• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

右フロントタイヤパンク

右フロントタイヤパンクどうもmalpeですm(._.)m


さて、今日...と言っても出社したのは昨日の22:30ですが、出社しようと思い車に向かったら何故か靴の爪先にサイドステップが当たる?
ドアの位置も低いのでおかしいと思ったら、車体が傾いていました。
右フロントのスタッドレスが、ぺしゃんこになってましたorz
タイヤ交換なんてしてる時間が無かったので取り敢えずそのまま放置して自転車で出勤しました。

で、暗くてよく見えなかったので何が原因か分からず、何かを踏んづけてパンクしたのか、はたまた車場荒らしの仕業なのか、ハッキリしないまま家を出たので仕事中気が気では無かったです。

仕事が終わって帰宅したのが8:00頃。
流石に朝帰りともなると清々しさを感じます。
取り敢えず家に帰らず駐車場へ直行。
一通り確認した所、横から刺された痕は無く、外装に損傷等も無かったので車場荒らしでは無いと確定。
恐らく何かを踏んでしまったのでしょう( ̄▽ ̄;)

それで、ぺしゃんこのまま車を転がす訳にも行かず、家からジャッキとスロープとフロントタイヤ2本を弟の手を借りながら運ぶ。
スロープもフロントスポイラーに擦る位キツキツでした。
で、何とかフロント2本を交換し、スタッドレス2本を車に積んで家まで運ぶ。
後ろの2本を車に積み、駐車場へ戻る。
頭から突っ込み、リアの牽引フックにジャッキを掛けて後ろの2本も交換。
外れたスタッドレスを家まで運ぶ。
で、この作業を終えた時には9:30を回ってました。

これで何とか走れるようにはなりました(;´_ゝ`)
弟に朝食を奢って、バックスの開店時間に合わせて入店し、空気補充。
2.3まで減ってたのでF・R共に2.5まで補充しました。
ちょっと早いけれどラジアルタイヤに戻りました。

ホイールだけ綺麗で何か違和感しか感じない(汗)
フロントのツラ合わせたいなぁ...
今度なうさんに会ったらどのサイズのワイトレが合うか指南して貰おかなw

で、パンクした原因は恐らくトップ写真の丸印の所かと思われます。
何か穴空いてますよね?
肝心の刺さった物が見当たりませんが、恐らく砂利の上を走った時に何か巻き込んだのでしょう。

これで来期は雪道走りに行けなくなりましたね。
恐らく次に純正ホイールが履くタイヤは中古のラジアルタイヤでしょうから(謎)


以上です。
Posted at 2014/02/20 11:09:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年02月05日 イイね!

走り始めの準備

走り始めの準備これってマーチのNISMOバージョンですよね?

どうもmalpeですm(._.)m

昨日の告知ブログはテンションが可笑しかったので少しだけ忘れて下さいww
R〇KIさんが便乗するってコメント入れた後位に既に72の掲示板にアップされていたのを見て、何故か出遅れた感を感じてます(爆)
エコパの地図見ても、駐車場の位置関係とか全く分からなかったので、R〇KIさんが先にアップしてる事ですし東第二駐車場?に集まりましょう!
また時間がある時オフ会のスレ立てます。


さて、タイトルの内容に戻りますが...
えっ?先にスレ立てるべきでしょうか( ̄▽ ̄;)
まぁ先にブログ上げさせて下さいなww

で、今日はcircuitブーンの準備の為、PFに行ってきました。
午前中は先日オクでポチッた純正部品の代金振込をしてから、茨木のジェームスにDMの特典貰いに行ってきました♪
流石に何も買わずに特典だけ貰うのは忍びなかったので、前回同様小物を購入。
車内をふきふきするウェットシートが安かったのでそれを買いました。
特典はこれです。

外とかで使う簡易的なイスですね。
何かバックスよりサービス良いですな(笑)

そして、午後からはPFへ...
前回交換から一年弱経ったのでブレーキオイルの交換をしてもらいました!
リピーターですw

ちゃんと余りは部屋に保管します(車のトランクに積みっぱなしは怒られたのでw)。

帰りにkyoさんを最寄りの駅まで送って、バックスでバッテリーの値段見て帰宅しました。
納車してから4月で丸4年になりますが、いまだに純正バッテリーなのでそろそろポックリ逝ってもおかしくないかと思いまして(^_^;)
バッテリーは今のところ皆さん御用達のカオスかな?
バックスで買うより楽天で買った方が8,000円程安いので、楽天で購入しようと思います。

さぁ、準備は出来たし後はいつ走りに行くかだ。
17か18か24のどこかで行きたいですが、一人で行くのは心細いし(爆)
まぁ平日だし一人で行って適当に一時間だけ走って帰ってくるのも有りかな?


以上です。
Posted at 2014/02/05 19:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年01月17日 イイね!

プラグ交換して貰いました!

プラグ交換して貰いました!どうもmalpeですm(._.)m


さて、今日は先日ポチッた物が届いたので、パフェで交換して貰いました。
本当は昨日S川急便が持ってきたのですが、仕事中だったので受け取れなかったんですよね(;´∀`)
まぁ午前中に再配達してくれたのでヨシとしましょう(笑)

で、お昼前にちょこっとゴッキ~号を整えて(謎)
昼食を済ませてパフェに行ってきました。
で、交換して貰ったのは...

そう、プラグです♪
「そう、プラグです♪」って、タイトルに思いっきりプラグ交換して貰ったって書いとるがな(爆)

でまぁ、交換してもらってこんな感じに

(゜o゜)\(-_-)

外したプラグは予備で取っておく事にしました。
そして、夕方まで色々お喋りして帰りました。

あっ、途中で整えてとか言ってたのは大した事じゃ有りません。
先日リアのナンバーフレームやった後、フロントのナンバーフレームも若干浮きがあったので、フロントもリア同様に両面テープで浮きを押さえたんです。
後はリアの牽引フックを移設した位ですかね。
あのままじゃ何かあった時に間違えて引っ張られかねませんからww

次は春の走り初め迄にブレーキフルードの交換ですね♪
最近弄る事無くなって消耗品だけの出費で済んでるからお金減らなくてよろしいです(笑)
この調子で貯金出来れば良いのですが...


以上。
Posted at 2014/01/17 19:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月04日 イイね!

【心の隙間】リアスプリング変更【縮まる時】

【心の隙間】リアスプリング変更【縮まる時】どうもmalpeですm(。_。)m
昨日寝違えたせいで首が左に旋回しないです(爆)


さて、今日はPFで先日届いたEXAMsystemをゴッキ~号に搭載してきました(謎)
これが

↓こうなる


これが

↓こうなる


我がイフ脚がイフ脚改になりました(* ̄ー ̄)
グフ脚じゃないのかって?
いやいやイフ脚・・イフ脚改ですよ(。-∀-)

と言う事でリアスプリングが7インチ⇒6インチになった事で昔の車高に戻りました!
写メは今度撮ろうと思います。

で、アライメントは...
キャンバーは前と変わらず、トーはフロント・リア共にアウトに振って頂いてます。
さあこれが走りにどう影響するか楽しみです。
と言っても走るのは年明けになりますけどf(^_^;)

因みに今回の仕様変更時にTF社のリアショック同士に固定する青い棒を撤去してます。
理由は棒が有るとナットの掛かりが浅くなるからです。

遅くまで作業をしてくださった社長さんには感謝してます。
有り難う御座いましたm(._.)m

以上。
Posted at 2013/12/04 22:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月22日 イイね!

色々とやったが...(・・#)

色々とやったが...(・・#)どうもmalpeですm(。_。)m
またしてもにゃん吉にしてやられました( ̄▽ ̄;)
今度は一本丸ごとww
ヒューズBOXに剣山貼り付けようかしら?


さて、先日の事を考えて落ち込んでいても仕方無いので、ブログの更新でも...

今日はタイヤの履き替えと洗車をしました。
取り合えず洗車しないと先日の傷がどの程度か、ハッキリ分からないので綺麗にすることに(;´д`)

遠目で見たらあんまり分からないですね。
良かった(笑)

でも、

近くで見たら痛々しいf(^_^;)

よく見たら凹んどるし(爆)
それに...

ナンバープレートが刺さった痕も(-""-;)

何かあんまり近くでジロジロ見るのやめよっと(´-ω-`)
見れば見るほど悲しくなってくる。
まぁ外装なんて所詮消耗品ww
もしかしたら自分でバンパーぶつけて破壊する可能性だってあるわけで、これくらいの事で一々クヨクヨするのもみっともないですね(;´д`)

まっ、久々に綺麗になったし良しとするかな?

思ったんだけど、スイフトってナンバー付いてない方がかっこよくね?
それにダッシュにナンバープレートって何かイイwww

冗談はこれくらいにして...

この面内具合ドヤッ<(`^´)>
これで雪山も安心して走れるw

そして最後にナンバープレートの歪み隠しに、ちょっと被さり具合がイイ感じのフレームを取り付けて終了。

気になり出したら陸運局にナンバープレート作って貰おっと。

そして、午後からPFでとある相談をしてきました。
さぁ、ぴょんぴょんする巻き巻きを二本注文しとかないと(謎)


以上。
Posted at 2013/11/22 19:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation