• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

22.02纏め

22.02纏めどうもです。

普通より2·3短いだけで1月があっと言う間に感じるこの頃。

今月の振り返りですね。

前回最後に挙げたご当地グルメですが、ここ水車の鳥中華です。
何故蕎麦屋で中華麺やねんと突っ込みたくなるが、まかないから生まれたヒット作らしいです。
食事時になると満員で、殆どの客が鳥中華を注文してるらしい。




仕事の話をしてもアレなので休日の話を…
最初の休日はホテル周辺の散策してました。
スノーシューズじゃこれは無理、普通に長靴要るわ。

ムサシは見付けたがコーナンは無い…

流石将棋の街。

取り敢えずご当地物調達。

これも絶対そうだろう。
まぁ普通にパイン味してたw



2日目は違う所をウロウロ。
真っ白やね。

歩き難いったらありゃしない。

足湯が最高。

3月のライオンのロケ地らしい。

新幹線と在来線が同じ線路走るってウソのようやわ。
でも新幹線は2時間毎、在来線は1時間毎にしか来ない…
有り得ん( ・ั﹏・ั)

中々の景色ですわ。

この日は納豆味噌ラーメンなる物を食す。
ひきわりが良い感じにトロみをつけていて、それでも納豆の主張が強すぎず味噌と良い塩梅で美味しいとこ同士が引き立てあってて美味しかったです。

また追加でお土産購入。


一週間挟んでまた次の休日。
晴れていると山が綺麗に見えて良い眺めです。

また暇つぶしに散策。

足湯サイコーw

薪ストーブ売っとる…

ゲーセン見付けて寄り道したら凄く懐かしいの置いてたw
寒いから身体温める為にポップンやったが、下手になりすぎてショック受ける…
レベル35以上クリア出来なくなってた。

誰かさんがゆべし食べたいって言うから道の駅で探したら売ってた。

日保ちしそうなのにしといた。

ご当地グルメも良いがたまには普通のと言う事でガストw



最後の休日はやっぱりご当地グルメをもっと堪能しときたかったので、肉そばにしました。
こんな真冬に冷たい蕎麦なんてアリなのか?って思ったが、案外イケるもんですね。
麺は程よくコシがあって、出汁が最高に旨かったです。

ホンマに新幹線っぽいの走ってたわ。
関西走っとるのと比べてオシャレなカラーリングやね。

天童市の観光スポットらしいので、神社行ってみた。





景色が良いです。
まぁ雪を見慣れてない分、何でも新鮮に感じます。

町の雰囲気も良いですね。


どっかに画伯がおる説…

初日に深すぎて断念した公園にもう一度訪れたが、これ以上は進めず断念。

本当は一周したかったんですよね。

雪景色とミスマッチな店やな(笑)

これは絶対美味しいに決まってる。
まだ飲んでないわそう言えばw


帰る日の朝、外が凄い雪だったので嫌な予感して見たら、伊丹の朝便欠航になってた件。
午後便にしてなかったら振替するハメになってました。

この景色も見納めと思うと名残惜しいです。

帰る準備も出来たし···

外を歩く(何でやねんw)
午後便の迎えが13時過ぎにならないと来ないので、午前中時間潰さないとアカンのですよ。
ホテルも10時までにはチェックアウトせなアカンので…
なので荷物を預けてとある場所へ行きました。

それにしても凄い景色。

目的の品はこちらです。

写真撮り忘れたのでスクショですが、天童市街の外れにポツンとある和菓子屋です。
ここの揚げ饅頭が最高に美味いとの事で、会社のお土産と自分用のおやつに買い求めました。
バスも30分に一本、しかも最寄りのバス停からそこそこ歩かなアカンかったので、行きはバス乗りましたが戻りは歩きましたw

そして最後の食事は鳥中華。
鳥中華で始まって鳥中華で終わる。
良い旅の過ごし方ですわw

空港に着く頃には晴天でした。

サラバ。

で、あっと言う間に大阪に到着。
コッチは暖かいだろうと油断してたら風はビュービュー吹いとるわ、粉雪舞ってるわで最低でした(爆)

ボッタクリで有名なモノレールで帰りますよ。
まぁ無駄な揺れが無い分、乗り心地は良いんですがね。

で、帰って早速饅頭を食べる。


外はカリサク、中はしっとり。
こんな罪悪感だらけの饅頭誰が思い付いたんでしょうね。
この味と食感は病み付きになります。
関西で似たようなの売ってないかな?
マジでリピートしたい。

ゆべしも食べてみたのですが、美味しいのは美味しかったです。
これも食べた事無いタイプの和菓子でした。
でも揚げ饅頭の後に食べると見劣りします。

そんなこんなで山形良い所でした。

で、これは出張の反動ですが、帰って速攻ゲームやりたくなってPS3を起動して暫くしたら···キュゥウン…ピピピって言ってフリーズ。
再起動しても直ぐに同じ症状。
これ死んだな(笑)
10年近く大事にしてたのに裏切られた感半端ないw
ウチが持ってるゲーム機で一番新しいのが先に壊れるとかマジウケるんですが。
その次に新しいのはX箱360ですね。
アレはまだまだ元気に起動しますよ。

ヤケクソになり古市で4買ってきた。
中古ですが、一番年式が若そうなのにしときました。
5は都市伝説的に売ってるの見ないですね。

うーん、確かにグラフィックは綺麗ですが、

3から劇的に進化してる感は感じなかったですね。

それに過去機種のソフトが一切対応してないのはいただけないダメ出しポイントですね。
3のソフトをどう処分するか悩ましい所です。
てか、テイルズシリーズ全部3のソフトやから二度と遊べんのマジで辛いんですが(泣)

そんなこんなで月の半分以上を山形で過ごしてました。
まぁ戻ったら戻ったで浦島太郎状態やし、仕事量多くなってるしで今大変です。
4月から昇任を言い渡されたのが唯一ポジティブになれる位ですが、給料が劇的に増える訳では無いので、モチベをどう上げていくか考えてる所です。

来月は漸く車の話題も出来るかもしれないし、もっとプライベート(独り身なので自由人ですがw)を大事にします。
何か言ってて虚しいわ。


ではでは。
Posted at 2022/02/27 10:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出
2020年12月28日 イイね!

たまには電車で色々と

たまには電車で色々とどうもです。

一昨日より冬季休暇に入りましたが、宿題(資料2件作成、通信教育)が有るので時間の使い道は自由ですが確実にやらねばならない為、気が休まりません。

で、今日は息抜きにでも出掛ける事にしました。
最初は一人でプラプラ適当に徘徊するつもりでしたが、相方が暇やからどっか連れてけ〜って言うので一緒に行く事に。
流石にノープランはどうかと思ったので思い付きでルートを選定しました。

いきなり現着ですが、今回は奈良に参りました。
いつも車で色々出掛けるのですが交通のアクセス悪いし何より自分が楽したかったので電車移動です。
以前出張で訪れた時にJRで失敗したので今回は京都から近鉄で行きました。


近鉄の方が駅が近いですしね。


阿吽

何年振りに来たのだろうかと言った感じですか、良いですね。
年末なのでガラガラなのも有難い。

中に入るとちょうど御経を唱えている所でした。




コロナ禍の影響で封印されてましたが、これ挟まって通れんだろ…

東大寺を後にして更に歩く事数分…


写真撮り忘れたが初の春日大社にも行きました。

昨日偶々買ったカフェオレの缶ですが、コレってデジャヴ?
一緒やんw

奈良を満喫した後は小腹が空いてきたので移動する事に…
再び近鉄に乗り次は鶴橋に行きました。
近鉄凄いな、奈良から三宮まで走っとるんやね。
鶴橋に訪れるのも人生2度目です。
コリアタウンを一通り見て回った後、飲食店に入り…

定食の副菜これだけでボリューム凄くね?

私はビビンバにしました。
混ぜた後に更にコチュジャン増々に掛けましたw
辛いのが好きなんですよ。
このボリュームで1,000円ポッキリは安い、マジで旨かったですわ。

鶴橋を後にして最後は梅田界隈に移動し、適当に散策して帰りました。

高槻→京都→奈良→鶴橋→大阪→高槻
グルっと一周しましたね。
電車移動ならではの移動です。


奈良で名物的なお菓子とお守りを購入しました。

これで大体近畿で行きたい所は今年中に制覇した感じですかね。
さぁ今日は歩き疲れたしゆっくりします。


以上。
Posted at 2020/12/28 18:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出
2020年01月18日 イイね!

【謹賀新年】近況【ネズミ】

【謹賀新年】近況【ネズミ】から紅に染まる渡月橋~

新年明けましておめでとう御座います。
m(_ _)m
令和最初の年明けですねぇ···
何でもかんでも令和最初の〇〇って言っとけばエエんじゃね?的なのどうかとは思いますけど。
⬆️自分から言っといてそれは無いやろw

さて、令和二年に入ってから今までの出来事をざっくりおさらいします。

⚫映画村行ってきた

十うん年振りに行きましたが、時代劇の世界に入った様な···雰囲気には流石になりませんね。
何せ人が多いし、金髪のチャン姉(死語)やツンツン頭(死語)のお兄さんがレンタル衣装着てウロウロしてるのはシュール以外の何者でもないw
まぁでもそれなりに楽しめました。



サスケショーはスタントが格好良くて見応え抜群でした。
途中で客を巻き込んで笑いを取りに来る辺り関西らしさを感じますw

⚫船橋出張

何故に帰りの切符?w
1/8~18まで船橋に居ました。
1/7は休みでしたので1/6の仕事始め以外は会社に出社してませんw
今年から導入する新規設備の取り扱い実習を受けに、既に導入している船橋の工場へお世話になりに行ってました。
しかし、最寄り駅の南船橋にはホテルが無く、船橋のホテルで宿を取る事にしました。
お陰で毎日タクシー通勤と言う何ともリッチマンな事をしてましたw
会社から許可貰ってるので全部チケット精算ですし(爆)
まぁ仕事の話は公に出来ませんのでこれ位にしておいて···

間に連休を挟むので何か暇潰し考えないといかんと思っていたら近所で大きなイベントやっとるではありませんか。

と言う事で行ってきました。
海浜幕張は研修で何度か訪れてるので見飽きた景色ですけどw
船橋からのアクセス悪いっすわ。
駅を出ると駅前でキャッチが外国人にチケット売り付けとるんアレ何なんですかね?
わざとらしく「チケット無いよ~」とか「余ってるチケット買うよ~」とか言ってる人達っすわ。
で、実際会場入口で当日券ちゃんと売ってますしね。
ナンボで買わせたか知りませんが何も知らない外国人をカモにしてるんでしょうね...

で、この手のイベント行くの初めてなので楽しみ方とか全然分からず、会場の端から端まで全部回って目が留まった車の写真を撮って会場を出てきました。
二週も回る元気は有りませんでしたしw

まぁそれでも3時間弱は居たと思います。

エキシージ?コレ良いなぁ

スバルも良い

GTカーってこんな厳ついんやね

その辺走ってるレクサスと全然ちゃうね

このハイエースはツボに来た

これ何て言う車?

ジムニーで合ってるよな...

このタイヤ欲しい

鈴菌大好きZC33S
横のバイク格好エエ⬅️そっちかよw

500F間近で見るの初めてです。

荷台にジムニー載っとるけど(;´д`)

最初何の車か分からんかったw

オーディオがスゲェ

元は日産のキューブらしいが、これを本当の魔改造と言うんですね。


近未来風のEKシビック

顔面クラウンのシルビア···凄い頭でっかちです。

このジェット機みたいなマフラー、どないな音鳴るんやろ(^_^;)

これ吹いたわw


トヨタ博物館に展示されてるやつですやん。
以上。

翌日は南船橋まで歩いてららぽーとの中をウロウロしてました。
東急ハンズに入ると色々雑貨を物色してしまうので時間が経つのが早いね。
映画でも観ようと思って何やってるか確認したらルパンやってないorz
そして何故エンドレスワルツを放映しとるんやw

そして今週の実習も無事に終え、今日7時にチェックアウトして帰って来ました。
この日の関東は雨でしたので、駅までの道中が辛かったですわ。
て言うか初日の行きも雨でしたからね、見事な雨男っぷりでしたよ(笑)
まぁお陰で行きも帰りも傘が役に立ちましたけど。
帰るなり10日分の下着を纏めて洗濯しましたw
こっちは嘘の様に晴れてましたからw

そんな感じで気付けば1月はもう下旬を迎えちゃいましたね(^_^;)
今回初めての長期出張でしたが、ホテル生活はアカンっすわ。
外食メインになるので太る太る...
出張前後で2kgも太り自分でも分かる位身体が重たいですw
ジョギングでも始めようかな?

さぁ明日は夜に飲み会で、来週からメンテとテストランが始まるので、いよいよ本格的に忙しくなります。
36協定、働き方改革くそ食らえですわ。

ではでは。
Posted at 2020/01/18 22:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出
2015年10月24日 イイね!

社内旅行行ってきた

社内旅行行ってきた※心霊写真ではありませんw
海女さんらしいです。


どうもご無沙汰してます。
今日は社内旅行で白浜迄行ってきました。
バス4台の大所帯で片道3時間くらいかな?かけて行った訳ですが、道中休憩で立ち寄った紀ノ川PA?で買ったパンが超美味かったんですw

食べ掛けでサーセン(爆)

しかしおばちゃん達って元気ですよね。
バス内でのレクの時だけならずそれ以外も終始大声でワイワイガヤガヤですからねw

そして最初の目的地である...

ここどこだっけ(; ̄Д ̄)?
で集合写真撮って、あの青い船に乗ってボーッと船底の魚を見てました。
で、言う程魚も居なく暇すぎて寝ていたのはここだけの話です(爆)
途中で海女さんが泳ぐ所だけ起きてましたw
あの心霊写真みたいなやつがそうです。

しかし白浜って暖かいですね。

海も綺麗♪

そして次はいよいよお食事です。
写真は有るのですが、思いっきり会社の人間撮ってるのでここは割愛。
しかし趣味でマジックしてる人がサプライズで手品やってたのですが、クオリティが凄かったです。
まぁ一番は工場長がノリノリで歌躍りしてた所ですけどw

午後の目的地はこちら。

あのね昼下がりに行ったら満ち潮なの当たり前ですよ、逆光ですし。
それともこれがデフォルトなのか...
何せ初めて来たのでどう言う所か知らないのでf(^_^;
でも景色は最高ですね。

最後にとれとれ市場?でお土産購入ですが、鮪の解体ショーやってて凄いなって思ったのが一番印象に残ってたかな?

全行程が終わり後は帰路につくだけなのですが、毎年起こるアクシデントがここで発生したのです。
集合時間を過ぎても一人だけ戻ってこないのです。
館内アナウンスを掛けてもらっても現れず小一時間...
1台バスを残し3台だけ先に出発w
10分後くらいに無線で無事に発見されたとの会話が聞こえ、出発したとの事。
どうやら酔い潰れてトイレで寝ていたそうです(オイw
岸和田SAで無事に追い付いてきました。

因みに岸和田SAで購入したたこ焼きがメチャ美味かったw
何か今回の社内旅行、関係無い所で楽しんでた気がします(笑)
しらすパンが美味しいだの、たこ焼きが美味かっただのww
まぁエンジョイ出来ればそれでヨシです。

結果的に会社に帰ってきたのは予定より1時間遅れの19:30頃、まぁ想定通りですな。
日帰りで行くにはちと遠いような気がしましたが、和歌山はええ所ですな。
最初滋賀の長浜が選択肢に入ってましたが、白浜になって良かったと思います。

因みに...

バスの中でずっとこれ起動してました。
エアーゴッキ~号が走ってたのは気のせいです(エッ?
何か地図だけ見ると日本海が近く感じてしまいますねw
まぁ自分の車ではよう行けませんけどw
もう片道2h超えの運転は苦痛でしか有りませんから( ̄▽ ̄;)

兎に角最初は嫌々参加していた社内旅行でしたが、何だかんだ楽しんでたと言う事ですね。
スタッフさんとの交流も深められましたし。


それではまたm(._.)m
Posted at 2015/10/24 21:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠出
2012年11月16日 イイね!

研修より帰還ε=( ̄。 ̄ )

どうも、人が散財して車を弄るのを見るのが最近ハマってるマルペですm(._.)m


さて、水曜日~金曜日まで千葉へ研修に行って参りました。
関東に毎回行く度に思うが、移動中ハ痛ッチやったらどんな事になるのか気になります(笑)
まぁ私のスマホは対応してないので検証のしようがありませんけどwww

で、舞浜を素通りするのも馴れたもんで、舞浜で乗り降りするリア充共も見飽きてきました(爆)
そして、スカイツリー初めて生で見ました!
と言っても京葉線から見える遠く遠く小さなスカイツリーですけどwww
それと東京湾に浮かぶ最近出来たでっかい橋(あれ名前なんて言うの?)も見えたような気がします。
気のせいかもしれませんけど(爆)

で、研修も終わり再び東京駅に戻り会社のお土産を買って新幹線に乗り込み帰りました。
残念ながらあまりに疲れててKanさんにお土産買うの忘れてしまいました(^。^;)
高槻駅からは万札を崩すのがめんどくさかったので歩いて帰りましたwww
まぁ距離的には東銀座~築地本社ビルまでの距離と変わらないので大した事はありませんでした(行きはバス乗ったけどw)

さぁ、明日仕事を頑張ればいよいよBBQオフですね( ^∀^)
神戸ワイナリーなんて行った事無いですけど、まぁ何とかなるでしょう(爆)
Posted at 2012/11/16 20:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「レバーレート、調べてみて納得しました。
確かにそれなら妥当そうですね。」
何シテル?   08/01 18:23
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation