
どうもでございます。
暑い日が続いてますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
↑誰に向かって言うとんねん...
今年は気温が高いってより日光が強く日向に居るのが危険な感じがしますね。
これから少しずつ涼しくなるとは思いますが、恐らく秋を感じる事なく一気に寒くなるのかなと予想してたり...
前置きはこれくらいにして今月の出来事ですが、
●サンバイザー溶ける!?

ある日の出勤時、いつも通り車に乗り込んだらサンバイザーがぷらんぷらんしてた訳で

外してみたらこんな感じに中の樹脂が溶けて割れてしまってました。
完全に熱中症でしょうw
デラに行って部品代見積してもらったのですが、やはり3年過ぎてるのもあるし事例も無かったのか保証はしてもらえなかったですね。
なので¥6,000の出費になりやした。

因みに交換は手ぶらで出来ます。
何故ならこの車、最初からトランクの中にドライバー入ってるんですよね。

邪魔なので部品が入るまで外してました。
眩しいのは気合いで乗り切りましたw

そして部品が手に入りここだけ新品になりましたとさ(笑)

ある事の有り難みを染々感じてます。

まぁお約束...

捨てるバイザーからちゃんと外しておいたので、

これを

サクッと交換

うん、明るくて良き
●敦賀~小浜

敦賀にも赤レンガ倉庫があるとの事で下道でのんびりドライブしてきました。

だが、休館日で営業してなかった...

仕方無しに軽く海眺めて移動する事に

近くに神社があったので参拝して

道の駅小浜まで日本海沿いをひた走り
鯖街道経由で帰りました。
途中京都の大原付近で恐ろしいゲリラ豪雨にあってヤバかったが...

どれも美味しかったがあんころ餅が美味でしたな。
●長浜

黒壁スクエアって所に一度行ってみたかったので、気晴らしにドライブしてきました。

風情ある町並みで良い気分転換になりましたね。

特に買う物は無かったので、資料館に入って地域にお金納めてきた感じですかね。
日曜日にも関わらず人が少なく落ち着いて散策出来るのでまた機会があれば行きたいですね。

帰りにラコリーナで購入したたねやのケーキが美味しかった。
●出張に向けて

来月下関へ1ヶ月弱出張する為、行きの切符を購入しました。
やっぱね長距離移動する時は電子マネーより紙の切符が良いのですよ。
まぁ旅費をコンカー精算するのに領収書が必要だからと言うのもありますが。
一回通り過ぎるのに門司~下関の運賃取るのね、それくらいサービスしてくれりゃ良いのに。

で、話は変わり暫くお世話になるので何か地元のお土産を持っていこうと思い、腹ごしらえしながらネットサーフィンしてた訳ですよ。
↑やよい軒の島ホッケ定食美味しいですよねw
骨までバリバリいけるのが最高に旨い。

あまりパッと思い付かなかったので取り敢えず新世界に(相変わらず外人多いな)

月化粧とか茶の菓みたいなお上品なのはベタかなと思って香ばしいのをチョイスしました。
さぁ明日以降はボチボチ荷支度始めないとですね。
初めてマンスリー生活するので、必要最低限の物はキャリーケースに入れて、嵩張る物は現地調達って感じですかね。
折角山口まで行くし、庵野秀明監督の故郷である宇部新川へ行ってみたいですね。
聖地巡礼ってやつ?
錦帯橋はちと遠いからパスかな?
逆に福岡に行くのもアリかなと。
そんなこんなで来月は出張レポになりそうw
そして...

今月はメチャクチャガンプラ組んだw

先ずはZガンダム、万博期間中だけ大丸梅田でやってるポップアップストアで購入したやつ。

グロスコーティングってやつかな?
若干ラメ入ってて良い感じですわ。
取説にザクの頭に付け替えるとΖザクが再現出来るって公式が言うとるの草。

令和のギャン

劇場版SEEDで出てきたやつですね。
残念ながらゲルググは売ってる所を見た事が無いw
その理由は最後に...

劇場版SEEDの限定品

仮面ラ●ダーゼロワンみたいな色やなw

丁度後ろに通常版があるし、武器使ってないから両手持ちにさせといた。

アストレイレッドフレーム

ポン刀持ってて厳つかったから買ってみた。

ザクⅢ

これ超懐かしいやつ、まだ武器の着色が無かったり、本体の色分けも中途半端な頃のキットですね。
その分安上がりなのもこれこそプラモデル感あって好きなやつです。
気分でちょっと加色してやるだけでオリジナリティ出るのが良いですね~。

デスティニー?

ボーッとしてガイアに背中から切られてタヒんじゃったハイネ専用らしいです。
オレンジ色でクリアってのが限定品って感じで良きですわ。

フリーダム率高いなおい

ゲルググ

最後は初代ゲルググです。
今まで、ゲルググJ、シャア専用、ユニコーン版、リゲルグ、ヴェルテクスと既に5通り組んでますが、ゲルググ系のキットは本当に良く出来てますね。
お陰で武器も余ってくるので組み合わせ変えて楽しめるのも良いw
写真では解りにくいですが、最近組んだ物は墨入れと足りない所に軽く色付けするようにしてます。
なので新しくどんどん組んでますが、過去に組んだ物もボチボチディテールアップを図ろうかと思ってます。
まぁ理由は置き場が無いくらい買い漁ってる事と、巣組みで満足するのは勿体無いのかなと思い始めた事の2点ですかね。
YouTubeを参考にちょっとずつ始めていこうと思った次第で、墨入れもその一環です。
で、途中で言いかけた令和のゲルググを見た事無い理由ですが、コロナ禍のあたりから巣籠もり需要でガンプラが飛ぶように売れたそうで、それに目を付けた転売ヤーの標的になった事が品薄の発端。
更に転売ヤーに負けじと見付けたら買い占めてしまう所謂パニック買いユーザーが蔓延して今に至る訳です。
転売ヤーはシンプルに悪ですが、パニック買いも組み立てもしない中古市場に回しもしない割にどんどん買い占めてしまうので、どちらかと言うと後者は煙たがられてますね。
最近ましにはなりつつも、ふらっと模型売場に行けば何かしら欲しい物が手に入る時代とは程遠いので、何だかなぁって感じがしますね。
余談はこれくらいとして、9~11月に掛けては忙しくなりそうですな。
ではでは(-_-)/~~~