
島根をはじめ九州北部で過去に例をみないほどの大雨となっていますね・・・すでに降り始めて1週間近くが経とうとしておりますが、天気の回復にはまだまだなようです・・・現地では大災害となり多数のけが人・犠牲者が出ております。少しの力になればとヤフー募金で少額ですが募金させていただきました。これくらいしかできることはありませんが、一日でも早く天気が回復しみなさんが安心できる時を迎えることを願い、この災害でけがをされた方々へお見舞いを申し上げるとともに、犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げます。
書くことも迷いましたが、いつも通りにすごすのも大事と思いますので書きます。
僕の職場は世間一般的なお盆休みというものがないために、交代で夏休みを取ることとなっているのですが、浜松は7月と8月中旬にお盆があるため、それを避けるため早々に夏休みをいただき九州・四国まで行ってきました。
2日の午後3時ころに自宅を出発。深夜割引を使うために午前12時までは下道で西へ向かいうこととなりました。この日は台風がこちらに向かっているということでどこかですれ違うかもと思いながら走っていたらすでに名古屋あたりですれ違いました(爆)
風はそこまでではなかったものの雨がすごくてすごくて・・・なかなか進むことができませんでしたが、午後8時あたりから普通の雨や小雨になってきたのでそこで今までのゆっくりだった分を挽回することができ、予想では大阪あたりで日付が変わるかな?なんて事前に相方と話していましたが、岡山まで下道で来ることができました。
そこから山陽道に入り、すぐにS.Aで仮眠となりました。この時は雨が降っておらずしばらくエンジンをかけて寝ているとすぐに大粒の大雨が降ってきました。仮眠を2時間半ほどしましたが、止まず・・・とりあえずゆっくりと走り出しましたが、道はスプラッシュマウンテン状態・・・速度も下道以下での走行となりました。これは危険と判断し、その次のP.Aで一旦停止、ついでなので仮眠。1時間半寝ていると雨も小雨となったのでこの隙にと走り出しまして、給油の為に宮島S.Aに寄るころにはすっかり夜も明け切り小雨がパラつく程度でした。朝食をすまし更に西へ・・・
山口県に入ったくらいからまた豪雨に・・・周りの車も速度を落として走行しております。
結局関門海峡手前まで降り続き、関門海峡ではつかの間の曇りとなりましたので、橋と撮影。すぐに雲が迫ってきたので撤収・・・これが正解ですぐに大雨となりました。
福岡に入っても雨は降り続き結局熊本に入るまで雨が続きました。熊本に入ると小雨から曇りに変わりましたがいつ降ってきてもおかしくない天気でした。
益城インターで降りて熊本へ無事に到着。そこから相方の実家へ向かいました。
向かう途中でお昼ご飯にとちょっと贅沢。
実家に到着すると、最近飼い始めたという猫が出迎えてくれました♪
名前は「あんず」だそうです(笑)人懐っこくてかわいいやつでした♪
雨も降ったりやんだり状態でしたが、楽しい時間を過ごせました。
翌日、熊本市内で相方の友人に会うために1泊です。宿に行く前に去年災害派遣でお世話になった益城町役場へ向かいました。
お世話になった課長さんは出かけていて会えませんでしたが、すでに公費解体は8割がた終了していおり、秋にはほぼ終了します。ここからです。と今年度採用された職員の方が力強く話してくれました。
町を少し回ってみましたが、空き地となっているところが多くすでに新築に向けて進めているお宅も多数見られ、よかったという思いがこみ上げました。
夕方に市内のホテルへ到着。友人が待つ飲食店へ向かいました。アーケード街も活気があり相方は改めて喜びをかみしておりました。
相方の友人たちも元気そうで話が弾んでいたので、僕はすみで聞いているだけでした(爆)朝の4時まで・・・・
9時に起床。お酒を早い段階で切り上げていたので寝不足で済みましたが相方は二日酔い(当たり前)・・・たたき起こして、次の目的地高知まで走らせました。
しかし、高速は連日の雨で熊本県北部まで通行止め。国道3号はその影響で大渋滞・・・結局福岡と熊本の県境まで国道で向かいそこから高速でしたが、大雨で思うようにペースがあがらず、高知市まで10時間かかりました。
途中の与島P.Aでパチリ♪
このあとまた大雨でした・・・
無事に高知へ到着。曇り空でしたが雨は降っておりませんでした。しかしCX-3は高知道で虫をかなり被弾してしまい、モザイクをかけないといけないレベルまでの汚れになりました(;^ω^)
チェックインし、
お気に入りのお店へ♪
ここはカツオのたたきがめちゃくちゃうまいお店です★
この日もおいしくいただきました♪
翌日、チェックアウトするときに気になっていた金魚さんを撮影させてもらいました。
なんでも高級金魚さんらしいです。
撮影ありがと♪
この日はいよいよ最終日で帰路へつく日ですが、その前にうどん県へ行きます。
いつもの通りにやまだ家さんへ(爆)
冷やしぶっかけは安定なうまさです★お土産のうどんも大量に買い込みました。
しかし、汚れたCX-3がかわいそうになり乗り始めて初となる洗車機にブチこんで洗車♪とりあえずきれいになりました(*'ω'*)
次は
一福さんへ行きました。
ここも人気店ですが、回転が早いためすぐに食べることができます。
出汁がちょっと濃いめですが、うまいです♪
食事後は近くのyoumeタウンでデザートのアイスを食べ次は愛媛の道後です。
ここも大好きで必ず来る場所です。
ずっと運転していたので、温泉が疲れた身体に染み渡ります♪おかげで長風呂したはいいですが、出てから汗が止まりませんでした(爆)
さ、いよいよ帰る時間となり一路自宅へ向けて出発。その出鼻をくじくようにまた雨に見舞われましたが、すぐに止み夕立だったようです。
帰りの高松道でも虫にやられとんでもない状態となってしまいました・・・
で、また与島で休憩(爆)
初めてライトアップされているのを見たような気がします・・・
その後は雨に軽く降られながらも無事に自宅へ今日の午前1時に到着しました。
火曜からの総走行距離は・・・
平均速度は・・・
燃費(ECU上)は・・・
でした。
夕方に大量という言葉でも足りないくらいの虫を被弾したCX-3を洗車して僕の夏休みは終了となりました。ほとんど雨でしたが、
最近使い始めた添加剤の効果も存分に発揮でき楽しい旅でした。
明日からの現実がつらい・・・