• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

最近のアレコレ

最近のアレコレサムス再びw
レトロゲームって良いですよね。
当時このカセットゲームも新品で5~6千円してたんですよね。
今考えると信じ難いですが、それが時代の流れってやつなんですよ。


さて、最近のアレコレ先ずは仕事ネタから。
昨日は生産中のプチトラブルが多かったり、クレーム対応の検品が有ったり...
今日は生産中のお困りレベルのトラブルが2回有り、半泣きしそうでしたw
いや、もう古い縦ピロー包装機は触りたくないですよf(^_^;
アナログなだけに直接触って感覚的に調整出来る点は古い機械だからこそ単純で判りやすいですよ。
しかし電気回路も古いワケわからん回路使っててやたらと電磁弁が多かったりして面倒臭いんですよ。
要は利点:アナログ⇔欠点:手入れが難しいって事です。
しかしもう一台の新しい方の包装機は数値制御なので、数字を触ってタイミングを調整したりしないといけない為、難しいんですよね。
直接工具で調整する部分が少ないので苦手な部類です。

まぁそんな仕事も明日で生産は一区切り、明後日は連休前のメンテ日なので明日が山場ですね。

ハイ仕事ネタ終わり、次は最近のニュースについてアレコレ...
ちょっと旬が過ぎてますがナンバープレートの法令?
何か位置とか角度がどうのってやつ。
私も昔ナンバーステー付けてたので偉そうな事言えませんが、明らかに下向き過ぎて見えないのはダメでしょう。
スモークとか緑色の変なプレートカバーは整備不良で命令書出しても良いと思います。
ナンバーフレームは、番号見えてればOKだと思います。
隠れてたり文字・数字が認識し難いのはグレーなので止められても文句言えないでしょう。
使ってる側は間違いなく分かってて装着してるでしょうから...
移設に関しては正面から認識出来れば別に問題無さそうですがどうなんでしょうね。
まぁ在るべき所に固定されてる事が至極当然でしょうし、下手に弄らないに越したことは無いでしょうね。

あとマフラーの排気騒音規制が云々ってやつも有りましたがそこは敢えて触れないでおきます。

でわでわまた・・・<(_ _*)>
Posted at 2016/04/26 22:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「長期出張から帰宅。
下関出る前に焼き肉までご馳走してくれて至れり尽くせりやった。」
何シテル?   10/12 19:53
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
101112 13141516
1718 1920 2122 23
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation