• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月13日

懸命な判断

どうもmalpeですm(__)m
今日みたいな台風の日、家の裏がコンビニで有ることが嬉しく思う一時...
普段は高校生が夜遅くまで屯して騒いでいて嫌ですが、こう言う時は助かりますね♪


さて、本題に入りますが・・・
昨日、JR西日本は14時から間引き運転、16時から運休を発表しました。
台風対策ですね。
私はこの判断は正しいと思いますが、仕事で利用している方には不便を強いられる事になったと思います。

しかし、Twitterの呟きを見ていると...
[何でこれくらいで止めるの?]
[阪急動いとるやん]
[ギリギリまで動かせば良いのに]
みたいなニュアンスの書き込みがチラホラ見られました。

私の個人的見解としまして、
私鉄が動いている事とJRが止まる事を論点にするのは違うかな?と思います。
阪急が平常運転しているのは毎度の事ですが、この状況で運行する事にもリスクは有る訳でして、運休すると不便な事を分かっていて動かしている可能性も考えられると言う事ですね。
JRが運休の告知をしていたから敢えて動かしているのかもしれません。
しかしだからと言って、今後の天候次第では間引きや運休も有り得ないとは言い切れないと思います。

そしてJRの運休に関しては、事前に告知する事で予め利用者に準備する余裕を与えている(言い方悪いですが)とも受け止められます。
当日になっていきなり「天候が悪化したので本数減らします」「これ以上の運行は危険な為、運休します」と言われたら混乱すると思います。
なので、今回は(私の記憶では初めての試みですが)事前告知したのでは無いかと思います。
そんな事少し考えれば分かると思いますが(汗)

仮にその呟きの通り気にせず運行していて自然災害に巻き込まれでもしたら、今度は[何故この状況で無理に運行した?]とか言い出しそうな気がしますが...
そして責任の所在は鉄道会社に向けられる訳で...
その辺りは難しい所ですが、私は今回の判断は懸命だと思いました。

メディアはメディアで相変わらずですし...


何か偉そうな文章書いてしまい申し訳有りませんが、昨日今日で率直に思った事を書かせて頂きました。

以上です。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2014/10/13 17:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 18:15
いやはやおっしゃる通り
(^^)

今回と同じく先週の18号では、JR東海は早めに運休決めてました
変わりに?名鉄の一部は動いていて、名古屋駅とかも、あまり混乱無かったみたいです

この早めの対応は良い事…避難情報も早めになってきてるしね
何事も安全第一だからね~
(^^)
コメントへの返答
2014年10月13日 18:23
交通機関のニュースに反応して色々書くのは結構ですけど、あまりに好き放題書かれてたので流石はTwitterだなと思いました。

運行してお客を送る事も仕事ですが、安全を確保する事も仕事ですよね。
実際ニュースの映像を見ている限りでは、大阪駅構内の人口は少ないように見えましたし、そこまで混乱してないのかな?と思います。
2014年10月13日 18:17
おっしゃる通りです。

無理に運行するのはリスクがありますよね。
安全第一です。
コメントへの返答
2014年10月13日 18:27
動かして欲しいと言ってる人は、台風の中で車出せと言われて喜んで運転するのか気になります。

何にせよ安全を重視する所は流石だと思います。
2014年10月13日 18:53
どっちにせよ、文句言う人はいますよね。
何かが起こってからでは遅いので、今回の対応は良かったと思います(^_^)b
コメントへの返答
2014年10月13日 18:57
そうですね、文句言ってる人に限って交通機関使わない人だったり家に居ながら呟いてたり...
有り得ると思います。

思い切った試みですが、安全を重視した事は高い評価を得られると思いますね。
2014年10月13日 22:42
仰せの通りであります。
私鉄と違って、距離が有るから賢明な措置だったと思うであります。
というか、これだけメディアが騒いでるのにそれに合わせた計画取らない方がどうなの?
コメントへの返答
2014年10月14日 3:56
安全第一の意味が多分理解出来てないのでしょうね(^_^;)

私鉄は比較的街の中心部を縫うように走る所が多いので自然災害の影響を受けにくいと言うのも有るかもしれません。

JRは最短距離とまでは言いませんが、距離的にロスの無いルートを通るので、台風の影響を受けやすいのかな?と思います。

メディアは報道する論点ずれてますけどね(笑)
何故今回のような処置を行われたかを話そうとしませんし...
2014年10月14日 7:30
JR西の選択は正しいと思います。
24時間前から予告していましたし、アーバンネットワークですからどこかの路線を止めたら他のアクセスに支障があるのは過去の経験で明白ですからね。
コメントへの返答
2014年10月14日 9:00
JRの告知に対して一般企業側も早めに会社を閉めるなりの対応をしていましたし、今回の選択は正しいと思いますね。

マスコミのインタビューに答えてる人の大半は遊びで出掛けてる人で、一部帰省の方や仕事帰りの方が出てるような感じでした。

USJの対応を見ていると、17時に閉場するのでは遅いと思いましたね。
実際電車は15時過ぎに終電になって乗り遅れる人が続出していた様子ですし...
2014年10月15日 14:38
こっちはJR(貨物)にかかわる仕事してるけど、早めの運休が出て集荷先や配達先に「さほど」迷惑が掛からなかったと思ったよ。

普段なら「土壇場であたふた」がいつものパターンなんだけど(^_^;)


で、明日(16日)から貨物は「ほぼ通常運転」との事。


今回は「良い判断」だったと思うよ♪(*^^*)
コメントへの返答
2014年10月15日 15:41
事前に止める事が分かっていればお客さんにも予め連絡出来ますし、中途半端に悩んでる状態が一番困りますよね。

大きな混乱も無く、無事に運行出来ているのは判断が良かった結果だと思います。

プロフィール

「今日は日帰りで福井まで。
湖西道路→敦賀赤レンガ→氣比神社→日本海さかな街→三方五湖→小浜→鯖街道
トータル10時間のドライブ。」
何シテル?   08/13 21:04
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation