• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

ディーラー

どうもマルペですm(._.)m


突然何のブログかって言いますと、イイね経由で見てしまった内容に若干首を傾げざるをえない事を書いてる方がいらっしゃいましたので、少しだけ思った事を言わせて下さい。
覗いてしまった方は、アイツまた適当な事をほざいてる程度で付き合ってください。まぁ適当(←ここ重要)ですからf(^_^;)

でね、そのとある内容と言うのが、長年お世話になっていて整備もして下さってた某Hマークのディーラーさんの担当が異動か何かで替わり、ある日整備をお願いしようとしたら違法改造だから整備出来ないと言われたそうです。(←流し見してたのでちょっと違うかも)

で、そのオーナーさんは車検を受けて通ったままの状態で行ったそうですが、ダメだと言われたそうです。
オーナーさん怒ってもう二度と行かないと仰ったみたいですが、私も同じ立場であれば抗議位はしたでしょう。実際に車検の時ごねましたから( ̄▽ ̄;)

でも、その文章読んでいけば書いてあるのですが、指摘された点含めた改造をグレーゾーンだと知っていて整備して貰っていた的な文面が読み取れます。
なら、経験の浅い整備士であれば教科書通りの事しか言わないのは当たり前であって、ましてやグレーゾーンであると自覚しているのであれば本人にも非があると思います。

それであって勝手に怒ってもう行かないって、少し自分勝手かな?って私は思いました。
私の場合はディーラー自体に問題があるにしても自覚があった部分に関しては素直に戻して車検に通しました。

そこで車検に通ったから、担当が替わっても見てくれて当たり前では無くて、どこに行っても違法改造だと思われないような車に乗ってないと、他のディーラーに泣き付いても同じ事言われると思います(^。^;)
ようは一般の整備士が見て駄目だと判断したと言う事は10割悪いとは言いませんが、一般的に見てそう思われてると言いたいのです。

結局出禁にされたら困るのは本人ですからね(^。^;)
ディーラーからしたら、売上が落ちても面倒臭い客と縁を切れるならそれで良いと思ってるかもしれませんし、変に歯向かわない方が良いのかな?って思います。

はき違えて貰って困るのは、何でもディーラーの言う事が正しいと言う事では無いと言う事です。
間違った事を言ってきたのであれば、車検に通る証拠を提示すればディーラーも非を認めます。
実際私はRECAROのフルバケにバックレストカバーを着けないと車検に通らないと言われて書類を出して貰いましたからww
勿論通りましたよ。

自分でグレーゾーンだと自覚していてそれでも車検に通る、どこに整備に出しても問題ない車だと言い張るのであれば、常に証拠を持っている事ですね。


以上。
Posted at 2013/05/17 17:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月22日 イイね!

所詮は事故満足(えっ?

どうもマルペですm(._.)m


さて、今日は振休消化で休みでしたので、先日ふぁうた氏から頂いた羽根のマウント位置調整をしました。
ビフォー


アフター

撮る位置が悪かった(^。^;)
で、何をしたかと言いますと、ブラケットに穴を追加して羽根の高さを下げたんです。

空力とか分かりませんけど、ダウンフォース?とか言うのを期待するなら出来るだけ姿勢を低くしてやった方が良いのでは無いかと思って下げてみました。
まぁこれが効果があるかどうかは知りませんが、羽根を下げる事で、車を低く見せる事は出来ますね♪
自己満足です( ^∀^)

ただ、穴を開けるときにドリルをこじり過ぎてブラケットの表面が若干欠けてしまいましたがf(^_^;)
まぁそこまで酷く無いので気にしない気にしない(オイッ

その後はまた要らないステッカー剥がしてました。
ステッカー減ってきたので、新しいの一枚だけ貼りました。

エンジンオイルもブレーキフルードもここのしか入れてませんからね♪

で、いつもの撮影ポイントへw



大人しい車にしようとしてたのにまた派手になっていく(-""-;)
ちなみにまたマフラー戻しました(笑)
ロッソモデロのマフラーは細いからルックス的には71純正バンパー用ですね(^。^;)


さぁ、弄る所も無くなってきたしいよいよビッグスロットル導入の時期が来てしまったか(謎)
でもビッグスロットルってそんなに良い物なのかな?
車潰しそうな気がするんだけど(汗)
簡単に戻せない所を平気で弄ってしまったら下取りの時に困るだろうし触らないでおくのが無難でしょうか( ̄▽ ̄;)
てか、小細工嫌いな私の主義に反してしまう気がするので多分入れないと思います。


さぁ明日からまた仕事、そして日曜日は休日出勤(笑)


以上。
Posted at 2013/03/22 16:31:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月15日 イイね!

雨燕戦闘挑戦準備!

雨燕戦闘挑戦準備!どうもマルペですm(._.)m
確か輪止めにどれだけフロントリップを寄せれるか度胸試ししてる人達が居ましたね?
私はマフラーをどこまで輪止めに寄せれるかチャレンジしてみましたwww


さて、明日はいよいよスイチャレですね♪
雨燕⇒スイフト
挑戦⇒チャレンジ
戦闘⇒バトル
並び的には雨燕戦闘挑戦が語呂合わせ良いですねwww
最初自分でも題名書いててワケわからなくなってました(爆)

で、今日は二ヶ月ぶりの洗車をしてやりました。



今回は最後にポリマーで磨いたから艶々ですよ~(*^_^*)


水弾き最高です!
手間が掛かりますが、艶が復活していくにつれて(どんだけくすんでたんだw)楽しくなってきました(笑)
でもルーフだけ面倒臭くてサボりましたがwww
まぁ普段やらない事やっただけでもヨシとしましょうf(^_^;)

で、明日の準備の方ですが・・・



ネオバを前用、後用と分ける事にしました。
タイヤに目印を書いていて、改めてサーキット用のタイヤ持ってるんだな~って実感が湧きました!

で、お次はこちら。
 
街乗りタイヤ、メット、グローブ、ジャッキ。
これで準備完了です。

先程から写真に写り込んでる黄色いボールみたいな奴は置いて行きます(えっ

さぁ明日は事故らない程度に頑張りますよ~(*^_^*)
因みに新調したパッドのパーツレビューは明日、不意にアップする予定なので、それまでは内緒です(パフェのメンバーは知ってますが)。

後、ちょっとばかしイメチェンしてます。
多分誰も気付かないと思います(。-∀-)


それでは明日ご一緒する皆様、宜しくお願いしますm(._.)m
あっ後、z@ckyさんを途中で拾って行くので宜しくです!
Posted at 2013/03/15 14:44:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月06日 イイね!

街乗り用⇒サーキット用

どうもマルペですm(._.)m


さて、今日はタイヤを街乗り用からサーキット用に履き替えました♪
やっぱりツラって大事ですね♪

走りには向いて無いのでしょうけど、見た目的にはキャンバーが少しついてる位が好きです♪


そして、外した街乗りルーホイがブレーキダストで真っ黒だったので綺麗に洗いました!

どう?この鬼キャン(爆)
片減り所か角しか使って無いぜwww
ほんと、しょうもない事するのが好きです(笑)
後、ネオバの方は来週洗車する時に洗おうと思います♪

ルーホイ洗浄の後は、とあるゲームを求めてゲーム屋を徘徊。
そして3件目にしてようやく見付けました♪

これ5年以上前のゲームなんですが、持ってた筈なのにいつの間にか無くなってて久し振りにやりたいと思ってたんです。
中学の頃はよくゲーセンでやってた思い出深いゲームです(*^_^*)


さぁ15日は洗車だ~(  ̄▽ ̄)
Posted at 2013/03/06 19:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月05日 イイね!

【そこに有るから】残りの準備は?【かけるのだw】

どうもマルペですm(._.)m
珍しく3日連続のブログUPです。
さて、皆さんカレーにソースってかけて食べます?
私はそこにソースがあったら必ずかけて食べてますw
なんと言うか、スパイシーなカレーに更にスパイスを足す感じでしょうかwww
後、辛さを求めるなら一味もアリだと思います♪


でわでわ本題に。
スイチャレまで休みが3日間ある訳ですが、残ってる作業は以下の通り。
・タイヤ履き替え
・街乗りルーホイ洗浄
・洗車
の3つです。

街乗りルーホイ洗浄はタイヤ履き替えの時にやってしまおうと思います。
洗車をいつにするかですよねf(^_^;)
6、11、15と休みが有るので、タイヤ履き替えは晴れてる日にやっておきたいので明日にでも済ませておこうと思います。
って事は街乗りルーホイ洗浄も明日ですね♪

問題は洗車です。
11日か15日か...
11日にやってスイチャレまでに雨降ったら嫌だしそれに黄砂が飛んでくる時期ですし(ーー;)
かと言って11日に雨降られたら15日にするしか無いし( ̄~ ̄;)
でもね、私が洗車すると呼び水の如く3日以内にかなりの確率で雨が降るんですよ(爆)
因みに前回のスイチャレの時、雨降ってましたよね?
実は前日に洗車してました(えっ
だから洗車するのは色んな意味で悩むんですよねwww

ああ、洗車いつしよう(笑)
Posted at 2013/03/05 19:15:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation