• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.のブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

シエクルサブコンと社外ECUの併用についての報告

首を長くして待っていた方々お待たせいたしました(爆)


さて、サブコンを取り付けてから2週間の時間が経ち、その間に約500キロ近く走りまして、シエクルサブコンと社外ECU併用についての報告をしたいと思います。今回は文章ばかりになりますがお付き合いください。

僕のCX-3にはナイトさんのECUがインストールされております。ふとした時にサブコンと併用したらどうなるんだ?というちょっとした疑問からやってみようと思いポチりしました。

パーツレビューにも書きましたが、他サブコンの仕組みを見ると燃料系統に配線を噛まし、そこへ擬似信号を入力して本来の燃料噴射以上に燃料を供給するようにしています。こうすることにより確かにパワーは上がりますが、強制的に働かされている燃料ポンプは早々に根をあげることになります。もちろん常にフル回転というわけではないのですが、ノーマル状態よりも強制的に多く仕事をすることには変わりはありません。逆にインジェクターは決められた量以上の燃料噴射はできませんので、壊れる確率は少ないです。

で、シエクルはどうか?というと、シエクルの場合は燃料系統では無く、エアクリBOX横にある吸入センサーにサブコンを噛ますことになっています。
こうすることにより、本来吸われている空気以上に空気が吸われているとECUに認識させ、本来のスロットル開度で流れる燃料+αの燃料を送り込んでパワーを上げていると考えております。当然先に書いたように燃ポンにノーマルより多くの仕事をさせることは変わりはないのかもしれません。しかし、吸入量による噴射制御となるはずなので、そこまでの影響は少ないと判断したからです。

では能書きはここまでにして、効果を箇条書きで書こうと思います。
このサブコンにはノーマルモードを含め3パターンの制御があります。

・低中速をパワーアップさせるモード(メーカー推奨モード)

・高回転域をパワーアップさせるモード

・ノーマルモード


です。切り替えは本体側面に付いているスイッチでいつでも変えることができます。



まずは低中速モードです。効果としては・・・


・出足でじわっ~とかなりゆっくりアクセルを踏み込む加速はサブコン併用も社外ECUのみも変わらない

・ちょっと多めに踏むと(開度にすると30%以上)社外ECU以上の加速をする

・じわっと踏んである程度車速が乗ってからの加速が若干速い

・燃費は0.3~0.5向上

・3000回転までスムーズに回る

・ブーストの立ち上がりが早い


以上のことを感じ取れました。スロコンのスポーツモードに近い状態ですね。ただ燃費が向上しているのはスロコンではみられない現象です。(スロコンをスポーツモードにするとアクセル開度が踏み込む以上に大きくなるので大抵燃費は低下する)


次に高速モードです。効果としては・・・

・3000~4000回転付近の力強さが増す、逆に低回転はサブコン装着前と変わらない

・4速、5速でオーバーシュートしてブースト1.8kが瞬間的にかかっていたが、サブコンにより1.8kの維持時間が長くなった(2秒くらになりました)


・低中速モードより明らかに車速の乗りが速い

・4000半ばを超えるとパワー感はサブコン装着前とほとんど変わらない

・5速でのブースト垂れがほぼなくなった(下がってもコンマ2くらい)


・燃費が今までとさほど変わらず


以上のことが感じ取られました。高回転モードと言っても守備範囲は狭いように思えますが、スロコンでは味わえないパワー感です。


両モード共通していることもあります。

マフラー音が太くなる(音がちょっと大きくなる)

・ATの繋がりが若干スムーズになる

・i-stopもちょっと振動が減る

・エンジン音が小さくなる(1項目目と反していますが・・・)

・トータル燃費はほぼサブコン装着前と変わらず


です。とりあえず外さなきゃまずいな・・・というデメリットは今のところ感じておりません。


個人的に思うこの先のサブコンの懸念・・・

・燃ポンのもち(他よりかはマシなような気がしますが・・・)

・アクチュエータの耐久性(サブコン装着前と0.1kしか変わりませんが持続する時間が長くなり積み重なった時どうなるか・・・)

・エンジン内部へのダメージ(ECUでも抑えているところもあるはずですので、そこがこれによりどう変わってくるか・・・)


です。


今はリコール後ECUにサブコンなので社外ECUとの検証は一時お休みさせていただきます。しかし、このECUでも先に書いたような効果は得られております。このまま装着をつづけ、思い出した頃にインプレしたいと思います。



最後にこの記事をみて興味を持っていただけた方がいらっしゃるかと思われます。しかし、メリットもあればデメリットもあります。あくまでもサブコンとの併用は個々にお任せいたしますし僕も推奨はしません。当然サブコンメーカーさんもこのような使い方を想定はしていないだろうし、ECUを開発しているメーカーさんも懸念を示すことと思われます。
もし施工して壊れた場合は自分を責めてください。

そして、引き合いに出した他サブコンについてはメーカーさんを批判しているつもりはありませんし、現に使用している人を否定するつもりは毛頭ありません。素人の見解でお話していることをご理解いただけたらと思います。
Posted at 2018/02/09 21:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記
2018年02月07日 イイね!

中日本アクセラオフinザキオカ

アクセラ乗りの呪文の一つ「グウスウオカザキ」が復活祭をやるということで、いつものながらお邪魔してきました♪

久々の開催&復活となりましたので、中部圏はもちろん関東圏や関西圏からもたくさんのアクセラ乗りが集まりましたよ~。




色別に並べてあったので写真を撮ったのですが、なぜかOB組と白組はデータクラッシュして吸出しができませんでした・・・なぜだ・・・|д゚)

受付を済ませ、東海アクセラ軍団女将たまももさんが夜なべをして製作したドーナツをいただきました♪食べた後に写真を撮っていないことに気づきましたが(爆)

各自己紹介のあと、女将のアクセラが当て逃げによりグリルアッパーへ傷が入ったということで、傷付近のパーツを交換となり、バンパー外しへ・・・僕もちょーーーーーーーっとだけ作業に加わりましたが写真撮ってないので他の方のブログ読んでくださいw

グリルを換装し、あとは戻すだけとなったの位にちょうどお昼となったため、仮付けして会場にある食堂へみんなでぞろぞろ移動・・・
ここの名物は「カツカレーうどん」なんですが、僕はカレーが苦手なので(日本人じゃないとよく言われますwwwwww)、大好きなハンバーグのついた定食にしました♪


暖まりながら満腹になったので眠い・・・でも、いったん外へ出ると寒さで眠気はどこへやらです・・・

玄武さんとお話ししながら会場へ戻り、女将のバンパー戻しの再開です。

やはり、どこにどのクリップ、ねじがついていたかわからなくなり、最終的にはDIYあるあるとして余りが出ましたが、問題なく付いているためヨシとしました(爆)


その後は談笑と各色の集合写真を撮って(今度はバッテリー不足で撮影できず)、みんなにお別れ挨拶して自宅へ戻りました。

久々のザキオカオフでしたが、たくさんの参加者で寒さにもめげず楽しめました♪
企画していただいた、よしとさん、夜なべを頑張ってくれたたまももさん、そして東海アクセラ軍団の皆さんありがとうございました★

そして当日遊んでいただいた皆様ありがとうございました♪

では、来月の魔界でお会いしましょう(*´ω`*)
Posted at 2018/02/07 20:37:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年01月10日 イイね!

お年玉っ

年明けから風邪をこじらせ喉の痛みが続いてるけど、気になる商品もあるし、お年玉当たるといいなぁヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ



この記事は、REIZ TRADINGからのお年玉プレゼント♪について書いています。
Posted at 2018/01/10 11:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

おめでとうございます

おめでとうございます明けましておめでとうございます。本年も変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。
簡単ですが新年のご挨拶、ブログとさせていただきます。
Posted at 2018/01/02 18:16:15 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

アクセラ横浜定例オフとCX-3大黒オフ

昨日、アクセラ横浜定例オフとCX-3大黒オフとはしごをしてきました。

週間天気で予報がずっと雨で、自宅を出発するときもそれなりに降っていましたが、御殿場あたりからずっと曇りでした♪
時折雨も降りましたがすぐに止む程度でしたので参加された方々の勝ちですね★




この定例オフも今年分はすべて終了になるラスト会でしたが、masaさんやこいちろさんからのお土産やみんカラから提供された景品などがじゃんけん大会により皆さんの手に渡りました。
それからはいつも通りに談笑となり、僕はmasaさんやケリーさんとグランツー談議(爆)
やはりハンコンがないと厳しいかも・・・

お昼はシンボルタワー駐車場に併設せれている休憩処でお昼をいただきました。
ここには、ニチレイの冷凍食品が入っている自動販売機がありチャレンジとしてハンバーガーセットを食べましたが、温めどころか解凍さえも怪しい物があり、余計に寒くなりました・・・

食事しながら、Hisacさん、yazaさん、モニカさんといろいろと話、雨もまた止んだ頃に車へ戻りました。こいちろさんからは入手したというマツダフレグランスを試させていただきました。ジェントルやオシャレな男性にとっても似合う香りでした。するとちょうど閉会式となりましたのでお疲れ様ーということになったわけですが、その時から雨が降り始めて止むどころか本格的になってきてしまいました。
このあと、大黒オフなのに・・・と思いましたが最後のオフが雨に影響されなかったのは来年にもいいつながりになりそうです♪

駐車場をさっさと追い出され(爆)大黒へ・・・・
いよいよ、ニアミスやすれ違いばかりしていた「しーすーさん」とお会いできます( *´艸`)
予定よりだいぶ早く到着したので、ちょっと休んでいるとCX-3に近づいてくる方が・・・しーすーさんでした♪挨拶を交わすと他にも来ますということで、待っていると「たたすけさん」、「たけすぃさん」が駆けつけてくれました(*'ω'*)


いい意味で毒です( *´艸`)


やっぱりもう少し車高落としたい・・と思ったのは内緒です(爆)


みなさんのセンスのよさに目を見張るばかりです・・・最近こぺこばかり手をかけていましたが、何かが再燃し始めました。資金貯めよ・・・

しばらく雨が止まずでしたが、みなさん時間が限られている中駆けつけてくださり本当に感謝以外の言葉がありません・・・短時間ですが楽しくも濃い時間でした♪

で、大黒オフをしているとフジペちゃんが大黒を帰宅路で通過するからということで、皆さんとお別れしてからCX-3を拭き上げて、写真撮って遊びながら待っていました。


事故渋滞に巻き込まれてかなりロスしたようですが、無事に到着して何よりです。
そこから久々に206CCとランデヴーし、おだちくんも合流して夕飯を食べて帰宅となりました。

週末からの寒波で寒く雨も降りましたが、熱い1日でした。アクセラオフを毎度企画してくれている水の音さん、運営スタッフの方々今年もお疲れさまでした。
そしてオフでお会いした皆さん、しーすーさん、たたすけさん、たけすぃさん、おだちくん、フジペちゃん遊んでいただきありがとうございました★

てなわけで、おだちくん、フジペちゃん今週末もよろしくね(爆)
Posted at 2017/11/19 18:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブースト計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:43:56
【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation