• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月11日

自家塗装は難しいと感じた日

自家塗装は難しいと感じた日 羽根外すと違和感満載だなぁ~( ̄▽ ̄;)
どうもマルペですm(._.)m


さて、今日は天気が良かったので先日気になってた羽根のザラザラを直すべく、自家塗装にチャレンジしました!
取り合えず全くもって初めてなので、みん友さんの整備手帳を参考にしながらすることに...

まずはヤスリ掛け

体力の限界が来てしまい、下地まで削れなかったf(^_^;)

で、次はバンプラ噴いて...

因みにプラサフで(↓これね)

いけると思って購入していたのですが、注意書にFRPはバンプラ使えって書いてあったので、慌ててバックスに買いに行きましたww

まぁヤスリ掛けしっかり出来てない時点で既に失敗なんですけどね(^。^;)
でも最後まで悪足掻きしたので、その勇姿(えっ?)を...
あっ、ちなみにあて木コルクはこれです。

こいつにサンドペーパーを巻き付けて使います。

なかなか便利でしたよ(笑)

で、バンプラ噴いた後はいよいよ塗装に移ります。

純正色で塗装しました。

三回に分けて噴いた結果、

なかなか良い感じに♪
で、乾いた後、クリアを噴くのですが...

何かクリア所かマッド化してもうたんですけど(爆)
結局暫く待ってもクリアにならなかったので、表面をコンパウンドで磨いた後、上からZJ3を再び噴きました(-_-;)

今回羽根の上面と翼端板だけしか塗装してませんが、これだけでスプレー塗料一本使いきりました( ̄▽ ̄;)
クリア噴かない方が綺麗ですね(汗)

そして、完全に乾いたら水で表面を洗い流し装着。

初めての塗装にしては中々良い出来じゃないですかね(笑)
まぁこればっかりは慣れですね(^。^;)
ヤスリ掛けの段階でもっとしっかり下地を整えてやらないとサフ噴いても塗料の乗りが悪くなりますね。

で、満足しながらぐるっと見回したら...

指の跡付いてもうとるしwww
流石にもう元気が残ってなかったので、結局そのままに・・・は出来ず、誤魔化す作戦に切り替える事に。

で、その誤魔化しとはこれの事です。

カーボン調シート貼って隠すw
まぁ見栄えは良くなったのでOKとしますかね(^。^;)

あっ、そう言えばバックスでこんなの渡されたけど...

コンパクトカーは、フィットの参加者は居るけどスイフトは居ないそうです。
なら参加せんとこ(^。^;)
フィットの餌食にされてしまいますわ(爆)
フィット速いしね。


以上。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2013/09/11 18:18:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2013年9月11日 18:37
自家塗装は難しいですよね~
(;´д`)

車では塗装をしたことが
ありませんが
ラジコンでもキレイに塗装が
出来なかったです…
(ノ_<。)

malpe@71さんは
上手だと思いますよぉー
(≧ω≦)b

カーボンシートw
Nice Idea !
!(^^)!

コメントへの返答
2013年9月11日 18:42
難しかったです。
結局綺麗に仕上がらなかった上、指の跡付けてしまったので、大失敗です(^。^;)
板金屋さんが提示してくる金額が納得できますわ(笑)

困ったときはカッティングシートですww
2013年9月11日 18:40
なかなかカーボンシートの隠し作戦大成功やね(wwwww

塗装は難しいからね(^-^)/
コメントへの返答
2013年9月11日 18:44
自家塗装するにしても結構お金使っちゃいますし、労力が半端無いです(^。^;)
大体1日で塗装が出来るなんて甘い考え持って作業してたら良い仕事なんて出来ませんよね(笑)

カーボンシートは最終手段で考えてました。
2013年9月11日 18:58
自家塗装難しぃっしょ♪
終わりよければっていうし、マシになったんだったら良かったんじゃないかな?

今度、また、バンパー自家塗装するので
ZDF色、安く買っといてください(笑)
コメントへの返答
2013年9月11日 19:09
もうやりたくないです(^。^;)
まぁ見た目はましになってるので良いですけど。

ZDFって言ったら調合してくれるんですかね?
2013年9月11日 19:52
本チャンの色より仕上げのクリアの方が難しいですよ。湿気も嫌うし…。

クリアを塗った量にもよりますが、細かいペーパーで水研ぎした後にコンパウンドを使えば、綺麗に仕上がると思いますよ(^^ゞ
コメントへの返答
2013年9月11日 19:58
クリア噴いた後にペーパー掛けてやらないとダメなんですね(^。^;)
クリア噴いたら乾かして終わりと思ってましたf(^_^;)

まぁ取り合えず今回はお試しなので、またザラザラになってきたら今度はちゃんとやってみます。
2013年9月12日 11:37
私もよく自家塗装するのですが、400→600→800と番手を上げてヤスリがけをし、プラサフ後1000番で慣らし、本塗装は垂れるギリギリでやり、クリアも同様に吹き、数日後、仕上げ用のコンパウンドで磨いて艶艶にしてますよ(´ω`)
コメントへの返答
2013年9月12日 11:43
今回持ち合わせが悪かったのかは分かりませんが、100→320→1000の順で掛けて、その後にバンパープライマー噴いて、色付けました。

1日で全部やろうとしたのがそもそもの間違いだった気がしますf(^_^;)
2013年9月12日 11:40
ちなみにクリア塗る前に既に艶が出てないと厳しいかもです^^;
あとは高いですが2液タイプのウレタンクリアだと綺麗にできますよ!
コメントへの返答
2013年9月12日 11:45
クリア塗る前に艶は無かったですね(汗)
まぁ自己満足の世界だと思って割り切っちゃいましたけど(笑)

今度塗る事があったら連休見付けて手間掛けてやろうと思います。
2013年9月13日 10:10
塗装わ慣れですね(・・;)
下地わシッカリしたにこしたことないです。僕わたまにヤスリもしないときありますが(笑)
色吹き付けてちゃんと乾いてからクリア吹かないと手形とか残りますよ〜
コメントへの返答
2013年9月13日 10:15
やっぱりちゃんとヤスリ掛けないと綺麗に塗装出来ませんか(汗)

クリアに関しても色の塗装が乾ききってないのに、触った感じで乾いてたから吹いちゃって綺麗にならなかったんですかね(^。^;)
手形も付いちゃいましたし(笑)

プロフィール

「シリーズ中で一番の名作らしい。
Rしか触れた事無いから楽しみやね~」
何シテル?   08/15 19:57
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation