• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツオ人間♪のブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

我が家の緑のカーテンに…

我が家の緑のカーテンに…我が家の緑のカーテンも今夏で11年目を迎えます。その間、苗を買って植えたのは最初の1年目だけで、その後は、その年に採れたゴーヤーの種を翌年に植えて育てて…を繰り返し、気づいたらもう11世代目のゴーヤーになっていました。今年はちょっと植えるのが遅かったのですが、およそひと月でここまで育ちました。先日、その緑のカーテンに水やりをしていたところ…


葉っぱのウラからクワガタを発見ー。

私、カブトムシを見つけた経験は子供の頃から何度かあるのですが、クワガタ見つけたのは初めてです。私の指に比してこのくらいなので決して大きくはないですが

立派なクワガタです。数日間、虫かごに入れて飼育してたのですが、1匹だけ飼うのも何か可哀そうになり、自然に帰した方がいいだろうと思って放してやりました。ゴーヤーみたいに何世代にもわたって繁殖してまた帰ってきてね。
Posted at 2021/07/03 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2021年04月25日 イイね!

今年は早くもサクランボが

今年は早くもサクランボが我が家の庭には、長女が生まれた年に苗木を植えて育ててきたサクランボの木が1本あります。毎年GW明けの5月中旬に実をつけるので連休明けのブルーな気分をハイにしてくれるのですが、今年はなんと。今朝起きて気がついたのですが、まだ4月、GW前なのに実っているではありませんかー。しかも結構な数が熟れていて、早く収穫せんと、こりゃ鳥の餌食になりそう。。。


。。。ってことであわてて収穫。

美味しそうやなー。
Posted at 2021/04/25 12:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2020年05月02日 イイね!

ステイホーム中の…日本旅行。

ステイホーム中の…日本旅行。今日から5連休。普段なら海に釣りに出かけるところ、不要不急の外出は控えにゃいかん、そういうレジャーはしちゃいかんのだ、と我慢していたら…大学3年生の長女が小学1・2年生の頃、家族でよく遊んだボードゲーム「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム」を倉庫から出してきたのである。久々に皆で遊んだら、これが中々おもしろくて気付くと1時間以上経っていたのである…ん?これは香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」には抵触しないって解釈でイイんですよね。
Posted at 2020/05/02 23:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2019年01月01日 イイね!

我が家のお雑煮

我が家のお雑煮あけましておめでとうございます。みん友の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。写真は年末の餅つきで作ったあん餅を入れた我が家の「白味噌あん餅入り雑煮」。香川県外の方はこの雑煮に衝撃を受けるらしく、想像し難いかもしれんけど、餅を食べるにつれて白みそにあんこが溶け出し、混ざり合う味がこれまた美味いのである。作るのは年に1度、お正月にだけ食べる、というのがまたイイ。
Posted at 2019/01/01 17:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記
2018年11月11日 イイね!

解禁待ってカニ食べに行ってきた

解禁待ってカニ食べに行ってきた11月に入り、ズワイガニ漁が解禁されたので「よし今じゃー、行くぞー!」と兵庫・湯村温泉まで蟹食べに行ってきた。焼きガニ、蒸しガニ、蟹すき、蟹みそ、天プラ、最後は雑炊と蟹のフルコースだったのに、宿に着くのが予定より遅れてしまい、通常なら2時間はかけて食べるコースを1時間半ほどで慌てて食べるハメに。私:「もういかん、お父さんちょっとでも動いたら口から練り物が出るぞ。いわゆるカニカマやな。」娘:「もう!やめて!動かんといて!」そんな感じであった。

湯村温泉散策中に見つけた正福寺の紅葉。三色紅葉であろうか?美しい

こんなところに懐かしのホーロー看板がズラリ

私はやっぱりこの辺りや

この辺りが懐かしい

トリックアートのオート三輪に轢かれる私

道の駅「神話の里白うさぎ」内にある「すなば珈琲」

『鳥取には「スタバ」はないけど「砂場」はある。』私、てっきり佳子さまが最初に仰られたフレーズだと思っていて、上手いこと言うなァ、と感服していたのだけれど、オリジナルは鳥取県知事だったのですね。何にしてもその言葉に端を発した「すなば珈琲」を堪能し

道の駅「燕趙園」でチャイナドレスを着て調子に乗る娘

娘が寄ってくれというので帰りに立ち寄った「恋山形」なる駅。なんでこんなへんぴな場所に

はしゃぐ娘に「こりゃお前、林家ペー・パー夫妻が作ったんとちゃうか?」とは言えず・・・

なんか撃ち抜かれとる娘

勝手にしてくれ
Posted at 2018/11/17 02:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のこと | 日記

プロフィール

「西讃プラ模型展示会2023 http://cvw.jp/b/917105/47143709/
何シテル?   08/11 22:20
カツオ人間♪です。 80年代=MTX50R(原付) 90年代=DA6インテグラ 00年代=RA6オデッセイ 10年代=RK5ステップワゴン とホンダ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 コレクション フォトギャラリーを見てね (その他 コレクション)
ディーラーから頂いた店に展示されていたステップワゴンRK5のスケールカーです。 私は実車 ...
その他 自転車 MERIDA CROSSWAY TFS2 (その他 自転車)
メタボなお腹とエコを考えてちょくちょく使っているクロスバイク (MERIDA CROSS ...
ホンダ MTX50R わが青春のアルカディア号 (ホンダ MTX50R)
1987年(昭和62年)から現在まで、ずーっと所有しているホンダMTX-50Rです。 ナ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年9月、ウルトラマンファミリーのCMと当時のエコカー補助金の締め切りに翻弄され、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation