• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

デチューン?

デチューン?サ・カ・キww
どうもmalpeですm(._.)m
昨晩は遅番から帰宅後テレビを点けたら【馬砲少女窓か真木か?】とか言う変なアニメが朝まで四時間スペシャルで放送してたので、ポケモンやりながら適当に見てた訳ですよ。
しかし気付いたらポケモンやめて完全に見入ってました(爆)
最初は「何だオ〇ク系アニメか」と思っていたのですが、最終的には感動する位良かったと思いましたww
オ〇クとか言ってサーセンw


さて前置きが長くなってしまいましたが、今日はゴッキ~号をデチューンする為にPFへ行ってきました。
それがコレ、

71純正センターパイプ。
螺旋では詰まりすぎて排気抵抗が大きいと言う事で、今回戻す事にしました。
因みに純正は、螺旋を譲って貰う時に交換したので手元にありませんでした。
それでヤフオクで安いのを見付けて買い戻したと言う訳ですw
まぁ安かったですし、家に置く場所無いので、しょうがないかとf(^_^;)

で、外された後並べてみると、

螺旋重い(;´д`)
そらタイコの溶接割れるわwww

そして、装着。

うん、スカスカになってスッキリしましたねw
ちなみに31に71のセンターパイプ付けると触媒が減る代わりにレスポンス上がるみたいですよ♪

で、エンジン掛けると...
元の音に戻った(笑)
良い感じの重低音になりました(*´∀`)♪
それとジャッキアップしたついでにと、社長さんがリアスタビバーにちょっとした加工をしてくださいました。
これでバーの脱着が楽になりました♪

その後、z@ckyさんと解体屋さんへ...
しかし今日はハズレっぽかった( ̄▽ ̄;)
車が少なかったです。
と言う事でネタ写真でもw

キャンバースゲェ(違っ


会社名残ったまま(爆)


どういう事故り方をしたらこうなる(;・∀・)

で、結局収穫は無し、ピンクジーノの横に赤いジーノが新たに搬入されてた位でしょうかf(^_^;)
とまぁこんな感じの1日でした。
keisukeさんにパッド代も払えたし取り合えず良しかな♪

明日はデラの無料点検でも受けに行こうかしら。
CVTオイル交換出来るか聞いてみよっと。


以上。




Ps.
螺旋センターパイプ手放そうと思ってます。
現在ヤフオクに出品予定ですが、欲しい方が居ましたら連絡お願いします。
Posted at 2013/10/26 20:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

色々と弄った( ^∀^)

色々と弄った(  ^∀^)31純正バンパー、カッコエエやないか~い(←死語w
どうもmalpeですm(._.)m


さて、今日は昨日のツイン走行の結果を受けて、色々と弄りました。
と言っても戻しただけですけど(汗)

まずはRスタビバー。

はい、健康器具戻しましたw
これについては昨日減衰前後10戻し固定で走ってたので、コーナーのヨレの原因と決めつけるのは早い気がしますが、某社の〇Dツ〇ス〇コ〇〇ローラー程の強制力は無いと考え、戻す事にしました。
それにこれを外したのはリアが流れるからって理由だけなので、昨日走った時もスピンしましたので関連性は薄いかと。
単に私の技量不足から来てるだけなので、関係無いのかなぁと・・・

次にコイツ。

左だけ残っていたので、ジャッキアップしたついでに外しました。
たまに31と見間違えられるので丁度良い機会だったと思います(;´д`)
全然スイスポっぽく無いのにねw
てか、スイフト知らん人からしたら31が4穴だと思われてるのね(^。^;)

最後にマフラー戻して終了。
やっぱりオートレードのマフラー大きくて重いし、車体とのクリアランスギリギリだから外すの大変だった(; ̄ー ̄A
あれは付けっぱなしにする人に使って貰おう(えっ
(※詳細は最後に書きます)

牽引フックの位置については突っ込まないで下さい。
レイアウトのバランス的にここが安定なので・・・
まぁ私のセンスなんてこんなもんですよ(^。^;)
別に理解されなくても、人と同じ事するのが面白くないので気にしてないですから(爆)

次は自転車のメンテナンス。
車に工具とかスプレーとか積んでるので車を家の側に持ってきてる時しか触れませんからねf(^_^;)

ゴッキ~号と同じく青空駐車(駐輪)なのでサビサビですね(;´д`)
基本的に空気補充と油差しだけしときました。
ブレーキレバーの動きが渋かったので、ワイヤーにスプレー。
チェーンが乾いていたのでスプレー(本当はグリスの方が良いけどね)。
タイヤは...

フロントタイヤヤバいなf(^_^;)
溝はまだまだ有るけど、多分長持ちしない。


リアは今年替えたばかりだから全然綺麗。
今度車用のタイヤ艶出しスプレー振ってみようかな♪

で、一通り作業が終わった後、PFに行って昨日の報告と次の話(謎)をしてきました。
そう言えばCK33Zが停まってましたよ(。-∀-)
あの車のサクラム菅は良い音響かせますね♪

そして、夕方にホームセンター徘徊して帰りました。


次回の走行は11月半ばの水曜日にしようと今のところ考えてます。
確かその日にDコースで伊勢ワークスの走行会があるので、EFシビックのFドリ等々見物出来たらしようかと思ってます。

ではでは~。




あっ、オートレードのマフラーの件ですが、
手放そうと思ってます。

ヤフオクに出品する方向で考えてますが、もし欲しい方が居ましたら連絡下さい。
状態としては、中古品と言う事で焼けや小傷がありますが、使用するにあたって問題はありません。
あと、片出しとかして遊ぶ為に作ったフランジのメクラ板も付けます(持ってても仕方無いので)。

ヤフオクに出す金額よりお安くしようとは思ってますが、定価55,000円と言う事を理解した上で連絡下さい。
誰とは言いませんが、たまに「タダですか?」とか、「くれるんですか?」とか空気の読めないコメントやメッセージする人が居ますので...

まぁ多分毎度の如くヤフオク行きでしょうけど、一応(^。^;)


以上。
Posted at 2013/10/18 19:27:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

【時には】準備【外す勇気も...】

【時には】準備【外す勇気も...】どうもmalpeですm(._.)m
今日も赤トンボがゴッキ~号のアンテナで羽休めをしてましたw


さて、今日は木曜日に向けて色々と準備をしてました。

まず、余計な荷物下ろしを行いました。
で、スプレー缶とゴムマット位しかありませんでしたww
結局当日荷物多いよ~ってなるパターンな気がします(爆)

次にゴッキ~号をジャッキアップして~
からのど~んw

健康器具外しましたww

ベースは家に置場所が無かったので車体に付けたままです(笑)
でもベース外した方が軽量化になって良いんですけどね(^。^;)
外す勇気が必要と言うのはこの事で、前回走った時に、1コーナーでリアが流れる事が何回もあったので、今回バーを外して様子を見ようと思いました。
以前は脚の柔らかいTEINの車高調で、コーナーの踏ん張りと言うか粘りが足りない所をスタビバーで補ってた感じでしたが、今の脚はしっかりしているので、バーが有ると動くべき所が突っ張り過ぎて流れてしまうのかなぁ?
と、言う考えです。

付ける時は勢いで付けましたが、いざ外す話になると躊躇しがちになりますよねf(^_^;)
これもセッティングの一環なので外すと決めたらササッと外さないとダメですね。
過剰な補強は本来動くべき所まで動かなくしてしまう事が有るので、ただ補強すれば良いと言う物では無いのかな?と思います。
まぁこれが吉と出るか凶と出るか、そして上記の理屈が通るかどうかは走ってみないと何とも言えないので、変化を感じれれば良いなと思います!

で、他の補強箇所も外そうか確認しましたが、

ボディの補強は今回そのままで良いかなと思います。
HKSのタワーバーだけ外しても良いのかな?とも思いましたが、一気に色んな所触ったら何で変化が起きてるか分からなくなるので、今回はスタビバーだけにしておきます。
段階を踏まないとね(笑)
ちなみに減衰も今回リアを柔らかくすると言ってましたが、前回と同じで行こうと思います♪

で、その後はPFに行き、羽根のマウント調整をやって貰い、思っていた感じになって満足です。
この羽根を付けた時からマウント位置に不満を感じていたので、少し下にスライドさせました。
姿勢を低くする事に意味があると思ってますので...

とまぁこんな感じで準備はほぼ完了ですね(  ̄▽ ̄)
後は当日晴れる事と、寝坊しない事を祈るだけです。


以上。
Posted at 2013/10/14 19:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

日記(10/5~6)

日記(10/5~6)ふたりはポリキュアwww

どうもmalpeですm(._.)m


さて、週末の出来事ですが...
10/5
仕事を定時に上がろうと思った所、解凍機がトラブって足止めを喰らう(-""-;)
何とか1時間の残業で済ませ、早々に帰社。
そのまま某所へ行きました。
車通勤でなければ一度帰らないといけませんから便利ですわw

某所でkeisukeさんからパッドを頂いて暫く駄弁って帰りました。
お金は後日ちゃんと払いますf(^_^;)
持ち合わせが(爆)

帰宅後部屋を見たら大きな箱が(謎)
これは誕生日プレゼントか!?と思ったら...

なーんだz@ckyさんに頼まれてたブツか(-""-;)
14日、某所でお渡しします。
ついでにイイ音色がする筒も持っていきますので、試してみて下さいww(謎)

10/6
昨日22時頃に寝落ちしてたみたいで、気付いたら7時にw
そしてみんカラを見ると...

「やぁ、また会ったね」


そして、朝の涼しい内に駐車場でゴッキ~号のケツを上げてゴソゴソ・・・
いやぁ、あのマフラータイコ重いしデカイから着けるのも大変だし(;´д`)
で、結果がこちら。

色々と見えすぎてオモロー(←死語)な事になってますが、気にしない(爆)

そして、今日も某所へ行きました。
某所でブレーキパッドの交換を指導して頂きながら、初めて自分で交換♪
ほう、ブレーキってこんな風になってるんだな( ̄~ ̄)
いやぁ、自分で消耗品交換するのって楽しいですな(笑)
で、入れたパッドは...

AP2(  ̄▽ ̄)
このフィーリングはリピーターになりますね♪
アクレも悪くないですが、初期制動を求めてる私としてはwinmaxですね♪
外したパッド見たら、新品の半分以下まで減ってました。
ライフはアクレと変わりませんね。
取り合えずパッドの当たりがつくまでは安全運転で。

そして、今日は早めに帰りました。
やはり週末は何かしてないと落ち着きませんな(^。^;)
お金無いから遠出も出来ませんし、やる事と言えばお金を掛けずに車弄りかな?
ブレーキパッドは消耗品だから出費は仕方ありませんけど。

さぁ取り合えず準備完了かな?
次回は10/17に走る予定です。
それまでにMさんの車載動画見てライン取りの勉強します。
またマフラーを今回替えて、少しリアの重量が増えてますので、それによる重量配分的な(←的なとか言ってる時点で全然分かってないw)変化を見ながら意識して走ってみようと思います。
減衰は前回、前後10段戻しで走っていて何度かリアが流れて振り回してたので、今回フロントは同じでリアを少し柔らかくしてみようと考えてます。
↑こう言うのをアンダーって言うのかな?
全然無知だから分からんw
そして、リアが流れる事に対して減衰を柔らかくする事に意味があるのかも分からんww

まぁ色々試して自分で感覚掴めって事ですねf(^_^;)


以上。
Posted at 2013/10/06 19:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月20日 イイね!

洗車と発送と車弄り。

どうも、最近やたらと某某言ってるmalpeですw
【某所】とか【某氏】とか【坊やだからさ】とか【棒茄子】とか...
何か途中から変になってってるけど気にしなさんな(爆)


さて、今日は朝の涼しい内に洗車をしました。
と、その前に要らないパーツを燃えないゴミに出しましたwww
で、今回洗車にはこれを使ったのですが、

ちょっと拘ってメーカー揃えました(笑)
取り合えずいつも通りに洗って流して、最後にCCウォーターヌース・・・じゃなくてCCウォーターをシュッシュしながら拭き上げましたが、車が綺麗になった以外はいつもと何ら変わりませんでした(^。^;)
偶々CCウォーターが安くなってたので買ってみましたが、正直何の意味が有るのか分かりませんww
まぁ気休めのおまじない程度に思っときますかねぇ(;´д`)
それに拭き上げの時にスプレーしながら拭き取るだけなら面倒臭がりの私でも苦では無いので、これは毎回やっても良いかな?って思います♪

でまぁそこそこ綺麗になったので取り合えず写メw

洗車する度に車の写真撮るのってある意味変態だよねぇ~←お前の事やんw
変態でサーセン(否定はしない)( ̄^ ̄)
↑一人で何言ってんだろうね(爆)

あとあんまり見ないけど、ルーフが結構焼けてきてるのか分からないが、表面が水垢みたいになってきてる。
青空駐車だから覚悟はしていたが、洗車する度に気になってしまうなf(^_^;)

洗車の後はとある方へ贈り物をしました(謎)

中身は割れ物、それ以上は言いません。

一旦帰宅し、昼寝をした後はやっぱり何かしてないと物足りないので、ネタ探しにコーナンへ行きました。
で、金属部品コーナーを見ていたら急に閃き、徐にボルトやら金具を買い漁る(爆)
で、立駐の隅っこに移動し、ゴソゴソと作業怪死・・・開始。

で、結果がこちら。

牽引フックの固定方法をまたまた改良←どう見ても危険な臭いがプンプンするけどww

以前はフレームに直接牽引フックを固定して、斜めに下げていましたが、今度はステーを使って下にオフセット。
平行に牽引フックを固定。
これなら2点留めだから安心♪(見た目は全然安心感無いけど)


まぁこのフレーム前にも言いましたが、車体から出ているM6の寸切2本に引っ掻けてナットで留めてるだけですからね(^。^;)
引っ張ったりしたら間違いなく寸切が折れてサラダバーしちゃいますよ(爆)
まぁ見た目ですよ見た目w
ちなみに出面はこんな感じ、

突起物で何か言われそうだけど車検の時には外します。

とまぁ、何だかんだで車弄ってないと気が済まないのでした(*´∀`)♪

斜めに撮ってみたけど、違和感しか無いからやっぱり水平に撮った方が良いと思った。

スマホじゃ色々としんどいし、秋のサーキットシーズンまでにCanonのコンパクトデジカメでも買おうかな?


以上。
Posted at 2013/09/20 16:54:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation