• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

25.10振り返り

25.10振り返り忙しさのオンパレードで10月はあっという間に終わってました...

そんな訳で今月もサッと振り返ります。
先ずサムネ写真はとんちゃん鍋って下関の郷土料理的なやつらしく、甘辛タレにホルモンや野菜が入って野菜の水分で煮込む感じの鍋です。
味は違うが亀山の某味噌焼きのタレ違いって感じでコッテリしてるかと思ったら意外とあっさりしてて美味しかったです。
〆に中華麺かうどんを入れて余す事なく楽しめるのも良かったですね。

●鯨

下関と言えばフクが有名ですが、鯨も有名なんですね。
道の駅に鯨の肉売られてた位ですしおすし。
何でフグって地元の方も呼んでるのに"ク"と書くんやって聞いたら諸説あるらしく福をもたらす縁起物からフグではなくフクと言うらしいんやと、知らんけど。

●ひこっとらんど


島だけあって海の景色は最高っすな。


大きな神社もありますし多少の不便さはあれど、車生活出来れば良い環境やなと思いますね。

●小倉


出張中最後の休暇は小倉駅周辺を散策しました。
駅舎にモノレールが突っ込んでる構図が中々カオスな感じでしたね。

中々歩き甲斐のありそうなマップです。





路面電車は走ってませんが何処と無く広島市内と似たような街並みやなと感じました。

結局巌流島はアクセス悪くて行けんかったんよね。


今回の応援で各地方の工場から人が集まってましたが、場所によっては自家用車を陸送して宿泊先からの往復をされてる方も居たので、羨ましかったなと。
何が言いたいかと言うと私1人だけ寝泊まりしてる所が下関駅までバスで20~30分の立地でド田舎...
そりゃ休暇貰っても駅まで出るのも面倒でアクセスの悪さに悩まされた訳ですよ。

余談はさておき更に散策して、




森鷗外さんの旧居があったので見学してきました。
歩き回って良い感じに空腹になってきたので、ご当地名物でも食べようと思ったのですが...


結局下関に戻って茶蕎麦食べてましたw
ゴボウ天が乗ったうどんが小倉では有名らしいが、うどんより蕎麦派やし、何なら簡単に作れそうって理由で今回はスルーしました。
茶蕎麦もとい瓦そばはいくら食べても飽きが来ないので、帰って2週間以上経ちますが既に欲してますw
奈良県に瓦そば出してる店あるっぽいのでその内行ってみたいなと考えてます。

帰宅して帰りの荷支度を済ませ...
荷物にガンプラが混ざってるのは気にしないw

JR九州の切符入れシャレオツやね。

●撤収





午前中に部屋の掃除を済ませ、宿を後に...


最後に美味しい焼き肉までご馳走頂き至れり尽くせりでしたね。

東京行くのと変わらんくらいの時間掛かるが、関東はストレスしか溜まらんが、こちらは落ち着いてて良かったですね。
何より人が少ないのが私に合ってました。
新大阪駅に着いてすぐ、人の多さに酔ってしまった辺り、ストレスの大半は人混みなんだなと改めて自覚させられました...
都会をディスってるつもりでは無いので悪しからず。

●おみや

自分へのお土産はこちら。

普通にどら焼きやね、どっちも美味しかったっすよ(笑)

そんな感じで前半は出張の続きでしたが、帰ってからが本番でした。
出張はあくまでも応援が目的で自工場に対して何の実績も無い仕事だったので、本腰は戻ってからと言う訳です。
長々書いてもアレなので、結論言うと今月特別条項の上限ギリギリまで残業してたとだけ言っておきますw

●ガンプラw

出張中に買ったやつw

百式を変形できるようにしましたって感じ、そしてピカピカなの良いが指紋が恐ろしく残る(爆)分かってたけど…

中毒症状w
たった1ヶ月我慢出来んのか...


両方揃った。


パーツ多くて指先動かしてて楽しかった。

ネット見るとクリアアンチ多いが、文句言うなら買わんかったら良いのにねw


ここ最近で欲しかったやつが漸く手に入る。

バリエーション機体って良いですね~

ザ、モノアイズw


以上。
Posted at 2025/10/31 21:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年09月28日 イイね!

25.09振り返り

25.09振り返り新鮮なイカ旨いなw

いつも気付けば一月過ぎて更新を忘れるので今月は早目に...島に閉じ込められて暇なのもあるが(謎)

●梅田界隈

大阪駅の上ら辺ウロウロしてたら人工芝のエリアありますやん?

↑こんな感じのとこ
そこに球体スクリーンがあってボーッと見てたw

刺さる人には売れるんだろうか...





そこら辺カービィだらけやね。
阪急がラッピング電車走らせてるって噂らしい。


追い土産買って帰宅。

●ツーリングオフ



奈良市内をスイスイ抜け針へ寄り道

久し振りに車の集まりにお邪魔した希ガス


ソフト旨い

よいロケーション


お宿と温泉街

銀さん??



料理が最高に美味しかったです。



●ひこっとらんど

500系って古さ感じさせない見た目しとるよな、と言うかまだ現役で走ってる事に驚いてる。
走行距離や速度的に負担大きいから新幹線の車両って短命やって聞いた記憶が...


新幹線乗ったら駅弁は必須です。

ホームドアが邪魔で見えんかったが、水色の新幹線が停まってたw

一瞬だけ九州入って直ぐに本州へ戻る。
どこか懐かしさを漂わせるレトロな電車。


ビーチ...

中国道...


出張先の職場近くに用意してくれた部屋、
家具や消耗品は一式本社が支給してくれるから余計な荷物を持ち込まず済んだ。

ケツが痛かったから近くのスーパーで買ってきた。

●出張続き

支援組で飲もうと召集頂きお邪魔させて頂きました。
〆に出てきてビックリしたのはこれかな。
パリパリの麺を出汁に浸けて食べるのが新鮮やった。

クジラって食べ物なのか...想像つかんのやけど。


海綺麗やね、それにこの橋のロケーションも良い感じですわ。

スズキのCMで使われた場所らしい、知らんけど。



何か段々雲行きが怪しく...

謎に有名な場所らしく神社は参拝出来ない時期にも関わらず人が沢山来てた。

金子みすゞ記念館、社長が観光スポットに推してるらしくツアールートに入ってたw
下関出身の童謡詩人で有名との事。




そして昼食は本場の瓦そば、
懇親会の飲み屋で出てきたのと比べたら断然コッチが旨いね。
瓦の温度が300℃あるらしく、出てきた時瓦黒焦げやんってビックリしました。
麺のパリパリ具合も比じゃないw


秋芳洞って所の鍾乳洞、実は鍾乳洞入るの初めてでした。
中メッチャ涼しかったですわ。







近くのカルスト見て帰路に。
仕事でお邪魔してるのにこんなおもてなしして貰って申し訳ないですね。
その分パフォーマンス上げて貢献しないと。

●出張続き2

マンスリーの裏にデカいグラウンドがあるから何かと思えば公民館らしい。
この日は一人で散策する事に。

取り敢えず下関駅まで来たらギラズールみたいな色した電車停まってたw
何でもこれから京都まで行くらしい。

電車を乗り継ぎ1時間ちょい。
モニター越しに見たあの場所に居る事の静かなる興奮感。

あのベンチやで

聞いた事のある電車到着のメロディー

駆け上がってった階段



ドローンで空撮されていた景色ですね。


ホントにこんな沢山店あるんかな?
実は夜来たら飲み屋で賑わってる感じ?

バスに乗り20分程の公園へ、



子供好きそうw

静かで良い所ですわ


!?


本当に刺さってたw
これだけの為とは言え来た甲斐があったと言うもの。





地元のローカル番組かな?
何か撮影してました。


ご当地マンホールいいですね~

見た事ある鉄橋

結局歩いて駅まで戻ってきました。
1時間くらい掛かったと思いますw


そう言えば魚民映ってましたね(笑)

因みに宇部線はICカード非対応らしく、切符のみ乗車可能との事...
行きはそれ知らずに宇部駅で慌てて改札出て宇部新川までの切符買いましたからねw

帰りはタイミング悪く11時台だけ運休と言うトラップに掛かり宇部駅のホームに1時間拘束されましたw
お陰で歩いて疲れていたので仮眠出来ました(笑)

良い思い出になりましたね~
とまぁ、残り2週間下関(彦島)に滞在する訳ですが、田舎の静けさも良いなと思ったり思わなかったり。
近くのスーパーは20時には閉まるし、惣菜は18時には品切れやしとそれなりの不便さはありますので。


こんなレトロな車両が並んでいて、子供の頃なら興奮してたんだろうなとw

ただ、この見覚えある顔面だけは見たく無かったかな...
西日本て最終的にこれ系で埋め尽くす予定なのかね?
ラッピングが現地仕様って以外何の個性も無いよな。


まぁチャリを5分も漕げばこの景色なのはストレス溜まらなくて良さそうですわ。

●ガンプラ

今月も実は組んでます。

俺のこの手が光って唸る•••


DAISOにちょうど良いコレクションケース売ってました。
埃に悩まされずに済みそうです。



お安く手に入りました。

以前購入したジェガンとお揃いですわ。
両者でアクシズ押しますかw


月は出ているか?

揃ったw

さぁ来月は出張から帰ったらまた新しい業務で疲れる日々が始まります。
浦島太郎状態やから憂鬱なんですよね、そっちのプロジェクトにほぼ参加せず応援で出張来てる訳ですから(´-ω-`)

あと免許の更新も行かなアカンし、健康診断も出張のせいで受けれてないから外部機関で受けなアカンしで仕事以外の用事も多い。

ネガティブな事言うたらアカンね、
じゃあそんな感じで失礼します。
(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2025/09/28 18:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年08月30日 イイね!

25.08振り返り

25.08振り返りどうもでございます。

暑い日が続いてますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
↑誰に向かって言うとんねん...

今年は気温が高いってより日光が強く日向に居るのが危険な感じがしますね。
これから少しずつ涼しくなるとは思いますが、恐らく秋を感じる事なく一気に寒くなるのかなと予想してたり...

前置きはこれくらいにして今月の出来事ですが、
●サンバイザー溶ける!?

ある日の出勤時、いつも通り車に乗り込んだらサンバイザーがぷらんぷらんしてた訳で

外してみたらこんな感じに中の樹脂が溶けて割れてしまってました。
完全に熱中症でしょうw
デラに行って部品代見積してもらったのですが、やはり3年過ぎてるのもあるし事例も無かったのか保証はしてもらえなかったですね。
なので¥6,000の出費になりやした。

因みに交換は手ぶらで出来ます。
何故ならこの車、最初からトランクの中にドライバー入ってるんですよね。




邪魔なので部品が入るまで外してました。
眩しいのは気合いで乗り切りましたw

そして部品が手に入りここだけ新品になりましたとさ(笑)

ある事の有り難みを染々感じてます。

まぁお約束...

捨てるバイザーからちゃんと外しておいたので、

これを

サクッと交換

うん、明るくて良き

●敦賀~小浜

敦賀にも赤レンガ倉庫があるとの事で下道でのんびりドライブしてきました。

だが、休館日で営業してなかった...

仕方無しに軽く海眺めて移動する事に


近くに神社があったので参拝して

道の駅小浜まで日本海沿いをひた走り
鯖街道経由で帰りました。
途中京都の大原付近で恐ろしいゲリラ豪雨にあってヤバかったが...


どれも美味しかったがあんころ餅が美味でしたな。

●長浜

黒壁スクエアって所に一度行ってみたかったので、気晴らしにドライブしてきました。


風情ある町並みで良い気分転換になりましたね。




特に買う物は無かったので、資料館に入って地域にお金納めてきた感じですかね。
日曜日にも関わらず人が少なく落ち着いて散策出来るのでまた機会があれば行きたいですね。

帰りにラコリーナで購入したたねやのケーキが美味しかった。

●出張に向けて

来月下関へ1ヶ月弱出張する為、行きの切符を購入しました。
やっぱね長距離移動する時は電子マネーより紙の切符が良いのですよ。
まぁ旅費をコンカー精算するのに領収書が必要だからと言うのもありますが。
一回通り過ぎるのに門司~下関の運賃取るのね、それくらいサービスしてくれりゃ良いのに。

で、話は変わり暫くお世話になるので何か地元のお土産を持っていこうと思い、腹ごしらえしながらネットサーフィンしてた訳ですよ。
↑やよい軒の島ホッケ定食美味しいですよねw
骨までバリバリいけるのが最高に旨い。

あまりパッと思い付かなかったので取り敢えず新世界に(相変わらず外人多いな)

月化粧とか茶の菓みたいなお上品なのはベタかなと思って香ばしいのをチョイスしました。

さぁ明日以降はボチボチ荷支度始めないとですね。
初めてマンスリー生活するので、必要最低限の物はキャリーケースに入れて、嵩張る物は現地調達って感じですかね。
折角山口まで行くし、庵野秀明監督の故郷である宇部新川へ行ってみたいですね。
聖地巡礼ってやつ?
錦帯橋はちと遠いからパスかな?
逆に福岡に行くのもアリかなと。

そんなこんなで来月は出張レポになりそうw



そして...

今月はメチャクチャガンプラ組んだw

先ずはZガンダム、万博期間中だけ大丸梅田でやってるポップアップストアで購入したやつ。

グロスコーティングってやつかな?
若干ラメ入ってて良い感じですわ。
取説にザクの頭に付け替えるとΖザクが再現出来るって公式が言うとるの草。

令和のギャン

劇場版SEEDで出てきたやつですね。
残念ながらゲルググは売ってる所を見た事が無いw
その理由は最後に...

劇場版SEEDの限定品

仮面ラ●ダーゼロワンみたいな色やなw

丁度後ろに通常版があるし、武器使ってないから両手持ちにさせといた。

アストレイレッドフレーム

ポン刀持ってて厳つかったから買ってみた。

ザクⅢ

これ超懐かしいやつ、まだ武器の着色が無かったり、本体の色分けも中途半端な頃のキットですね。
その分安上がりなのもこれこそプラモデル感あって好きなやつです。
気分でちょっと加色してやるだけでオリジナリティ出るのが良いですね~。

デスティニー?

ボーッとしてガイアに背中から切られてタヒんじゃったハイネ専用らしいです。
オレンジ色でクリアってのが限定品って感じで良きですわ。

フリーダム率高いなおい

ゲルググ

最後は初代ゲルググです。
今まで、ゲルググJ、シャア専用、ユニコーン版、リゲルグ、ヴェルテクスと既に5通り組んでますが、ゲルググ系のキットは本当に良く出来てますね。
お陰で武器も余ってくるので組み合わせ変えて楽しめるのも良いw


写真では解りにくいですが、最近組んだ物は墨入れと足りない所に軽く色付けするようにしてます。
なので新しくどんどん組んでますが、過去に組んだ物もボチボチディテールアップを図ろうかと思ってます。
まぁ理由は置き場が無いくらい買い漁ってる事と、巣組みで満足するのは勿体無いのかなと思い始めた事の2点ですかね。
YouTubeを参考にちょっとずつ始めていこうと思った次第で、墨入れもその一環です。

で、途中で言いかけた令和のゲルググを見た事無い理由ですが、コロナ禍のあたりから巣籠もり需要でガンプラが飛ぶように売れたそうで、それに目を付けた転売ヤーの標的になった事が品薄の発端。
更に転売ヤーに負けじと見付けたら買い占めてしまう所謂パニック買いユーザーが蔓延して今に至る訳です。
転売ヤーはシンプルに悪ですが、パニック買いも組み立てもしない中古市場に回しもしない割にどんどん買い占めてしまうので、どちらかと言うと後者は煙たがられてますね。

最近ましにはなりつつも、ふらっと模型売場に行けば何かしら欲しい物が手に入る時代とは程遠いので、何だかなぁって感じがしますね。

余談はこれくらいとして、9~11月に掛けては忙しくなりそうですな。


ではでは(-_-)/~~~
Posted at 2025/08/30 18:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年08月01日 イイね!

25.07振り返り

25.07振り返り39℃のとろけそうな日...
冗談抜きで暑い、そもそも朝5時の時点で32℃って異常やろうてι(´Д`υ)アツィー

そんな7月の振り返り
●神戸某所


ここは初めて行きます。










道中も道脇に所々咲いてましたが見頃とあって圧巻でしたね。

●祇園


●また神戸


エヴァっぽいシートw

●城崎

リニューアルして初








●壊れる...

ある日仕事に向かおうと乗り込んだ時に違和感が...
何かサンバイザーがプランプランになっており、樹脂部品が割れとると言うね(ーー;)
仕方無いので仕事帰りにディーラーへ見積貰いに行ってきました。
物だけ購入出来そうですが、納期が掛かるらしくお盆明けまでこのまま。
流石に運転の邪魔なので取り外す事に


日中眩しいが、視界の確保が出来れば多少は我慢します。

因みに中こんな感じになってました。
完全に溶けとるやんw
いくら青空駐車とは言え悲しい...
まぁ消耗品と割り切る事にします。

そんな7月でした。







これガンプラ買ったらオマケで付いてきたw
止まらぬ趣味は続く...


トランザムライザー


MGフリーダムVer.2.0
久し振りにマスターグレードに手を出しましたが、細部まで良く出来てますね。
巣組み+墨入れのみでこのクオリティはコスパ良いと思います。


インフィニットジャスティス
昔購入したストフリとクリア同士揃いました。
赤色のクリアは発色が綺麗で好きです。

ジャスティスと言えば蹴りでしょう。
二式は通常版持ってるから暫く組む事無さそう...

SEED系も結構増えてきました。
そろそろインパルスが欲しい頃合いですが、RGのインパルス売ってるの見た事無い...


以上。
Posted at 2025/08/01 20:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月29日 イイね!

25.06振り返り

25.06振り返り地元高槻市の痛バス...
ナンバーまで語呂合わせするくらい気合い入ってるのは良いが、これってラブライブか何かのキャラか?

さて、梅雨も短く夏本番な6月の振り返り。
●6月購読

これは読んで正解でした。
コーチングスキルも上がるしそもそもの考え方を見直すきっかけになったかと思います。
●ブルーメの丘








こう言う牧場チックな所は動物と距離が近くて良い癒しになります。




薔薇も綺麗に咲いてました。

ラコリーナに寄り道して購入した抹茶バーム、抹茶パウダーの苦味がバランス良く美味しかったです。

●海遊館








結構な頻度で行ってるから年パス買っても良いかもしれんw







イワトビペンギンの雛鳥が愛らしかった。

●京都府立植物園




紫陽花を求めて行ってきたのですが、天気予報に裏切られ突然どしゃ降りの雨が来たせいで温室の植物見て早々に撤収。
また来年リベンジですかね。

●6/17

会社の壁にへばりついてたんだが、クワガタよなこれ?
出てくるの早くないか、と言うかこんな街中に普通に居るのね。

●天王寺動物園

前回気付かずスルーしていた爬虫類館






顔暑くないか?




でかい猫やね。





天王寺界隈は遊べる所が尽きないから良いですね。

と言うかスイデンの会社こんな近くにあったのね、工場扇やスポットクーラーでお世話になってます。


そんな感じの1ヶ月でした。

●ガンプラ
今月は積み崩しをすべく一気に組みました。
•ズゴック量産機


シャア専用も出来映え良かったが、こちらも良いですね。
•トールギスⅢ


クオリティ高い
•V2ガンダム


HGは巣組みの仕上がりが今一つなので、墨入れだけでもやってみようと思い、取り敢えず簡単そうなシャーペンタイプを購入。

•マスターガンダム


風雲再起にだけ墨入れやってます。
•RX-93ff νガンダム


福岡限定の品、ヤフオクで手頃な価格で出品されていたので落札。
定価よりは高くつきましたが、往復の交通費払うより安いので迷いませんでした。
まだ積み残しがありますが、7月もペース落とさず組んでいければ良いと思います。

ではでは。
Posted at 2025/06/29 18:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「長期出張から帰宅。
下関出る前に焼き肉までご馳走してくれて至れり尽くせりやった。」
何シテル?   10/12 19:53
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation