
どうもmalpeですm(._.)m
さて、今日は仕様変更後並び今年初の走行に行って参りました♪
名阪国道をのんびり走っていたら紺色の86に後ろベタ付けされて煽られて嫌な思いをしましたが無事に到着。
準備を済ませて減衰の確認をしようとした時、事件は起きた...
六角で回そうとしたら【プツン!】と音がして、

アーΣ(-∀-;)ツマミ折れた( TДT)

この時減衰は最強(爆)
時間が迫りヤバいと思い、PFの社長さんにTEL。
何とか減衰調整の方法が分かり調整をするが、玉も飛んでしまいカチカチ言わないので勘で調整w
取り敢えず前回と同じ前後10段戻し(左リアは怪しいが...)でコースイン。
この時既に10:10( ̄▽ ̄;)
もう半分投げやりになりつつも、4ヵ月ぶりの走行なので44秒台前半に入れば良いな?と思い走る。
結果、

Best:44"148
自己ベストのコンマ2秒落ちです。
上出来かな?
と言うか個人的に調子悪かったので44秒台に入ってると思ってなかったのでこれは予想外。
仕様変更が効いていますね♪
見苦しいですが言い訳が有るとすれば...
・自分で破壊した左リアの減衰調整ツマミ
・ブロック飛びとかパンク修理したりしてるネオバ
・1コーナーが下手になってる
この3つでしょうか(汗)
今思えば左リアの減衰調整、勘でやってましたが、無事だった右側のツマミを移植してやればちゃんと調整出来た筈ですね(^_^;)
取り敢えず来月余裕有ればリベンジしたいです。
暖かくなればタイムは出ないでしょうが、練習しないと上達しませんし...
タイヤは秋のスイチャレに向けて...あかん、今日も1コーナーで2回スピンしてるし参加したら迷惑だ( ̄▽ ̄;)
亀チャレだけにしておこうww
で、後片付けをして...

左がフロントに、右がリアに履いてたタイヤ。
一時間走っただけで真っ黒です(笑)
なので、パッドは純正に戻しました。
AP2の節約にもなりますし。
貧乏なのでタイヤやパッドはサーキットでしか使ってません。
街乗りなんてとんでもないf(^_^;
片付けの合間に11時枠の走行を見学。
フルエアロの86に、
ワイドフェンダー+ターボの86

86が走ってるのは珍しかったので気になって仕方ありませんでした。
そして、お昼頃に撤収し帰りに大内ドライブインの【おすみ】でホルモン定食を食べてからPFへ寄りました。
ツインの帰りはおすみで昼食が定番になりつつありますw
減衰のツマミは何とか今月中に部品が交換出来そうなので一安心です(-_-;)
明日は雨らしいので、吊革付け直したら引きこもってようと思います。
以上です。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2014/03/12 20:42:35