• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!1月11日でみんカラを始めて10年が経ちます!
↑へぇ、登録してからもう10年経ったんだって感じです。
だって始めた頃は20歳でしたからね。
何気に成人の日に登録してるしw

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
振り返りと言っても毎月纏めブログ上げてますので、写真でサラッと済ませます。

映画村行ったねぇ。

出張の中日の休みが丁度イベントだったらしくオートサロンとやらに行ってきました。ZC33の刀なんたらってのが展示されてましたね。
あれって結局コンプリートモデル的なので売られたのかしら?

ツイン走り始め

入れない主義だったがバネレート変えるよりリーズナブルだったので初補強パーツの投入。
コレは効果有ったので入れて良かったです。
アールズさん、良い仕事してますねぇ。

竹林の小径

T-66F

トーレス目的で並盛投入。
コントロールが楽になりました。
足回り詰める事の大事さがよく分かりました。

ツイン・・・フロントキャンバーは5°でしょw

タイヤはちゃんと買い!

ツイン

実はコレのシェイクダウン。
マジで車が速くなりましたわ。

ひこにゃん居たわ。

ツイン

西海岸風の雰囲気が良い!
りんくうアウトレットです。

初清水寺訪問

やまがた屋、惜しまれつつも昨年11月末に閉店しました。

ツイン走り納め
念願の40秒切りも達成出来たので満足です。

そして最後は東大寺。

まぁこんな感じの一年でしたね。
去年からまだ続いてますがコロナで生活環境が変わり、マスクをしてるのが当たり前になりましたね。
飲食店の時短なんかより、不要な直接会話を止めるだけで十分な効果が出ると思うんですよ。
マスクを免罪符としてベラベラ大声で喋ってる人には近寄らない様にしてます。

余談でしたが、他にも大きな出来事としては免許証が金帯になったって事ですね〜。

まぁそんな感じで今年もマイペースに更新しますが、今後とも引き続きよろしくお願いしやす。
Posted at 2021/01/11 23:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2021年01月05日 イイね!

冬季休暇纏め

冬季休暇纏めwww

長かった冬季連休も本日で終わりです。
しかし今年の連休は長かったっすわ。
12/26〜1/5の11日間ですからね、長くなればなる程、明けの仕事が嫌になります。

そんな連休の振り返りですが…
●26·27
21日の研修報告会資料の原案の殴り書き。
これは率直に思った事をスラスラ書いていくだけです。
取り敢えずそれらしく纏めたので一旦区切り。

●28

東大寺

鶴橋
これはブログアップしてるので割愛。

●29·30
生産性報告用の資料作成。
会社で作る時間が無かったので持ち帰り作業です(トホホ…)
それでも取り組みの報告は同僚に手伝って貰わんと終わらんので連休明けに直ぐ共有して進めます。

●31


暇潰しに組み立てる。
デルタプラス良いね〜。
ガキ使見てましたが、ヘイポーになってから面白みに欠ける様になりましたね。
桃田選手痛そうやったなぁ、熱々おでんのシーン見てて食べ物粗末にして胸糞やなぁ、香取慎吾のシーンは正直無いわぁ…
と言う感じでした。

●1

平等院鳳凰

伏見稲荷大社
こちらもブログアップしてるので割愛。

●2·3
前半に殴り書きした資料の添削と、カンペの下書き。
リモート報告やからパワポのアニメーション禁止らしく、どうしても固定だと文字の多さが気になるので、無駄を省いてなるべく見易くなる様に意識しました。
後は明後日上司にチェックして貰って修正して原案完成って所ですかね。
その傍ら通信教育もこなして残す所は提出課題だけになりました。
半分は書き終わったので、残りは休日使って終わらせる算段です。


実はこちらが本命、デルタと一緒に買ってたがついつい手を付けてしまいました。

●4
午前中は通信教育の続きを少し進めて午後からディーラーへ。
車検見積と併せて車検前のチェックをして貰いました。
結論から言うとOKですが、マフラーの音量94dBでギリギリでした。
多分この次の車検は無理でしょうね。
臭い臭い言うてた排ガスは書類有ったのでOK(エキマニ替えてからマジ臭いんですよ)。
バッテリーは死にかけです(エンジンの掛かり悪くなってる)ので、今回交換します。

後はウォッシャー液は持ち込みで車検時に入替えしてもらいます。
水入れてたのですがある日凍って出てこない事があったのでw
物はみんカラで評判良いのにしました。

●5
そして本日最終日、大人しくしているつもりでしたが買い物に行きたかったので三田まで出掛けてきました。

アディダスのジャージが上下セットで半額は買ってしまうでしょ。
他にもSwatchの腕時計が半額で売られてて買ってしまいそうになったのをグッと堪えてました。
その後は帰りに寄り道して…

曇り空にこそ栄えるオッサンシルバーw
ここ来るの6年振り位ですが、何も無いですね。


晴れてたらハルカスや大阪城が見えるらしい。
まぁタイミングが悪かったですね。

てな訳で連休をそれなりに有効活用してました。

あぁ明日から仕事頑張ろ…
Posted at 2021/01/05 19:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2021年01月01日 イイね!

令和3年丑年

令和3年丑年ウーw

はい、新年あけましておめでとうございます。
今年は丑年ですね。
昨晩はぐっすり眠れましたわ(笑)
↑意味が分からん

今日は何年振りになるか分からない位久し振りに初詣へ行ってきました。

今日はお京阪ですw
何気に10年振りに乗ります。
高槻に住んでると京阪乗る事無いですからね、逆に枚方にお住まいの方は阪急乗る事無いらしい。
最初の目的地は宇治です。
宇治と言えば···響けユーフォニアムのロケ地でしたっけ?知らんけど。



順は逆になりますが、何か見た事有るような無いような景色です。
あぁ、宇治と言えば鵜飼で有名でしたね。

んで、最初の目的地はこちらです。

世界遺産ですよ、何と美しい。
10円玉の裏に描かれてるやつですね。
人生に一度はコレを見てみたかったんですよ。
大変満足です。

えっ、初詣は?
ちゃんと行きましたよ。
川挟んで反対側に戻った所に神社があったのでそこでお参りしました(写真なし)。
その後はJRの駅に向かい…

面白い郵便ポスト📮
電車に揺られ数駅移動して…

ここも初めて訪れます。
何かYahooでニュースになってたな。


凄い鳥居の数ですな(笑)

ゼェゼェハァハァ···ゼハハハ〜
↑黒ヒゲかw
中々キツいですが、中腹のこの景色良いですね。
曇ってなければもっと良かったのですが…
雪もチラついてましたしね。
山頂まで上がりましたが本堂でお参り済ませたのでスルーしました。
何と言うか山頂に登ったと言う達成感で既に満足してしまったのですよ。




お参りを済ませて四条まで戻り、少し遅めの昼食を食べて帰りました。
カレーラーメンなんて珍しかったので注文しましたが、細麺によく合ってて美味しかったです。

神頼みでは無いですが去年は仕事面で悪い事続きでしたので、安全祈願をしてきた次第です。

さぁ残りの休日しっかり休みます。
まぁ宿題もやりつつですけど…

そんなこんなで、今年もどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2021/01/01 18:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年12月28日 イイね!

たまには電車で色々と

たまには電車で色々とどうもです。

一昨日より冬季休暇に入りましたが、宿題(資料2件作成、通信教育)が有るので時間の使い道は自由ですが確実にやらねばならない為、気が休まりません。

で、今日は息抜きにでも出掛ける事にしました。
最初は一人でプラプラ適当に徘徊するつもりでしたが、相方が暇やからどっか連れてけ〜って言うので一緒に行く事に。
流石にノープランはどうかと思ったので思い付きでルートを選定しました。

いきなり現着ですが、今回は奈良に参りました。
いつも車で色々出掛けるのですが交通のアクセス悪いし何より自分が楽したかったので電車移動です。
以前出張で訪れた時にJRで失敗したので今回は京都から近鉄で行きました。


近鉄の方が駅が近いですしね。


阿吽

何年振りに来たのだろうかと言った感じですか、良いですね。
年末なのでガラガラなのも有難い。

中に入るとちょうど御経を唱えている所でした。




コロナ禍の影響で封印されてましたが、これ挟まって通れんだろ…

東大寺を後にして更に歩く事数分…


写真撮り忘れたが初の春日大社にも行きました。

昨日偶々買ったカフェオレの缶ですが、コレってデジャヴ?
一緒やんw

奈良を満喫した後は小腹が空いてきたので移動する事に…
再び近鉄に乗り次は鶴橋に行きました。
近鉄凄いな、奈良から三宮まで走っとるんやね。
鶴橋に訪れるのも人生2度目です。
コリアタウンを一通り見て回った後、飲食店に入り…

定食の副菜これだけでボリューム凄くね?

私はビビンバにしました。
混ぜた後に更にコチュジャン増々に掛けましたw
辛いのが好きなんですよ。
このボリュームで1,000円ポッキリは安い、マジで旨かったですわ。

鶴橋を後にして最後は梅田界隈に移動し、適当に散策して帰りました。

高槻→京都→奈良→鶴橋→大阪→高槻
グルっと一周しましたね。
電車移動ならではの移動です。


奈良で名物的なお菓子とお守りを購入しました。

これで大体近畿で行きたい所は今年中に制覇した感じですかね。
さぁ今日は歩き疲れたしゆっくりします。


以上。
Posted at 2020/12/28 18:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出
2020年12月22日 イイね!

20.12.22鈴鹿ツイン

20.12.22鈴鹿ツインお久し振りです。

今月は月初にビッグトラブルを起こしてしまい、上司から超が付くほどキツく叱責と説教を受けました。
メンタルずたボロです…
前半はトラブルの振り返り分析(なぜ何故分析って言うやつ)と対策に時間を費やして休まず働いてました。

で、余談は置いといて休まなかった分を今週纏めて取る(と言っても1日毎に飛び飛びで取得ですが)事になり、今日は久し振りに鈴鹿ツインへ行ってきました。

今回は車載カメラもSDカードをリセットしたのでバッチリ録れる様に準備してきました。
で、早速コースイン。
最初のウォーミングアップで路面状況を探りながら温感の調整に戻り前半のアタック。
やはり71RS温まり早いけど温まりきってないと滑る滑る(笑)
前半の25分終了時点で39.955sec
↑凄い微妙やけど40秒切ったやんw
早速車載を確認···【データがありません】
↑なんでやねんw
コースチェック待ちの間に試し録りをすると···ちゃんと録れるやないかいw

仕方無いので後半は録画開始されたのを確認してからコースイン。

↑録画開始してからゴソゴソ準備を始めるw
後半は途中でピットに戻っても圧の変化がいつも無いので、戻らずクーリング挟みながら15分通しで走行。
25分枠ですが最後の10分は大抵走らずに片付け始めてます。

んで、コースイン後3周のアタックをしてラップタイマーを見ると39.7。
おっコレ来たんじゃね?
で、ライン取りを忘れない様に後も2·3周走ってはクーリング挟んでを繰り返して戻ってみると…

良いですねぇ、
気温の低さに助けられましたな。
取り敢えず目標としていたリアシート外さずガソリンも家から走りに行って無給油で往復出来る位の量で40秒切れたので、次の段階に進める時が来たかもしれませんね。

帰りは久し振りにトンテキ食べに寄りました。

これヤバいくらい美味しいね。
メインのトンテキは勿論ですが、うどんも凄く美味しかったです。
このボリュームで1,500円は安いわ(笑)

さぁ今年は目標も達成出来たので来月の車検に向けて準備します。
後は積み残しの仕事を頑張って終わらさねば。
Posted at 2020/12/22 18:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「片道2時間掛けて行く価値はあった。
出汁の味付けは多分オリジナルやね、熱々の瓦で追い焼きされる感覚が良い。」
何シテル?   11/07 15:37
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation