• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

サーキット走行予告他

どうもマルペですm(._.)m
本日の呟き:暑くもなく湿度も低かったので過ごしやすい1日でしたね♪

さて、今日は遅番明け⇒明日は早番なので遠出するにも微妙でしたので、取り合えず先日の雨で付いた黄砂を落とす事にしました。
黄砂が無ければ水洗いで済ますのですが、今日は洗剤使って二時間コースで洗車しました!
今日はイイ感じに雲っていたので洗車日和でしたね♪
皆さん洗車している方が多いのではないでしょうか?

ほんで、洗車が終わり写メを撮る事にしたのですが、どの角度が一番カッコよく撮れるのか何通りか撮ってました(笑)
①お気に入りの角度

これはまぁベターですね(^。^;)

②下から撮ってみました

なんかシックリ来ない(´-ω-`)

③更に角度つけてみた

う~んこれも何か違う

④角度を逆にしてみた

おっ?これは有りかも。

⑤後ろから

後ろは真正面から撮るのが一番良いですね♪

結局①自分の好きな角度が一番シックリ来ますね(笑)


で、主題の件ですが、お昼からパフェにお邪魔して次回いつ走りに行くか相談していたのですが・・・

今の所、6/3(日)鈴鹿ツインになりそうです。
多分今回も9:00枠は他の方の走りを見て勉強して、10:00枠を走ると思います。

どなたかご一緒しませんか?
Posted at 2012/05/20 18:09:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月17日 イイね!

スピードハート最高ッスわ( 〃▽〃)

どうもマルペですm(._.)m
本日の呟き:あのサイドマーカー取り付けには若干の難がありましたがとても満足してます!

さて本題に入りますが、15:00からパフェでオイル交換をお願いしてまして、時間に余裕があったので遠回りして行きました♪
それも久し振りにアップガレージに寄ろうと思ったからです。
アップガレージを物色していると、5ZIGENの16インチが置いてあってちょっと物欲が沸きましたが、無駄な買い物はしないと決めていますので(サイドマーカーポチッた奴がよく言うよw)そこは我慢。
状態の良いSR-2が安く置いてましたが、そこはRECARO入れるならフルバケと決めたので我慢(ただお金が無いだけwww)。

そして、物色を楽しんだ後はパフェへ向かいましたが、渋滞も無くスイスイ進んだのでちょっと早く着くかなと思いましたが丁度良いくらいでした(*^_^*)
さっそくオイル交換をしてもらい(勿論今回もスピードハートです)、暫く色々とお喋りしていると、インプレッサのワゴンの方が来店して4点ベルトの取り付けをしてもらってました♪

暫くして雷がゴロゴロ言い出し、雲行きが怪しくなってきたと思ったら...一発の強烈な雷が来た瞬間電気が消えて、周り一帯の電気も停電してました。
因みに京滋バイパスも信号も真っ暗だったそうです。
5~10分位停電してたんじゃないでしょうか?
なかなか復旧しませんでしたよ(^。^;)
私はその時会社が心配になりましたね。
瞬停するとフリーザーの冷凍機が停まってしまうので生産に関わりますからね。
明日出社した時に聴いてみますわ。

そして、復旧したちょっと後くらいに例のインプの方がいらして、暫くお喋りしてました。
やっぱりスイスポに乗り換える事を勧められましたが(笑)
折角オイルも替えたしまた近いうちにツイン走りたいですね♪
走るなら6月の半ば頃かな?多分その頃には夏棒が入ってる筈なので!

そして、21:30頃に帰りました。
やっぱりスピードハート最高ッスわε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
あの加速のレスポンスはたまりません(☆∀☆)

また日曜日駄弁りにパフェへ行こうと思います(*^_^*)
Posted at 2012/05/17 23:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月17日 イイね!

イメチェン(笑)

イメチェン(笑)どうもマルペですm(._.)m

今日は先日ポチッた物が届いたのでそちらの取り付けをしておりました!
届いた商品がこちらで、

LEDのサイドマーカーですね♪
ただし、既に左側は加工済みです。
なぜ加工が必要かと言いますと、

このカプラーの横の部分の爪が純正品には無く、こいつが純正のカプラーの邪魔をしている為、削る必要がありました。

そしてまぁニッパーやらヤスリやら使って削ってしまえば問題なく付きますよ♪

整備手帳に載せようと思ったのですが、画像をアップロードしたくてもスマホは受け付けないのか、画像のボタンをタッチしても反応が返ってきませんので、此方に載せます(因みにフォトギャラも同じです)。

【サイドマーカーの交換】
①まず交換するサイドマーカーを外すのですが、
マイナス等でこじってやれば簡単に取れます。
但しボディに傷が付かないようしっかり養生してやって下さいね♪


②外すとカプラーとくっついてるだけなのでカプラーを外してやります。


③そして新しく付けるサイドマーカーをカプラーに差し込んで終了。
ボディにはめ込む前に点灯確認をお忘れなく!


④点灯確認をして問題なければ爪の向きに注意してはめてやれば作業終了です(*^_^*)


削る作業さえ無ければ5分も掛からずに出来ますよ(*^_^*)
ちょっとしたイメチェンに如何でしょうか?


はい、まぁこんな感じでこれから(今まで一回も付けてないけど)整備手帳もブログで上げようと思います(; ̄ー ̄A
みんカラ運営部さん、システムの改善宜しく頼みます。

そして、今回入れさせて頂いたCRYSTALEYEさんのサイドマーカーを入れようとお考えのスズキ車オーナー様は(ワゴンR、エブリィ他)一部加工が必要になるかもしれませんのでご注意を!
Posted at 2012/05/17 12:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月26日 イイね!

ホイールナット新調♪

ホイールナット新調♪どうも、マルペですm(._.)m
本日の呟き:今週入って初めてゴキブリ号を見たが...天道虫になってたwww

さて本題に入りますが、今日は先日ハブボルトと一緒にナットがお釈迦になって惨めな姿になってましたので、

貫通が二個・・・
なのでナットを買いました。
そして、

これでおkです(*^_^*)
今回買ったのは前と同じやつです(笑)
やっぱりナットはメッキに限る(⌒‐⌒)
青いのも最初はいいな~と思ったのですが、実物を間近で見るとやっぱり艶が無いのと、もうちょい深い青色が良かったのでやめました。
重さはそりゃ軽量ナットに比べりゃおもいですが、ナットの重さごときで遅くならないでしょうし、それに強度的にも此方の方が安心ですしね♪
因みに物が同じなのでナットのデザインを点対象にする為、ロックナットを二本にしました(爆)
ロックナット以外は全て交換しました。
で、外したナットとまだ8本ある新品のナットは予備に残してます。
この値段なら定期的にナット交換も有りかと思います(*^_^*)

そして、その後本屋へ行き今月号のレブスピを購入しました♪

表紙がトライフォースの32ですね♪
そして、中身をちょっとだけ言うと...

デブ猫さんが載ってたり、
モンスポが32のボ○ネ○トやGTウ○ングを載せてたり...
でも32のエアロはサンラインが一番好みかな?
なんて言うかバンパーとの一体感が良い感じです(*^_^*)

他にも色々載ってますが...57Xtremeカッコいい(☆∀☆)
お金貯めて次期ホイールに・・・はならないでしょうね(^。^;)
レイズはお高くて手が出せません(笑)
Posted at 2012/04/26 21:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

私はネオバの人じゃ無い(爆)

私はネオバの人じゃ無い(爆)どうも、マルペですm(._.)m
本日の呟き:ポカポカしてくると眠気が半端無いですわ(^。^;)

さて、今日は走りタイヤから夏タイヤへ換装しました♪
日曜日は人の事をネオバの人だとか反則だとか散々言ってくれましたが、別に常にネオバ履いて走ってる訳ではありませんからね?
て事で、今日からSドラの人に戻りますので宜しくお願いします(^-^ゞ

タイヤ交換していて思ったが、15インチ軽いな~(^。^;)
レイズだからってのも有るんでしょうけど。
それに比べてこの夏タイヤときたら、16インチのウェッズ製のレオニスって言うドレスアップホイールなので、超重い(-""-;)
まあ街乗りはお洒落をしてナンボなのでこれで良いのですが、どうせ重くなるなら17インチが欲しくなってきた今日この頃。

でも貯金中なのでこれ以上は高い買い物はしませんよ(^。^;)
でも先日ハブボルトと一緒に逝ったナットを買わなければ...
今度はガンメタ系の色にしたいな~(  ̄▽ ̄)


そして、今日で見納めチョッピー&ネオバ


また次回走る時まで~( ´∀`)/~~

因みに左がネオバ、右がアイスガードです(笑)
YOKOHAMAタイヤ\(-o-)/

さて、昼寝しますか~(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
Posted at 2012/04/18 14:27:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation