• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

車検対応

車検対応自転車のライト直しました!
これで遅番帰りに青い制服着た人に声を掛けられなくて済みますね♪

さて、今日は朝一に物の振込をして(謎)ディーラーに行きました。
ゴッキ~号を一時引き取る為です。
取り合えずディーラーの担当から、「やり過ぎです」って言われちゃいましたね(^。^;)
まぁもうこの車検を機にもうディーラーに赴くことはありませんからご心配なくwww
てかディーラーに用件があったら次からもう1つの店舗の方に行きますわ(笑)痛ッチはどこの店かよく知ってるよね♪

で、駐車場に戻って早速作業開始...
・グリルイルミのスイッチ撤去
⇒エーモンの遠隔スイッチなので両面で留まってるだけw
・リアのブレーキ連動テープLED
⇒マフラーの熱影響で終わってたので外してポイ(笑)
配線は残してるのでまた脱着が容易な物を取り付けようと考案中。
・イカリングフォグ

⇒イカの配線を切っても良かったがプロジェクター自体がカスみたいに暗いので純正に戻しました(爆)

そして作業は1時間程で終了♪

フォグベゼルの裏側って空洞になってるから空気取り込むのに良いですね(^。^;)
まぁディーラーから何か言われても嫌なのでちゃんとベゼル付けました。

やっぱ純正は明るいな♪
で、黄色のまんまな理由は純正のバルブが無いからです。
もし昨日指摘があった通りアウトなら純正に付け替えておくようにお願いしました。

そして実は左側のフォグの取り付け部が一ヶ所折れてしまっているのでワッシャーで押さえ付けています。
なのでベゼルがちゃんとハマってませんf(^_^;)

レカロは勿論そのままですwww

再びディーラーに行くと、作業の早さに驚いていました(爆)
そりゃ普段から機械触ってますからね♪
相変わらずフルバケが通らないかもしれないとかほざいてましたが、私はそんな事知りません。
だって書類ちゃんと出してますしね~(^。^;)

そして、また代車に乗り替えてSABへ寄りました。
スポーツ担当に文句言ってやろうと思いましたが居なかったので諦めて帰宅。
お昼を食べてパフェに行きました。

さぁゴッキ~号どうなるかな?
ある意味楽しみですわ(笑)


追伸...
イカリングフォグ(青CCFL)を手放そうと思います。
欲しい方が居ましたらコメントかメッセージ下さい。
条件付きで格安でお譲り致します。
尚、フォグの球はIPFのディープイエロー(H3)が入っております。
Posted at 2012/12/16 17:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月15日 イイね!

【ゴッキ~号の】Dからの電話【運命は!?】

どうもマルペですm(._.)m
遅番なので今の時間本当は寝てるのですが、ディーラー様からモーニングコールを頂きました(爆)

さて、電話の内容ですが...
車検アウトの項目に関して何点か指摘を受けました(-""-;)

①ヘッドライトに貼ってる赤のアイラインフィルム
⇒ロービームを点けた時に赤色に光るのだと(笑)
それはひっぺがえして下さいと言いましたwww

②フォグのイカリング及び黄色フォグ
⇒ポジション連動がダメで、黄色の球もアウトらしい。
面倒臭いのでフォグ外します。

③グリル内の緑虫
⇒スイッチが運転席から触れると言う点と、点滅するからダメですと(-""-;)
スイッチ外します。

④マフラーの周りに付けてるブレーキ連動のテープLED
⇒地上高30cmを切っているので外せとの事。
これは完全に外すの忘れてましたwww

⑤RECAROのフルバケ
⇒陸運局の堅物が緩衝材が入ってないからダメって言うとの事。
こればっかりは引き下がるつもりはありません。
パフェの社長さんにRECARO社に連絡して調べて頂いた結果、4ドアの車ならフルバケにしてもバックレスト無しでOK(2ドア5人乗りの車はアウト)と言う結論に至りました。
そして、それに関する法令の書類をディーラーに30枚程ファックスして貰っているので車検に通らない筈が無いのです。
ディーラーもその事は知っている(やっと理解した)ので、月曜日RECARO社の人間と陸運局の検査官で話をさせる事になりました。
何か大事になってきたけど、別に間違った事してないですからね(^。^;)

でその他は特にご指摘なく、心配だったエアロは大丈夫でした。

で、ディーラーに指摘のあった所を触らせるのは嫌なので明日朝からゴッキ~号を一旦引き取って撤去作業に入りたいと思います。
暇な方が居たら見るだけでも良いので付き合って欲しいな~www

さてもう一眠りするか。
Posted at 2012/12/15 10:17:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

車検と苦悩

車検と苦悩どうもマルペですm(._.)m
さて、何のエンジンルームでしょう?


今日はゴッキ~号を車検に出す日でした。
起きて車を見ると牽引フックを付けたままだった事を思い出すw

バンパー外したらまた爪折れたよ(´∇`)
まっ、でも取り合えず作業終了。

牽引フックのナット死んでた(^。^;)
M12のピッチ1.5㎜なんてその辺じゃ売ってないしどうしようかなf(^_^;)
まぁツイン走る位なら牽引フック必要無いから別にいいや(笑)

で、ディーラーに車を預けに行くと...
自賠責の原本が必要ですと言われたが、私は貰った記憶が無いΣ( ̄ロ ̄lll)
コピーは納車した時に車検証に入れて貰ったけど、原本は直接渡されてない...
その旨をディーラーの担当に言ったら、過去に郵送しているとの事で、どうやら無くしてしまって忘れているようでした(^。^;)
まぁちょっとお金掛かっちゃうけど自賠責の継続は出来るらしいのでホッとしてます(^-^;

で、代車を借りて家路につくが、さて何を借りたでしょうか?

燃費はスイフトと変わらないですね(^。^;)
タコメーターが有りませんね(^。^;)
アイドリングストップが付いてますね(^。^;)

乗った感想は、
兎に角71より軽くて速いwww
スイフトより乗り心地が良い(笑)
防音に関してはスイフトより良い(爆)

答えは愛車紹介で(えっ?


で、帰宅後ディーラーから電話が...
車検に引っ掛かるかもしれない所が何点かあるとの事で...
①RECAROのフルバケは車検に通りません。
⇒保安適合のステッカーがあっても5名乗車の車は車検に通らないと言われました(えっ?
RECARO社と陸運局にわざわざ問い合わせたそうで...
陸運局は通らないかもしれない、RECARO社はハッキリと通らないと言ったそうです。
陸運局は返答の曖昧さ的に本当に問い合わせたと信じるとして、RECARO社への問い合わせが本当か否か怪しかったので、バケットを買ったSABの担当に問い合わせさせました。
暫くして再び電話があり、SABはそれで車検に通してると言ってたとの事で、こちらでも陸運局に持ち込んでみてから確認するとの事でした(笑)
何かRECARO社への連絡は嘘っぽいな(-""-;)
仮にこれで車検通らなかったらフルバケ買ったSABを訴えますよ(怒)
だってバックレストカバー注文しようとしたらそのまま車検通るからって断られたもんwww
まぁ別にバックスを信用している訳ではありませんが、車検に通らない車を弄ったら会社の規定を破ってる事になりますからね?

②フロントリップは純正じゃないと通らないかもしれません。
⇒突起物に引っ掛かるかもしれないとの事でした(えっ?
純正じゃないと通らんて、純正の方が出っ張っとるやんwww
それにあれの方が車高下がるし(爆)
これも取り合えず陸運局に出してから確認するように言いました。

③サイドアンダースポイラーは突起物に(ry
⇒あのな~(-_-#)
もう面倒臭くて言葉が出ませんでしたよ。
これも陸運局に出してから確認するように言いました。

②③は私が勝手に付けた物なんで陸運局でアウトなら外しますけど、①はバックスが車検に通るって言ったんですよ(^。^;)
バックスの信用度は私の中ではディーラー以下ですが、車検に通らない商売は断るのが彼らの規則であって、もしRECAROが車検に通らなかったらバックスは私に(客に)嘘をついて売った事になります。

本当にうちのディーラーと言いバックスの担当と言い、信用の出来ん人ばっかりだ(-""-;)

取り合えず無事にゴッキ~号が帰ってきてくれたらそれで良いです。
ゴッキ~号より代車の方が良いけどね(えっ?
Posted at 2012/12/13 20:31:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月04日 イイね!

予約完了からの準備♪

予約完了からの準備♪どうもマルペですm(._.)m
SHORINのサイドアンダーよく出来てますねぇ♪
ローダウンジャッキが紙一重で干渉しないようになってます(*^_^*)

さて、今週末ツイン走る事になりまして、今日仕事から帰ったら早速ツインに電話しました!
keisukeさんと同じ枠の10時枠を予約♪
また動くパイロンに付き合ってやって下さい(笑)

そして予約完了と共に準備開始!

車検が迫ってるって言うのに何やってんでしょうね(笑)
しかもご丁寧に牽引フックまで付けちゃってwww

で、ふと思ったがこんなヘニャヘニャのバネでこの車高、そしてごてごてエアロ着けてたら間違いなくロールした時に擦る気がするんだけど(-o-;)

まぁ擦ったときは諦めましょう(笑)
あー楽しみだ~(  ̄▽ ̄)
Posted at 2012/12/04 18:38:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

久し振りに車弄り(。-∀-)

久し振りに車弄り(。-∀-)吸収醤油...いや九州醤油って俗に言う砂糖醤油ですねコレ(^。^;)
ポップコーンは甘いのも良いけど芳ばしい方が好きです。
あっ、どうもマルペですm(._.)m


さて本題に入りますが、今日は朝からゴッキ~号を久し振りにイジイジ(。-∀-)
で、何をやったかと言うと...

ジャーン♪サイドステップレス!
汚ねっw
余計な物は取っ払ってスッキリ爽快(爆)

でもね、爪用の穴が一杯空いてて見た目最悪だったのですぐに戻しましたよ(^。^;)

えっ?何か付いてるって??
気のせいでしょwww

ほら、純正のサイドステップですよ(  ̄▽ ̄)
まぁこれではまだ完成ではありません(笑)
それで、とある物を切らしていたので近所のバックスへ...
で、帰ってお昼を食べた後に仕上げ作業♪

やっぱ私にはこれしか無いでしょw

ん~♪纏まりのあるフルエアロになったじぇ(。-∀-)
純正を活かした弄りをモットーにしてる私にとって完璧なエアロです(*^_^*)
それに全て違うメーカーのエアロなのに統一感が半端無いのが意外でした!

そして、その後洗車するか悩んでましたが月曜日に雨が降るらしいので汚いですが断念orz
で、パフェに行きました♪
パフェにはGOさんとz@ckyさんが居ました。


さぁ明日からまた仕事だ~(^。^;)
いやそれにしても今日は走行中スイスポをよく見る日でした。
81が1台、31が2台、32が2台。
やっぱり81と32のハイマウント同じだよね♪

おまけ

ナンバーが31!
Posted at 2012/11/24 18:07:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation