• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月22日

所詮は事故満足(えっ?

どうもマルペですm(._.)m


さて、今日は振休消化で休みでしたので、先日ふぁうた氏から頂いた羽根のマウント位置調整をしました。
ビフォー


アフター

撮る位置が悪かった(^。^;)
で、何をしたかと言いますと、ブラケットに穴を追加して羽根の高さを下げたんです。

空力とか分かりませんけど、ダウンフォース?とか言うのを期待するなら出来るだけ姿勢を低くしてやった方が良いのでは無いかと思って下げてみました。
まぁこれが効果があるかどうかは知りませんが、羽根を下げる事で、車を低く見せる事は出来ますね♪
自己満足です( ^∀^)

ただ、穴を開けるときにドリルをこじり過ぎてブラケットの表面が若干欠けてしまいましたがf(^_^;)
まぁそこまで酷く無いので気にしない気にしない(オイッ

その後はまた要らないステッカー剥がしてました。
ステッカー減ってきたので、新しいの一枚だけ貼りました。

エンジンオイルもブレーキフルードもここのしか入れてませんからね♪

で、いつもの撮影ポイントへw



大人しい車にしようとしてたのにまた派手になっていく(-""-;)
ちなみにまたマフラー戻しました(笑)
ロッソモデロのマフラーは細いからルックス的には71純正バンパー用ですね(^。^;)


さぁ、弄る所も無くなってきたしいよいよビッグスロットル導入の時期が来てしまったか(謎)
でもビッグスロットルってそんなに良い物なのかな?
車潰しそうな気がするんだけど(汗)
簡単に戻せない所を平気で弄ってしまったら下取りの時に困るだろうし触らないでおくのが無難でしょうか( ̄▽ ̄;)
てか、小細工嫌いな私の主義に反してしまう気がするので多分入れないと思います。


さぁ明日からまた仕事、そして日曜日は休日出勤(笑)


以上。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2013/03/22 16:31:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年3月22日 16:50
ビックスロットル、逝っちゃいましょうよ\(^o^)/

三重イントネーションでお馴染みな方が付けてましたけど、力強くなるよ(⌒‐⌒)

彼、付けた日ニヤニヤしてましたもん!!
コメントへの返答
2013年3月22日 16:56
ビッグスロットル、気になるんですけどね(^。^;)

31や11と違ってデリケートな71にどう悪影響が出るか分からないので、不安要素が無くならない限りは踏み出せないんですよ。
2013年3月22日 17:38
はっきりした事は言えないけど、羽の位置上げた方がダウンフォースは出ると思いまする(。-_-。)
コメントへの返答
2013年3月22日 18:27
上げた方が出るんですかf(^_^;)
てっきり傾けたりする角度の違いだと思ってました。

まぁ穴を追加しただけなのでいつでも位置は変えれますが。
2013年3月22日 20:50
ビッグスロットル...私も実は気になっています。
でもこれを入れる前にもっとしておいた方が良いことが多かったり、今はパワーやトルクが欲しいわけでは無いので保留しています。
コメントへの返答
2013年3月22日 22:24
ノーマルECUにビッグスロットルを組み合わせても意味が無い事が分かったので、やらない事にしました。

無駄な所にお金を掛ける前に解決出来て良かったです。
2013年3月23日 12:50
ビッグスロットル、今日の電子スロットルだと効果が体感しにくいかもしれませんね(^_^;)71で良いエアクリが出たら良いのですが…


うちの11は明らかに下のトルクが増してアクセルのつきがよくなりました♪


調子乗ってキノコ入れたら音だけ速くなってすぐ戻しました(笑)



コメントへの返答
2013年3月23日 13:06
ECUのセッティングが出来る車なら効果があるそうです。

71の場合それが出来ないので無意味だそうです。
2013年3月23日 12:50
ダウンフォースは流れる空気の圧力(空気抵抗)でボディを上から押さえつけてるので•••(ry

起こす方が効果は出るかと思います(^^;)

カナード付ける理由は、フロントをリア同様に押さえつける為•••(ry

F1見てれば分かるかも( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2013年3月23日 13:09
空気抵抗を減らす(空力を求める)なら下げた方が良いみたいで、逆に上げるとダウンフォースと一緒にドラッグが増えるらしいのでどちらかと言うと下げて正解かもしれません。

プロフィール

「連休2日目にして通信教育かガンプラしか触ってない件...」
何シテル?   08/12 00:02
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation