• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

待ちに待った車高調(^∇^)

待ちに待った車高調(^∇^)今日念願の車高調が入りテンションはMAXです(*^^*)
最初はあまり下げすぎず、前は指三本、後ろは三本半程のスペースにしてます。
乗り心地の方は、そんなに走ってないのも有りまだ実感はわきませんが良くなったように感じます。

続いて、車高調のついでにこっそりマフラーの交換もお願いしていて、音の方は、重低音が心地よい位響き渡るようになりました( 〃▽〃)
ただ、これからは家の前に仮停め出来ませんね(*´∀`)♪
ご近所さんを大切に~(笑)

とりあえず、今回の仕様変更で私が想像してた形にはなりましたので暫くは貯金します(>_<)
Posted at 2011/05/04 22:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

遂に羽装着なう(>_<)

遂に羽装着なう(&gt;_&lt;)本日、黒猫さんが大きな荷物を持ってやって来ました。
そうです、先月注目したMAROYAのウィングが届いたのです(笑)

早速中身を確認して、作業開始!
純正スポイラーを外すのですが、噂通りガッチリくっついていました。

両面テープののりを剥がして、いざ取り付けと思いきや純正のボルトが短くて届かないorz。
しかも左側の内ナットをボディの中に落としてしまう始末(ちゃんと回収しました)。
使いようが無いので、部品探しも含めてコーナンへ。

色々購入し、再チャレンジ!
左側はナットが無いので内側のみ、右側は新しいボルトが問題無く入り、計3点止めで固定しました。
意外としっかりくっついていましたので、慣らし運転を行いました♪
特に異常は無かった為帰宅。

所感としては、乗り心地は以前と変わらず。
見た目はスポーティー。
サイドミラーからウィングの先端が見えるようになった。
という感じですね(笑)
Posted at 2011/04/19 16:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年03月12日 イイね!

ハイマウントストップランプ取り付け

ハイマウントストップランプ取り付け先日オートレードさんのハイマウントストップランプを購入し、昨日取り付けを実施しました。
↑パーツレビュー参照

で、夜になって気付いたんですが、エンジンを入れたと同時に何故かヴァレンティテールのブレーキランプが4~5球程光っていました。
なんじゃこりゃ(・・;)
車幅灯つけてないのになんで光ってるの??
エンジンを切ると消灯します。
何故、何故、何故?
もしかして故障、原因不明です。
Posted at 2011/03/12 11:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年03月04日 イイね!

サイドウィンカー変更

サイドウィンカー変更昨日仕事が終わった後、ちょっと京都方面までドライブに行って来ました。
で、帰りにSABへ物色に行ったのですが、前から気になっていたLUZの17LEDクリスタルサイドウィンカーがあったのでついつい買っちゃいました(笑)
あまりお金が使えないので最初は何も買うつもりは無かったのですが、欲しくなって即購入でした。

そんでもって本日、新しい洗剤を試すついでに取り付け実施。
所感としては、かなり満足してます(笑)
Posted at 2011/03/04 20:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月23日 イイね!

念願のホイール交換

念願のホイール交換本日、ETCを取り付けようとSABに行ったのですが、ETCカードの申し込みをしていない事に気付く。てかETCカードが別物って事を知らなかったorz。
で申し込みをしようと店員さんに問い合わせたが、
店員〉前までは当店でも行ってたんですが、現在はしておりません。
・・・orz
仕方ないので今日はETCを諦め、一度帰宅しクレジット会社に申請をしました(実はクレジットカード作るの初めて)。
で、ETCを買おうと意気込んでいてあてが外れた訳で、モヤモヤ感が取れず前から願っていたホイール交換を実現させようじゃないかと考えました。
再びSABへ参上し、小一時間悩んだ結果、
レニオスCXに決め、タイヤも奮発してヨコハマディーエヌエーアースワンを選びました。
で交換作業費用や盗難防止ナット等々含め、ぜんぶで10万ちょっと(←意外とすんのね)しました。
まだ残高に余力があるとは言え、先月の衝動買いフィーバーのお陰もあって、かなり痛手です。
今度ETCカードが届いてETCを購入したら当分の間は無駄遣いをしないように財布の紐を絞りぎみにしようと思います。

Posted at 2011/02/23 18:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「片道2時間掛けて行く価値はあった。
出汁の味付けは多分オリジナルやね、熱々の瓦で追い焼きされる感覚が良い。」
何シテル?   11/07 15:37
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation