• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月22日

お勧めMT車

お勧めMT車 このところみん友さんのなかでマニュアル車がブームとなっております。
スカイランに始まりMGFだったりとクーペだったりオープンカーだったり、実用ってものを忘れてはいないでしょうか?

最近のドリ車の人気は知りませんが、一昔前にあったセダン車の様な家族でドライブからサーキットまでちょっと改造すればこれ一台って車をご紹介したいと思います。

以前にもBlogでご紹介しましたがロンドンタクシーです。

まぁ中国製ですが、FRのMT車でおまけにタクシーなだけに後部座席がこれでもかってくらいに広いです。

大型スーツケースどころか、急な送迎にも安心な7人乗り仕様です。



エアコン調整ノブが取れていたり、出来の悪い木目調パネルだったりしますが、イギリス車ってことで納得です。(中国製ですが)

難点はホイールの選択肢が少なそうってところとイギリス車と呼ぶのか中国車と呼ぶのか迷うって位です。

トラックの前輪用ホイールが装着できそうです。

モデルは旧型(本物イギリス車)ですが、ロンドンタクシーの本気動画をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=UffIQIgKMVc

あ、ノーマルじゃ無茶苦茶遅いです。


すいません。
中国のホテルで暇だったので、アップしちゃいました。
ネタです。ネタ。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/07/22 21:36:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

5月19日の夜は、きじ焼き丼をメイ ...
どんみみさん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

この記事へのコメント

2013年7月22日 22:04
こんばんは(^_-)-☆
中国ってロンドンタクシー走ってるんですね!!
(香港仕様じゃなくても)

コラムMTとかだったら更に萌えますねー。(笑)

そう言えば・・・幸福使者ってもう走って無いのでしょうか?
(主様ならどんな車かご存知かと・・・)
コメントへの返答
2013年7月22日 22:33
こんばんは。
ロンドンタクシーは中国ではまずみません。
中国人の好みのデザインでのが原因で、左ハンドルの殆ど全てがロシア向けに輸出されているそうです。

この車はスポーツでないディーゼルですので、ドリフトどころか高速の合流でもギリギリの動力性能です。

幸福使者ってムーヴのコピー車ですよね。
たまぁーに見ますが、排ガス規制の関係上北京市内はシャレードタクシーと同じく走行禁止です。

2013年7月22日 22:32
面白そう。。。w

これ見て思い出したのが、全然関係ないけどFiatかなんかで出てたムリティプラといかいう6人のりのミニバン。なぜか右ハンのMTしかラインナップしかない車。あれ、なんか面白そうだなー、なんて思った記憶があります。あと、TRDからタクシー仕様のコンフォートクラウンにスーパーチャージャーつけてTRD2000みたいな名前で売り出したのなかったでしたっけ。あんなのまた出てこないかなー、なんて思いますw 結構嫌いじゃないですw
コメントへの返答
2013年7月23日 0:06
すいません。MT欲しい病をネタにしちゃいまして。。

そうですね、私はUKで乗ったSKODAのYetiってディーゼルターボMTが何故か楽しかったです。
TRD2000覚えてます。3T-GZ積んだ無茶な車ですね。あれ京都で個人タクシーとして走っているのを見たときは2度見しました。ロンシャン履いて、ツボを抑えてました。
私も嫌いじゃないです。
2013年7月23日 2:08
お疲れ様です!

やっぱり、Former様って、レア好きですネ!
6穴って凄いです。単純にコストかかりそうですが、それだけ耐久力あるのでしょうか。
昔から4穴と5穴でわける意味って何かなぁと。
32のタイプMは5なのにGTSは4だったような。。。
コメントへの返答
2013年7月23日 10:36
お疲れさまです。

限定とかって言葉には無条件で弱いです。おかげで必要ないものまで買っちゃって散財してしまいます。
治療法はあるのでしょうか。

ホイールの穴数は基本的にはコストと”見栄え”で決めていますが、グリップのあるタイヤを装着するなど、ホイールにトルクが掛かる車は緩み防止の為に5穴にします。4穴でもボルトを太くして締付けトルクをアップすれば良いのですが、人が締められなくなっちゃいますもんね。
R32って4穴と5穴使い分けていましたが、部品点数が増えて。。。
2013年7月23日 18:49
こんばんは!

ロンドンタクシー!これのイギリスで作っていたカーボディーズ社?が作っていたのを3台ぐらい輸入したときにガス検を取るのが大変だわ登録するときは車検場の検査官がパニックなるほどトンチンカンな車だった良い思い出あります。
日産ディーゼルのエンジンが載ったモデルは販売店も日産ディーゼルでしたね。あのブレーキは恐ろしいです。あのトロさも!ロンドンの運転手は凄いなぁと感心しながら石川県の旅館まで納車に行きました。

いつもながら駄文を失礼いたしました。
コメントへの返答
2013年7月23日 21:30
こんばんは。

イギリス生産時代からトンチンカンな車だったんですか?
そんなに国内で走ってない車種なのに登録されたことがあるとは流石です。
そうそうこんな車登録することって無いですよね?

日産のエンジンが載ってたことも国内で正規販売していたことも始めてしりました。
友達に知ったかします。

まぁトロいですね。
小回りと室内の広さは魅力です。
確かに旅館の送迎にはイメージも積載能力もぴったりですね。
だんだんと欲しくなってきました。(イギリス生産の古い奴ですが。)

いつもながら何の役にもたたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。

プロフィール

ご覧頂きましてありがとうございます。 一応2級自動車整備士を持つ元自動車メーカー設計者(シャシー,サスペンション担当)です。 2015年10月より米...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW WDS online 
カテゴリ:BMW
2021/09/26 15:41:31
 
BMW vin decoder online 
カテゴリ:BMW
2017/10/18 10:05:58
 
RealOEM.com 
カテゴリ:BMW
2011/03/30 00:14:36
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ 1999年式 E38 735i (BMW 7シリーズ)
1999年式 E38 735i 元々カミさんの実家の車、G11 740iへ車両入れ替えに ...
BMW M5 2001年式 ドイツ仕様 E39 M5 (BMW M5)
二代目 駆け抜ける諭吉号です。 2001年式 ドイツ新車並行Individual車です。 ...
日産 スカイラインGT‐R 1994年式 BNR32 GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
平成6年の受注打切り間際に駆け込み購入しました。 ディーラーから自宅ガレージに保管後、一 ...
トヨタ カローラレビン 1987年式 カローラレビン GT (トヨタ カローラレビン)
車体番号からGTグレード最終車ではないかと・・・埼玉県に長期在庫されていた新古車を購入し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation