんな音になるのかちょっと楽しみ。



Posted at 2017/06/05 17:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 5678 9 10
111213 1415 1617
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation