• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりもなかのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

娘(二女)が・・・


今日は画像がありません。






下の娘が長野を離れて早10年。













ついにこの時が来たか(+_+)
















嬉しいような寂しいような・・・


























結婚相手を連れて挨拶に来ました。




















「娘さんを私にください。」って言ったら

「断る!」と言うつもりでした。














ウチの娘は「モノ」じゃありませんから。




























でも、「結婚させてください。」と言われたら断れません。

















家族全員でちょっと早めの夕食を食べました。
















そして夕方、駅まで送りました。
























娘が選んだ人だから・・・





















言いたいことはグッとこらえた一日でした。























幸せになってね。






Posted at 2017/10/16 20:27:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月14日 イイね!

アウトランダーPHEVの冬支度 その2

アウトランダーPHEVの冬支度 その2
前回に引き続き今度はタイヤ編です(笑)

ホイールが先行して18インチに決まりましたので、
必然的にタイヤは225/55を履くことになりました。

215/70に較べ遥かに高い(゜-゜)


でも、私の場合「新品」であることや「製造年」にこだわりはありません。

唯一のこだわりはブリヂストンまたはヨコハマであることくらい。





そんな中、中古品で程度の良いものを探していくと・・・

3つほど良品を見つけました。

2014年のレボGZ

2014年のVRX

そして2016年のDM-V2  です。


レボGZは8分山程度。ちょっと減り気味でしたが30000円近くまで競り上がってしまったので早々に断念。

VRXは9分山に近い状態なのですがスタート価格が5万円。
これでも安い方です。

まあ、VRXなら新品4本で軽く10万円を超えますので十分安いです。
しかし、これが一番遅い終了なので、できれば避けたいところ。



そして、今回の本命はDM-V2です。

やはり予想通り、4人ほどで競ることになりました(-_-)

商品説明には1シーズン2ヶ月ほど使用しただけ。とあります。

イボイボはありませんが角もしっかり残っていて年式も申し分ありません。

即決価格は設定されていませんでしたが、出品者としては7万円なら即決しても良いと質問に回答していました。





で、予想通り5万円は軽々と突破(>_<)

まあ、新品だったらやはり安くても10万近くする品物なので仕方ありません。


そして・・・・



57000円で無事落札(^_^)v

これでもう諦めようかと思っていた矢先、
送料を考えると6万円が限度と皆さん思ったのでしょうか???







ちなみに着払い送料は4390円でした。

トータル61390円での購入です。


早速かんたん決済して商品を待っていたら本日無事着弾(笑)


着弾というより、待ちきれずに自分から引き取りに行ったのですが・・・・



こういう時に限って、クラシックカーのラリーもどきみたいなイベントに巻き込まれ、ノロノロ運転に付き合わされました。

清水クニアキ とか 近藤マッチ とか居たらしいけど、こっちはタイヤの方が大事です(笑)





で、届いた品物を開封・確認










2016年41週の製造なんて・・・ 

まだ製造からちょうど1年です♪





結構良さそう。











さて、いよいよ三菱さんで組み込んでもらう準備ができました(^.^)


ホイールは昨日既にディーラーに預けてきちゃいましたから、
タイヤもなるべく早く持ち込みます。






Posted at 2017/10/14 16:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2017年10月12日 イイね!

アウトランダーPHEVの冬支度 その1


昨日に引き続き、今度はアウトランダーのスタッドレス計画です。

昨日のブログコメントの返信にも書きましたが、


アウトランダーの標準タイヤサイズは225/55/18です。

他に215/70/16にも適合します。

このタイヤサイズ・ホイールはデリカD5と共通です。




現行アウトランダーの純正ホイールはポツリポツリと某オクに出品されますが、結構なお値段です。

前期型だと4万円くらい。

後期型だと7万位でしょうか。


高いです。



そこでデリカの純正ホイールまで範囲を広げてみます。

すると、数は少ないですが16インチの純正ホイールも出品されています。

18インチになるとタイヤも高いです。



迷う所です。


幾つかの出品物をウォッチリストに入れて様子を見ていると、一つ興味深い出品を見つけました。

デリカの18インチ純正アルミ。
ガリ傷は無く、僅かにキズがある程度。
なかなかの美品です。

スタートは8000円から。

そしてこのオクの最大のポイントは自動延長・・・「なし」

某オクはご存じのとおり、終了5分以内に入札があると更に5分延長されます。

通常は出品者が「自動延長あり」に設定するので競合者がいるとどんどん競り上がります。


しかし、今回はそれが無い。

そう、最後の最後にドンと高めの金額を入れれば間違いなく落札できるのです(^_^)v

結局3人ほどで競ったのですが、終了30秒前くらいで9000円。

そこからカウントダウンを頭の中でしながら残り10秒ほどで「12000円」と入力し入札。

ボタンを押すのとほぼ同時に終了。






結果は・・・























9950円でした。

勿論4本の値段ですよ(^o^)

まあ、出品が岩手で送料が7000円かかりますけど(^_^;)


よってトータル16950円でゲットできましたヽ(^o^)丿






さて、問題はここから。

10月5日にかんたん決済をして、出品者からその日のうちに発送完了メールが来ました。

「遅くも2日以内には届きます」


でも、10月10日を過ぎても届かない(-.-)

問い合わせ番号を通知してもらっていたのでそこから確認すると・・・

10月3日・・・発送
10月4日・・・山形営業所から配達完了

「んなバカな!」

そもそもオクが終了したのは4日。
3日に発送なんて有りえない(-"-)

そこで問い合わせメールを送ると・・・

「確かに発送は完了しています。
問い合わせ番号は間違えて通知しちゃいました。
正しい番号は○○○○-○○○○-○○○○です。」だって・・・

そこで正しい番号を入力すると




発送は岩手なのになぜか北海道と長野を行ったり来たりしてる(笑)

「おいおい、佐川。俺のホイールは何処にある?」

その後佐川からお詫びの電話。

結局配達されたのは今日の午後でした。(丸々1週間かかった(笑))


デカいし重い(笑)
送料7000円も妙に納得してしまった(笑)





あとは開封して品物の確認。







多少の汚れは気にしません。ブレーキダストの固着もありません。
(だって、裏側なんて誰も見ないし・・・)


なかなかの上物ですヽ(^o^)丿


これで4本16950円だったら申し分ありません。




次はタイヤですね(*^。^*)



その2に続く・・・

Posted at 2017/10/12 18:01:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2017年10月11日 イイね!

ホビオの冬支度


このところ暑い日が続いていますね。

でもね、こういう時こそウインターシーズンに備えておくべきです。

だって明日から気温は急降下。

長野は一気に7℃くらい最高気温が下がる予報です。






ホビオのスタッドレスタイヤはだいたい3シーズンで交換です。

1シーズン約8000㌔。

3シーズン25000㌔走って、仮に溝が残っていれば春になっても交換しないで履き潰すかんじ。






前回・前々回はブリヂストンでした。

VRXは高くて手が出ない(>_<)

GZも数年前は高かった(>_<)

なので、前回・前々回は「レボ2」(^_^;)






さて、今回ですが・・・

さすがにレボ2はもう無い(笑)

GZ・VRXはあるけど・・・やっぱり高い(T_T)

かといってアジアンタイヤは絶対にやだ
(だってタイヤに命預けるんだから・・・)

ということでブリヂストンの次に選ぶとすれば・・・










ヨコハマタイヤ アイスガード

これしかないでしょ(笑)


1本当たり送料込みで5200円(税込)

4本で20800円です。


安さの秘密はこれ・・・





2015年製造(笑)
いつもそうだけどちょっとだけ古いお買い得品を探すのが楽しみ(笑)

まあ多少古くでもゴムは軟らかいし、3シーズンくらいで履き潰すので許容範囲です(^_^)v


組み込んでもらうのはいつもタダでコーヒーをご馳走になっている長野三菱さん。

多少でも売り上げ貢献してあげたい。


こういう時こそ荷物が積めるSUVの出番です(^_^)v


でも、タイヤ交換の忙しい晩秋に持ち込んだらかえって迷惑。

だから、今の時期にホイールとタイヤを1週間くらい預けて暇な時にやってもらう作戦。
こういう仕事は嬉しいらしい(^.^)

タイヤの組み換え・バランス・バルブ交換・廃タイヤ処理 オール込み込みでジャスト10000円でした。


やっぱ新品タイヤは良いなあ(*^。^*)






次はアウトランダー・・・

タイヤはデカいしホイールは18インチ。

ホビオのように安く仕入れはできません(T_T)



Posted at 2017/10/11 21:01:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビ夫 | クルマ
2017年10月07日 イイね!

エクリプスクロス オリジナルフォト 当選品



仕事から帰ってきたら・・・



届いてました。

箱は大きいけど軽いです(笑)



中を開けてみると・・・



空気を運んできたのか???
と思えるほどスカスカ



更に包装を解いていくと・・・





プロの写真家が撮影した画像が計5枚。




これだけならメール便でも十分だと思うけど・・・。










それに、ネットからプリントアウトした写真をかなり前から仕事部屋に貼り付けてあるし・・・(^_^)v


エクリプスクロス 新車購入100万円補助券

なんかが入っていたら嬉しいんだけどな~。







PHEV買っちゃったから、100万円補助してくれても買えないけど・・・(^_^;)


Posted at 2017/10/07 18:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「これからは、走った分だけボロ儲け! http://cvw.jp/b/910923/48636545/
何シテル?   09/04 21:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8910 11 1213 14
15 1617 181920 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation