• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸ボディーのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

2016年 第3戦

2016年 第3戦








毎度のことながら蒲郡の耐久レースにドライバーとして参加してきました。

朝、インターを降りて市内に入ったときに雨がぱらつきましたが、
予選スタート時にはしっかり晴れてしまいました。苦笑
土曜日の過ごしやすかった天気はどこへやら。

そういえば8戦ぐらい連続でドライな気がします~

さて、久しぶりに予選&第一走者を担当しました。
マイカーがアレしたので1ヶ月近くサーキットから遠のいてしまっており、リハビリからスタート。笑
少々手惑いましたがほぼクリアがとれて予選はクラス1位を獲得!

本選のグリッドではTCクラスが4台並び久しぶりに接戦な予感・・・♪
(69号車様=アルトワークス、28号車様=ヴィヴィオ、330号車様=ミラターボ)
しかしながらスタートしてみると3台が楽しく?バトルを始めてしまい完全に一人旅状態に・・・

気温が高く油温がやばそうだったのでクルマをいたわりつつ走らせます。
45分間特に何事も無く走りきり第2走者の方に次を託しました。

第2走者の方の時に小さいトラブルがありましたが、
特にミスやトラブル無く走りきり無事にチェッカーを受けました!

今回はペナルティーも受けてないしそこそこいけるかな?
と思いきや結果はクラス4位(4/6)と微妙な感じorz

楽しく走って無事完走!
・・といいたいトコロだけど同じ土俵の旧規格に負けるのは悔しいですね。

次回は4時間。
ヴィヴィオ&アルトの勝負には勝ちたいかな~
データは取ってあるので悔しさをバネに?次回に向けて反省会です!


※追伸
そういえば某蒲郡の某所、コース内を改修しておりました。
ウワサでは逆走を考えているらしい・・・!?
Posted at 2016/07/26 20:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | K-tai | 日記
2016年07月17日 イイね!

のせかえ

のせかえ









天気が良さそうでしたので連休を利用してミッションを載せ換えました!
用意したものは8万キロの中古@某オク品です☆
単品で1~6速&バックが入るのを確認したのちにさっさと作業に移ります。
(クレームが効く業者様だったので動作確認する必要があった)



さて、誰も聞いていないかもしれませんが簡単に手順を説明いたします。
まず純正のエアクリボックス、オルタ、エアコンコンプレッサーを外しステアリングシャフトを抜きます。
(整備書によるとエキマニも外すらしいですが、自分のは外さずにいけました)
そのあとスターターのボルトを取り外します。
スターターのボルトはインマニ下で見えない&場所わからないで結構厄介でした。。。

エンジンルーム内のカプラーを何箇所かはずしたのちに
下にもぐってミッション周辺のO2センサー類のカプラーとクラッチレリーズを外し、
触媒とぺラシャをばらし、フロントサブメンバーを75ミリほど下げます。


↑これってリジカ●??

サブメンバーを降ろす理由は、エンジンとミッションケースを固定しているボルトが
バルクヘッド裏にあたり一切工具が入らない為。笑



互いを接合しているボルトを外しようやくミッションが降りました。

あとは逆の手順で組んでいくだけです~。
しかし、素人でもしないような超凡ミスを2回しでかすことに。苦笑

ミッションを乗せるのは昨年導入のアルミジャッキ@2トンを使用♪
300ミリ以上ストロークできるものを買っといてホント良かった。
手でミッション本体を支え、ジャッキの棒を足で上下する姿は第三者に見られたくないです・・・
で、エンジンとミッションをどうにか接合させた時、クラッチレリーズのフォーク?を入れ忘れることに気がつく。爆

マイS2はオートマだったということにして作業を続け・・・
るわけにはいかないので泣く泣くミッションとエンジンを再度ばらし、
レリーズフォーク?を中に入れて再度エンジンとミッションを合体させます。汗

外したものをひたすら取り付け、前回の日記でCRESSON様からコメントを頂いたとおり
ミッションオイルをセンサーの箇所から多めに入れて無事終了!

車載状態で6速までしっかり入ることを確認♪
元々ついていたミッションより動きが良さそうでいいかも^^
(サーキットでの入りが気になりますが)

近所を走るテスト中にワイパーが遅くなり・・・パワステが徐々に重くなり・・・ABSの警告等がつき・・・メーターパネルが暗くなり・・・
そうです。オルタのカプラーが外れていましたorz
(最後のツメが甘いのは直しましょう)

そんかこんなで何とか作業を一通り終えて無事完成☆
実はS2に対して自分のクルマ感?がなかなかわかなかったのですが
苦楽を共にした?今回の一件で大分レベルアップした気がします。笑

次に壊れるのはハブベかなぁ・・・遠い目
Posted at 2016/07/18 22:45:12 | コメント(3) | diy | 日記

プロフィール

「46号車×2のテスト。 S2の方は全然乗れてなくて6秒台とかでしたorz」
何シテル?   07/17 18:00
プロのサラリーマンです。 車に関してはド素人です。 頭は良くありません。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
苦難を共にした相棒です。 下道で九州往復しました。 新車で購入。 20年オチで走行3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation