• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

22.03振返り

22.03振返りどうもです。
タイトルが毎回堅っ苦しいので少し変えました。
と言うても【〇〇纏め】⇒【〇〇振返り】になっただけやけどw

と言う事で21年度最後の纏め(既に纏め言うとるやん)です。
●上旬















海遊館行ってきた。
ここ2年くらい海遊館もそうやけど水族館行く頻度増えたわ(笑)
多分アクアリウム見てるとストレス発散になるんでしょうね。

●下旬

最後の給油

洗車する余裕無かったから汚いw
あっ、ステッカー剥がし忘れてた…

6年間の走行距離

スイフト手放しました。
※詳しくは前回のブログにて
今思えば71⇒32と計12年間スイフトに乗ってましたね。


71の時は取り敢えず車欲しい、おぉ新古車で安いの有るやんw
ってノリで買った記憶がありますね。
で、悪い友達が出来てサーキット走ってみたら2ペダルでは物足りなくなって、MTで何か良い車無いかなぁって思った時に操作感とかあまり変わらない方が安全やなと思って買ったのが32でした。
そして、代わりにやってきたのが

BRZですね。
乗り換えの背景については前回のブログに書いてるので割愛します。
納車されて早々に電球は全てLEDに交換しました。
その後は車内アイテムを粛々と揃えて行き…

ナビ画面拭くのに便利なやつ

保護フィルム

ゴミ箱はスイフトの時に使ってたやつだが、置き場が無いので運転席側の後部座席に鎮座w

ラゲッジマット
まぁ色々と買いましたね。
後は暇を見付けてはドライブしてました。



納車されてから10日程乗っての感想ですが…
・アクセルペダルが遠い

スイフトも大概でしたが、更に遠いですね。
取り敢えず乗り手側が慣れてカバーしようと思いましたが、踵の空振りが酷いし足首痛めそうなので諦めて紅さんから教えて貰ったスペーサー買ってみようと思います。
CUSCOのペダルカバー?もあるみたいですが、後付感出したくないので個人的には無しですかね。
因みに電スロの味付けは何か微妙で、2〜3割の開度だと良い感じに同調してるのですが、4割越えた辺りから急に開きが強くなるので気持ち悪いですね。
まぁ慣れろって事ですかね、はい。
・ウィンカーの仕様

レバーが保持されずに戻ってくるので、強く押すと連続で弱めに押すと3回点滅、連続から手動で戻す時は反対に弱め押しと言う仕様になってますね。
これも2〜3日で慣れましたが、最近の車ってみんなこうなんですかね?
・USBポートが2口あるのはGOOD

シガーソケットは何故かグローブボックスの裏と不便な所に有りますが、USBが2口使えるのは嬉しいですね。
ポケットWi-Fi使いながら他の端末も充電出来るのはナイスです。
・何とかして収納スペースを見付けたい

元から覚悟はしていたが、エアコンパネル下に収納無いと不便ですね。
まぁセンターコンソール使えば良いのですが、ドリンクホルダーである必要は無かったかな(^_^;)
今ドアポケットのドリンクホルダーに財布立ててますけど、ドアに後付のポケット(バックスとかで売ってる両面で貼るやつ)とか、バイザーに付けるポケットを買おうか悩む所ですね。
後はシート下に消臭力置きたいのですが、フロアとシートのクリアランスが無さ過ぎて潜らせれる気がしないw
・トラックモード微妙説

サーキット走る時とかに横滑り制御を切替える機能ですが、このメーター表示微妙じゃね?
(※あくまで個人的な感想です)
基本街乗りメインやから殆ど使う事無いので良いですが、タコメーターは円状の方が好きですね。
・ボンネット軽いw

今日初めてボンネット開けたのですが、アルミだからか凄く軽いです。
スイフトの鉄ボンとは(何かボンバーマンみたいな呼び方w)えらい違いっすわ。
後は下から覗き込んだらアンダーパネルが張り巡らされているので整流効果も見込めそうですね。
何より野良猫がエンジンルームに忍び込めないのはExcellentですw
スイフトの時は散々足跡と獣臭い毛を付けられましたからね。
マジで獣臭いから野良猫嫌いやねん。
・鮫肌効果はよく分からんが…

オプションのデイライトを付けなかった理由の1つが、この車のウリ?である鮫肌を殺したくなかったからです。
が、街乗り程度では何のアレも感じません。
プラシーボ的に燃費が良くなってると感じるのか空気の流れが良くなってる感があるのかって所なのか…
まぁでもデザインは好きですね。
・スイッチ関係やその他内装は気に入りました



スイッチが沢山有りますが、レイアウトも悪くないし判りにくいって事も無いので大変気に入ってます。
シフトノブは手触りが良く、フィールもショートストロークでクイック感があって操作していて楽しいです。
シートは座面と背もたれがスエード調、側面が本革になっていて質感が良いですね。
それでいてシートヒーターが付いてるので冬場も快適ですね。
そう言いつつフルバケに替えようと考えてない事も無かったり…だって部屋にRS-GSが転がってるんだもの。
セミバケは必要無いと感じるくらい良く出来てるので、もう少し様子見ですかね。

ざっとこんな感じの3月でしたが、BRZ買って正解でしたね。
毎日の通勤も含めて運転するのが楽しいです。
後は今後物欲に負けないかですね。
純正の脚が良く出来てるので下手な車高調は逆にデチューンだと思えますが、イベントとか覗きに行ったらベタベタな車高見て気付けば···
リアピースなんて所詮自己満とか言いながら、イベントとか覗きに行ったら良い音させてる86/BRZを見てしまい気付けば···
考えるだけでヤバいですねw
↑イベントには行こうとしてる辺り物欲センサーは既に働いてる
兎に角今が楽しいって事ですわ。


さぁ来月からもこれを原動力に仕事頑張ります。
Posted at 2022/03/29 19:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2021年12月31日 イイね!

写真で振り返る2021年

写真で振り返る2021年どうもどうも。
とあるアニメのシーンにスイフトっぽいのが映ってた(笑)

さて、今年もあっと言う間に終わりを迎えようとしてます。
ザックリと写真メインで振り返って行こうと思います。
◆1月

平等院鳳凰堂

響け!(違っ)

これが有名な千本鳥居ですか

セカンドカーに欲しいくらい快適

神戸

よい雰囲気

日本じゃない感w

洋館っぽさが素敵

◆2月


美しい

心眼開花(違)
ニュータイプに憧れた中二病のあの頃…

ファイヤーしようずw


珍竹林

「ワシを見世物にすんのも大概にせいよ」

美味かった。

◆3月

淡路島

美味い

エミュー

メェ~

イングランドの丘

明石海峡大橋

円山公園

躍動感溢れる

◆4月


キリッ

クラゲ

チンアナゴ

SL

0

100

機関車沢山

◆5月

このポンデリングは美味かった

マギルゥ…

ツイン

レオ様若いw

何気に池田さん吹替え声優で出てる件

◆6月



スナメリ可愛い

コレだけ沢山居たらキモい

キモチイイw



セイウチ大きい

◆7月

切符のサイズおかしいw


よい景色


マフティー

これが気になる

アウトレット行きーの

ラコリーナで買い物

◆8月

おねがいしま〜す!

テイルズシリーズで一番面白い

次が最後らしい

勉強

実践

トミー

中々良いんでねぇの?

◆9月

白髭神社

メタセコ

琵琶湖

戦利品

下鴨神社


つけ麺

◆10月

カワウソ

ジンベエ

海遊館

カープ

広電

原爆ドーム

清水寺

天橋立

◆11月

奈良

鹿もお疲れ気味

東大寺

大仏様

新世界

道頓堀

タカス

走り納め楽しんできました

◆12月


チャンバラ

エヴァコラボ

ウナギ逃げるぅ〜

戦隊シリーズ

映画村

ハシビロコウ

スナネコ可愛い

そんな感じの一年でした。
今思うと色んな所に出掛けましたね。
去年よりアクティブだったと思います。

で、お待ちかね···でもないですが今年もう一つのネタです。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

以上です。
今年のペースヤバいっすわ。
これでよくネタが尽きないもんです。

まだ右のグフフライトと、

今日買ったナイチンゲールが残ってますw
ナイチンゲール、衝動買いしたは良いが置き場が無い事に気付いてどうすっか悩んでます(爆)
無理矢理でも場所作るしか無いっすね。

さぁ来年は年明けからイベントが続く予定です。
山形出張があるので準備しないといけませんし、個人的な用事もバッティングしてるので来月中に済まさないといけませんしで大変っすわ。
また追々ブログネタにしようと思います。
取り敢えずスノーシューズは昨日注文しました。


では、皆さん良いお年を!
Posted at 2021/12/31 15:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2021年12月28日 イイね!

21.12纏め

21.12纏めどうもです。

年末は一年の振り返りを考えてますので、少し早いですが12月の纏めになります。

●取外し

暫くお休みなので余計な物は外します。
で、ここで一つ問題が…

このボルトが無い(※これは確認の為、助手席のを外しました)
アイボルトを回収したいのだが、このボルトを持ってなくてちょい困る。

11㎜の

首下30㎜
その辺に売っとるかな?
まぁ無ければ無いなりに考えます。
↑要は放置w

●やよい軒

個人的にコレが一番ウマいと思ってる。
次点で野菜炒め定食ですな、アレはご飯が進む。

●ポケモン

センターでコレ買った。
パッケージに描いてるままのやつが出ました。

●映画村


久し振りに訪れたらエントランスに仮面ライダー達がw
クウガと言えばオダギリジョーですね。
↑コレが分かる人は同世代
でも個人的に一番好きなのは

アギトです。
要潤が着てたG3がカッコ良かった。
その他の戦隊モノはアルバムにアップしてますので、お暇な方は是非そちらにて(笑)


チャンバラ劇は面白かった。
笑いのツボ分かってますわw




天気良いのかと思ったら雪もチラついてました。




初号機パネェw









トリックアートも良かった。



寒いので建物に避難したら面白い年表がありました。

満喫した後は空きっ腹につけ麺。
美味しかったです。

ヨドバシで買い物

買い物…

揃ったw
アナタはどちらがお好み?

●市内ウロウロ

御堂筋…
会社で健康診断受けそびれて淀屋橋まで行くハメになりました。
何も無い所で徘徊する程でも無かったので、健診受け終わったら直ぐに移動しました。


ヨドバシはもう買う物無いかな(^_^;)
とか言いつつ寄り道しちまうんですわ。

帰りはさっさと家路につく為、特急で。
珍しくロングシート車でした。
個人的にクロスシート車より広々してて好きです。
何というか閉塞感に息が詰まるんですよね。

●5S

部屋の5Sしてたら古いカタログが出てきましたw


こう考えると二代目は安かったなぁと思います。
でもナビが凄く高いですね。
今では考えられない値段です。

●神戸

ハシビロコウ初めて見ました。
全然動かん鳥やって聞いてましたが、メチャメチャ毛づくろいしてましたよw
むしろじっとしてる時間の方が短かった。


メンチ切られて立ち止まるが

後ろも塞がれてるw

よく寝れるなぁ。



眠くても食欲が勝るw





覗き見してるヤツに、水溜りの水飲んでるヤツw



















動物園もたまには悪くない。
そして…

美味しいものも食べなきゃね。
三宮プラザ?の地下街に有ったお店です。
ご飯とスープお代わり自由です。
スープが美味しかった。

そんな感じの12月でした。
今日は仕事納めで概ね無事に終える事が出来ました。
通信教育も先日終えて提出課題も出しましたし、年明けの会議資料も6割方は進んだので安心して休みに入れます。
強いて言うなら来月末から3週間程出張で山形に行ってきます。
またこの寒い時期で不安しか無いです。
スノーブーツ必須らしいのでヤフーで買いますわ。
後は服装ですが、雪国の人ってこんな格好してるんですかね?

マジで寒さ対策舐めて掛かりたくないので準備はしっかりしときたいです。
でもスーツ着て行かなアカンのであんまラフな格好では行けないんですよね。
不安は有りますが、久し振りの出張でなおかつまったく違う商品作ってる工場なので楽しみでも有ります。
役に立たんって言われんように気を付けないといけませんね。

さぁ来月は駐車場やら何やら書類の準備しないと。

ではでは。
Posted at 2021/12/28 23:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2021年11月29日 イイね!

21.11纏め

21.11纏め11月の纏めです。

先月から論点思考研修みたいなのを工場内でやっていて毎週報告してるのですが、
論点→結論→詳細と書いた内容に繋がりが無いと指摘されて簡単な内容で理解を深めようとしたら研修に対する意識が低いと言われてモチベーションが上がらんこの頃…

●天橋立

伊根の舟屋は以前社内旅行で行った事あるのですが、こちらは初めて訪れました。

歩いたら中々の距離…

100%満喫するならケーブルカーよりリフトでしょw


絶景っすな。



お昼はあさり丼
癖になる美味さでした。

どちらも美味しかったです。

●大阪市内徘徊

ウロウロ

ウロウロ


DVDばっかり買っとるなw

●奈良〜大阪


東大寺


やる気ねぇ〜



!?

私が赤頭巾であるw

二月堂からの景色は良いですね。

大和路線で天王寺まで一気に移動
前回近鉄で鶴橋行った時は山越えの景色に圧巻された記憶がありましたが、今回のJRは山間を縫う様に駆け抜けており、普段利用してるJR路線とは全然違った景色でした。
新世界と言えば串カツですが、揚げ物はちょっとね…

なので美味しそうなラーメン屋を見付けて入りました。
ラーメンは○、台湾まぜ飯は△でした。

また歩いて今度は道頓堀

連れがポケセンに行きたいとの事で大丸に寄り道。
レゴ屋のビリケンさんがクオリティ高くて驚いた。


どちらも美味しかった。

●メンテナンス?

Fパッドを純正→AP2へ
残量的に今回が最後って所ですかね。
無駄無く使い切れそうで良かったです。

ラップホルダー撤去
タカスは磁器タイマー使用不可ですし、暫くサーキット走行は休止予定と言う事もあり取外しに至りました。

何か寂しいけど、スッキリ

エクスペクト・パトローナム(爆)

ロングアンテナ→ショート(純正)に交換
少しでも空気抵抗減れば(アンテナぐらいで変わらんw)

完了。

●タカス

何か変わったヘリ飛んでた

路面は濡れてたけど良い天気
走行が始まれば皆が乾かしてくれるでしょ←お前も乾かすんだよw

赤い33かっこええっすな。

S2走ってますやん
サーキット自体も久し振りで1日楽しく走らせて貰いました。
シートとか一切外さずそのまま車検に通る仕様で楽しく遊ぶ事をコンセプトとしてますが、タイム見てしまうと徐々に気合い入っちゃいますね(笑)
結果や内容は昨日のブログで上げてるので、この辺にします。

お昼休憩中に自分の車見てて感慨深い何かが込み上げてきて気付いたら写真撮ってました。
その理由については全てが落ち着いたらいつか語ろうかと(謎)
あぁ、赤キップ取られたとかそんなんじゃないのでご安心をw


自分へのお土産w
北陸道所々舗装工事で車線規制していて酷い渋滞でした( ・ั﹏・ั)
夕飯食べて帰宅したのは23時頃でしたw

●撤去

今日は体休めようと思ってたのですが、動かしてないと落ち着かんかったので色々外しました。


まぁこれも理由は追々って事で。

●ガンダムネタ(ほぼガンプラw)

ずっと放置してたペルフェクティビリティ

イフ改

チタニウムフィニッシュ

シナンジュは昔買ってたがユニコーンは全然入手出来なくて諦め掛けてただけに嬉しかった。

RX-78-2


うん、良いね!

無いかなぁと思って発売日に見に行ったら売ってたから購入。
続編はいつ放映されるんでしょうか。

今月は色んな所に行ってお金使った気がしますわ。
まぁ貯め込んでばかりじゃなく使える時に使わんと…
来月からまた忙しくなるのもありますしね。

ではでは
Posted at 2021/11/29 20:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2021年10月30日 イイね!

21.10纏め

21.10纏め気付けば3Qも1月終わってしまいましたね。

さて、今月の纏めになります。
●海遊館

カワウソかわいいけど、ペットにしようとは思わんなw




DSて、時代を感じますな。
今はアプリで出来るんとちゃいますのん?






厳ついっすわ。

マンボウ



餌やりタイム






ここのポップコーン美味しいですよね。

ガッツリ買いましたw
コンポタ味が個人的に最高でした。

ネタでこんなのもw

●出張

スーツで運転は…案外普通に出来たw
とある事情で初日は名古屋みなとへ。
自分の車では無く社用車のエスティマですけどね。
エスティマ快適過ぎて長距離は大きい車が楽やなぁ思いましたわ。

2日目は広島…
名古屋の次は広島て、辛すぎるわ。

博物館でしか見た事無いやつおったw
西の方はまだ走っとるんやね。

乗ったのは見た目は一緒やけど中身がちと豪華なさくらとか言うやつ。

これで普通車なんだからお得ですわ。
隣に人が居ても窮屈感が無いのが良かったです。

仕事は午前中で片が付いたので、お昼は汁無し坦々麺。
広島来たら本場のやつ食べてみたかったんですよ。
これは癖になりそう。

折角広島まで来たんやから観光してかな勿体無い。
市電と言えばコレっしょ。

広島城

鯉と亀が群がって来たw

原爆ドーム

小学校の修学旅行以来です。
天候に恵まれて良かったです。
流石に駅からここまで歩くのは疲れましたけどね、しかも革靴やしw
足に限界が来たので帰りは市電乗りました。
写真のやつと同じのが来て嬉しかった。

帰りも同じくさくらにしました。

また会ったなw

昼寝から覚めたら変な所で停まってたw
そんな事もあるんですね。

もみじ饅頭もちゃっかり買いました。
ピオーネがめっさ美味しかった。

●休日いろいろ

清水寺

簡易メンテ

シュー

ゴシゴシ

溝が、鮮度が、流石に16年製のタイヤやしボチボチ次考えんと。

マメにローテーションしとけば良かったと後悔。

ザ、ジオン

台湾まぜそばウマい

安w

ガンプラが止まらん

中々ええっすなぁ。

裏のコンビニに停まってた。
コンプリートスピードって33の派手なエアロ出してる車屋やったっけか?

オイル交換行った。
デフオイルはもう暫く引っ張っても大丈夫やろ。

シャアザク

ジオニズム

純正マフラーカッターを純正マフラーに戻して…

面白カッターを摘出。

洗車、今まで缶スプレーの使ってたけど、擦り込みタイプは初めて使いました。
テカテカにはならんけど、不自然さが無くてこっちの方が好みです。

エンジンルームも拭ける所は綺麗にします。
エアクリフィルター汚れてるからボチボチ交換せんとなぁ…
確かTMさんのエアクリって31用のフィルター買わないとアカンのでしたね。
TMフィルターその辺に売ってへんしどないしよかね。
BLITZとかの31用使えるんかな?
正直填まるんやったらどこのでも良いんやけど…

取り敢えず綺麗になったしOKって事で。

そんな感じで10月は終わりました。
明日(日付変わってるけど)は選挙行きましょう。

ではでは。
Posted at 2021/10/31 00:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation