• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月28日

後日談

後日談 どうもです。

後日談をば...
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/祠
↑飛ぶようにするやり方知らないw
昨日ジモッティのアクアさんに千切られた酷道371号線。
何であの道を殆どノーブレーキで爆走出来るのか理解出来ませんでした。
地元の人恐ろしいわ~(´д`|||)
で、昨日も書きましたが所々のコーナーに祠が有ったので何故なのかGoogle先生で調べたんです。
何でも例として挙がっていた三重県では落石等の自然災害が起きるような所に奉られているそうで、あの不気味な数の祠はそれに準ずる物だと私なりに解釈した訳です・・・和歌山はお隣ですしね、はい。

いや、もうね途中で大きめの石がゴロゴロ転がってたり、明らか車幅より狭い白線がそれを物語ってると思いますよ(汗)
で、出口の手前ら辺に
「みんなの力で国道371号線を整備改修しよう」だったかな?
こんな感じの立看板を見た時は無事に抜けれた喜びに記念撮影ですよw
みんカラで酷道チャレンジしてる人のブログを探してみたら、その方がチャレンジしようとした時は通行止めになっていたそうです。
何と運が良かったのでしょう(笑)

それで今日は起きて直ぐに愛車のチェックをした所、枯れ枝や泥などをタイヤハウスに軽く巻き上げていた以外は特に何ともありませんでした。
取り敢えずひと安心です(。-_-。)
午後からはいつもお世話になっているお店に高野山のお土産を持って行きました。
店長さんが酷道に詳しかったのは意外でした( ̄▽ ̄;)
取り敢えずどこの峠に行っても地元のスペシャリストが居るのは確かだそうです。
私にはあのアクアに羽が生えてるように見えた(爆)
もう酷道は懲り懲りです。

で、お土産を渡した後も暫く居座りホイールのカタログとにらめっこしてました。
16インチ7~7.5jの5穴114.3って全然出てないんですね...
鍛栄舎の超軽量鍛造ホイールは確かに魅力的ですが、高過ぎですよ。
(某社のクリア何とかより軽くて安いですけど)
費用対効果を考えると某社のホイールで妥協しそうです。
今探してるのはサーキット用です。
街乗り用のホイールは純正タイヤが交換時期に来たら考えます。
まぁ目星は付けたので目標に向けてその他の準備を進めて行こうと思います。

取り敢えず暫くは車に慣れたりドライブを楽しみたいので、またどこかでオフ会が有ったらお邪魔したいですね。
絶賛お誘い待ちですw

明日からまた現実に戻るので(恰かも連休が非現実的と言いたげ)テキパキ働きます。


以上です。
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2016/03/28 22:07:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年3月28日 22:16
7Jはちょこちょこありますが、7.5J以上がホントないですよね。自分はブロンズのホイールがいいので某社の予定です(中古でいいのがあれば別ですが…)
コメントへの返答
2016年3月28日 22:22
7.5jは全然見ないですね。
17インチになるとタイヤの値段が一気に跳ね上がりますので、やはり16の7jか7.5jに195~215のタイヤを履かせるのが理想ですね。

見た目で言えば鍛栄舎より某社の方が確実に上ですね。ただやはり¥が...

プロフィール

「レバーレート、調べてみて納得しました。
確かにそれなら妥当そうですね。」
何シテル?   08/01 18:23
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation