• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

どうすべきか

どうすべきかやる気にさせてくれるタイヤパターンですね♪
ってまだやる気になったら不味いんですけど(汗)

今日からお盆明けと言う事で工場は一斉TPM。
ですが、メンテナンスの殆どはお盆に終わらせたので残作業や清掃、試運転などがメインでした。
そして、今日は午後3時を目処に作業を済ませ、3時半からは会社のBBQがありました。

毎年お盆明けに行う行事で凄い賑わいです♪
まぁ私は先日アールズさんの所で頂きましたので、玉蜀黍やホルモン等を食べ、〆に西瓜を頂きました。

会社から帰宅後、SAB高槻に行きハブリングを見に行ってきました。
で、昨日ハブボルトを殺した対策で入れてみようと思ったのですが、どれくらい変わるんでしょうか?
あと、サイズはスイフト用とスイスポ用で分かれてますがスイフト用で大丈夫なのか?
最後にリアはドラムでしかも・・・

こんなの付けてますけど付けれるのでしょうか(^。^;)

もうあれがトラウマでクロスレンチとトルクレンチが触れません。
Posted at 2012/08/16 19:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2012年08月15日 イイね!

タイヤ交換、自分でするのやめた方が良いのかな?

タイヤ交換、自分でするのやめた方が良いのかな?どうも、バッテラは醤油無しで食す派のマルペですm(._.)m

さて、昨日は午後3時まで爆睡して、流石に1日が勿体無く感じたので起きて何かしようと思い、近所の某ホームセンターへ行きました(笑)
で、早速作業開始・・・

配線持ってくるの忘れて仕入れる

2芯の0.75のケーブルを買うつもりが間違って1.25のケーブルを買ってしまう(切り売りにつき返品不可)

ギボシが有り得ない太り方してスリーブに収まらない

根本を絶縁テープで保護し対処

結果


帰宅後再度確認したらテープ剥がれてだらーん(爆)

マスキングテープで固定www

3M(笑)www



エロいですな~(  ̄▽ ̄)
純正のランプがゴミみたいに暗いじぇw

で昨日は終わり。


そして今日は、朝起きて19日のアライメントに向けてネオバに履き替え。


右前輪のハブボルト死亡!Σ(×_×;)!
ヤベェ前輪は・・・最悪2万コースorz
やり方が間違ってるのだろうか?
二度もリアのハブボルト殺して懲りたので、トルクも85⇒83.5に落として締めたのに・・・ってか緩める時から変だったし(-""-;)
締める時も何か違和感感じたので締めてしまう前に緩めようと思ったらもう手遅れだったので、GWに走った後Sドラに戻す時にやらかした可能性が高い。

取り合えず19日予定通りアライメントがいけるようでしたら一緒に見て貰う予定です。
ついでに一昨日購入したステッカーを貼り付け。

なかなか手強いステッカーでしたf(^_^;)

で、一汗かいた後みんなのブログを見ていたらボスのブログでパフェがエライ事になってる事を知り心配になり様子を見に行く事に。
(あー昨日光り物なんて付けてないで手伝いに行けば良かった(汗))

パフェに到着すると他のガレージの方も含めて凄い事に。
昨日の嵐のせいで冠水したらしく水没してたみたいです。
本当に昨日休みだったのに気付かなかった事を後悔してます。

社長さんの買い物の手伝いをして戻るとz@ckyさんが来ていました。
で、適当に駄弁っていると、何故かここでゴッキー号を洗車させて貰っていました(^。^;)
そしていい時間になり帰りました。

何か忙しいのに邪魔ばっかりしてすみませんでした。


で、15インチにして思ったのは、
車高低い(・。・;

195/50/15は伊達じゃ無い。
そして、ツラが際どいwww
ドレコンの人は引っ張りタイヤでホイールのツラを攻めるが、私は肉厚タイヤでタイヤのツラを攻める感じ?
本当によく収まったなとホイール選んだ自分に驚きです。
6.5J/35/15インチでギリギリです。
タイヤによっては間違いなくはみ出ます(笑)

でも15インチは軽いですな~(  ̄▽ ̄)
それに貧相なブレーキローターも大きく見せれるので良いですね♪
前輪

後輪

ダミーローターもいい感じに♪

やっぱ径の小さいインチのホイールには5スポークが似合いますね(*^_^*)

さて、19日はアライメントですね♪
ハブボルト何とかなれば良いのですが(; ̄ー ̄A

あと、親友のz@ckyさんのフォグが割れたみたいなので私の純正フォグを持っていきます。
Posted at 2012/08/15 20:56:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

チャラヶ根山~浜松

チャラヶ根山~浜松どうもマルペですm(._.)m

昨日の話ですが、静岡まで行ってきました。
朝4時に出発し、途中GSでz@cky号を発見するがまさかのスルー(爆)
流石にそのまま行くのは酷いと思い、例のローソンにて待機。

そこで、飲み物を買おうと思い店内を見ていたら、衝動にかられて被弾。

暫くしてz@ckyさん登場。
そこから二台でカルガモし、目的地である三ヶ根山へ向かう。

名阪国道⇒東名阪⇒伊勢湾岸⇒東名と乗り継ぎ、岡崎インターから下道。
到着したのは7:00ジャスト!
一昨日予想していた通り三時間で着きました♪

すると、痛ッチと何故か72変態長が居るwww
二人とも寝ていて起きないので、例の物を装着。
少しして痛ッチは起きて、作業中の私にちょっかいを入れてましたが、REKIさんは全然起きない(爆)
そうこうしている内にものの15分程で取り付け完了(*^_^*)

効果の程は...
まぁサーキット走ってればその内分かるんじゃない?
残念ながら公道ではそこまで効果のあるもんじゃ無いと思います(笑)
まぁ所詮自己満足のパーツって事ですね(^。^;)

取り付けの最中、つづきさんが登場!
初めてお会いしましたが、噂に聞くゴミスイ?
・・・ゴミなんてとんでもない(((・・;)
スクリットのフロントバンパーがかっこよくキマリ、とても綺麗な黄色いスイフトではありませんか♪

暫くお話していましたが、REKIさん全然起きない(笑)
こんなことされてるのにwww

痛ッチ号の爆音マフラーでも起きないので、痛ッチが開いたREKIさんのリアハッチを思いっきり閉めたら、一発で起きましたw
寝起きに何かボソボソ言ってましたが、二日酔いのオッサ・・・みたいで何を言ってるか分かりません(爆)

そこから色々喋って、10:00過ぎくらいにオートリメッサへ行くため三ヶ根を後に...
ここで、つづきさんは用事の為離脱。
またどこかでお会いしましょう!

で、4台でカルガモしている筈なのにみんなバラバラwww
72変態長は途中でどっか曲がってしまうし、何故かz@ckyさんが先頭になってしまうし、REKIさん途中で何故か前に居ると思ったら逆方向に曲がっていくし、また何故か前に居るし、何か青の72とバイパスでバトってるしwww
そうこうしている内に1時間半程でリメッサに到着♪

久し振りにここに来ましたね♪
で、私はここでアールズの警告灯キャンセラーを購入♪
暫く店内を徘徊したり駄弁ったり、くろたろうと言うラーメン屋でお昼を食べたり、またリメッサでグダグダしたりしてました(笑)

その後、いい時間になってきたので、一同アールズへ行く事に。
また72変態長は右に左にと変な動きしてましたが、これがデフォなので気にしない(爆)
そして、アールズの隣のセブンでアイスなう。
アイスを食べ終わり、車をアールズの第2駐車場?に停めました。

今日はお盆休みなのですが、どうやらBBQがある模様で、私は付いてきただけなので、見物でもしていようと思ってましたが、ヨメフトさんのご好意により私とz@ckyさんも交ぜて頂きました。



BBQで交えて色んな方とお話しましたが、皆さんとても良い人ばかりでした♪
久し振りにスイスタさんやぼきくんにもお会い出来ましたし楽しかったです♪
最後の方に用事から戻られたよるすぃさんが登場。
何か最近よく会いますね(笑)

z@ckyさんは翌日朝から仕事なので離脱。
BBQが終わり後片付けを行い、その後流れで残ったメンバーでカラオケに行く事に。

で、実はアールズさんのガレージに有名人の車が・・・

初めて生で見ましたが、凄いの一言です。

で、皆でカラオケを楽しみました!

眠い筈なのに眠気が飛んでしまいました(笑)
楽しんだ後、外を見ると...
ゴロゴロ~、ザー、(・_・;
何だこの雨は?

道は池になってるし凄まじい雨でしたf(^_^;)
で、車を停めてるアールズに一度戻り解散。
この土砂降りを避ける為、アールズを出てすぐの浜松インターから東名に乗りました。
暫く雨は続き、前が全然見えなくて凄く恐かったのですが、頑張って帰りました。
しかし、新名神が通行止めになっていた為、大人しく上から遠回りすることに(-""-;)

途中眠気がさす度にPA.SAに寄り仮眠。
3~4回立ち寄り、30分程の仮眠を繰り返してましたが、すぐに車内が暑くなるので目が覚め、結局運転再会。
で、エアコンを入れれば良いのですが、高速に乗ってすぐにガソリン入れるの忘れてる事に気づき、ギリギリ足りるか足りないか位だったので、ケチってましたf(^_^;)

結局途中のSAで3000円分給油。
がしかし、3000円で意外と入る事に驚き。
高速はガソリン高いので入れるのに抵抗があったのですが、予想外に入ったので結果オーライ(笑)

で、その後も走り続けましたが、結局多賀SAでダウン。
目が覚めたら明るくなってました(; ̄ー ̄A
そして、エンジンを掛けると、ナビの高速を降りる案内が大山崎から京都南に変わってる(・_・?)
SAの電光板を見たら京滋バイパスが通行止めになっていて、名神も京都南から茨木まで通行止め。
この表示を見て嫌な予感がしてました。

京都南を降りたら渋滞してるのは分かっていたので、ここは地元の利をいかして裏道から避ける。
が、家に帰るにはどうしても171号を通らなければならない。
171は名神の横を通ってる為、京都から茨木にかけて大渋滞(;゜∇゜)

またここで淀川沿いの堤防を抜けていくルートを通ろうと考えていたら、そこへ抜ける道の入り口で、消防団が道を塞いでる。
その奥を見ると、道が冠水してました(((・・;)
うちの会社の前を通りましたが、真横の道も冠水してました。

結局、堤防に抜ける道は他にもあるので何とかなりましたが、関西は凄まじい豪雨に襲われたみたいです。
そして帰宅したのは朝の7:00。
家に入るなり爆睡。
今に至ります(; ̄ー ̄A
で、起きてニュースを見ると...
通行止めになってた京滋バイパスがエライ事になってました。

あの時多賀でダウンせずに京滋バイパスを走っていたら私もあれの餌食になっていたと思うと、ゾッとします。

今日はもうのんびりしてようと思います。

昨日お会いした皆様お疲れ様でした♪
お陰さまで楽しい一時を過ごせました(*^_^*)


本日の燃費。
Posted at 2012/08/14 15:18:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2012年08月12日 イイね!

私の夏休み♪

どうもマルッペですm(._.)m

さて今日で休日出勤も終わり(と言っても2日だけでしたがw)、明日から3連休。
私にとっての夏休みの始まりです!
で、明日は早速名古屋ベイにでも行こうと思い、地元民の痛ッチを誘ってみたのですが...

まさかのチャラヶ根フラグに変えられてしまった件(爆)
名古屋ベイでは無く、7時にチャラヶ根へジャッキ持って参上致します(。-∀-)

4時頃に出発してみえ川越まで下道⇒伊勢湾岸⇒23号で間に合うかな?
まぁそこは臨機応変に時間調整しますよ♪
でも亀山までは確実に下道ですけどwww

で、チャラヶ根の後は紫のRとか赤いRのお店に行く予定です♪



あと、今日会社から帰った後また郵便局へ行きました(えっ?

気になる方はチャラヶ根でお会いしましせう(  ̄▽ ̄)

今回のはちと重かったな~(謎)

ではでは~( ̄0 ̄)/
Posted at 2012/08/12 21:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ
2012年08月11日 イイね!

何故か優越感に浸ってる件www

冷凍食品の裏話・・・ラップをかけてから電子レンジで温めて下さいと書いてある商品は実はラップをかけなくても温めて大丈夫な物が多いと言う事。

さて、今日からおBONですね♪
まぁ私は仕事ですがw
今日は一時間早出して業者の誘導係をしてましたが、7:30だと言うのに会社の前の国道は既に車が沢山。
流石は連休初日ですね(^。^;)
8:00にもなると渋滞(爆)

出発日をずらすとか夜中に出発するとか何で日本人は効率の良い手段を取らないのでしょうね(笑)
私からすれば、時間の無駄だと思いますよ(^。^;)
人によっては渋滞を乗り越えてこそ楽しみが待ってるとか言う方も少なくないと思いますが、まぁ気持ちは分からなくも無いですが、疲労が溜まるだけです。

連休に働いてる奴の僻みでした(爆)

そして会社帰り、まだ渋滞してるしwww
仕事の人は巻き込まれて災難ですね。

正直運送業者は悲鳴あげてると思います。

うちの会社に工事に来てる業者も朝から渋滞で遅れてしまった所もありました。

そんな中、普段は遅い自転車の方が車より早いと不思議とニヤケが(。-∀-)
ほんと根性ひねくれてますね(爆)
何かこう言う時に日頃から自転車に乗って通勤してる事に優越感を感じますね♪
年がら年中渋滞とは無縁ですし、時間に正確だし!

ただ雨の日は苦痛ですがwww
雨と言えば今日は天気予報が雨になってますが、私の住む地域は何かに護られているかのように雨は降りませんでした。
それも今日に限らず、台風とかも不思議と殆ど被害を受けません。
何か結界的な物でも張られてるんでしょうか(爆)


で、帰宅したらこれが。

おっ?郵便局からの不在届け。
で、渋滞してるのを承知で郵便局へ。
普段は10分掛からない所が30分も掛かってしまったf(^_^;)
で、何かと言うと...

ポチッた物でした( ^∀^)





LEDテープですが何か?
徐にリアをジャッキアップして覗いていたのはこれを付ける所を観察してたんですよ(謎)

でも海外製のLEDテープを屋外で使用するのは信用性が(謎)

これはほんの序章にしかすぎない(謎)
Posted at 2012/08/11 20:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「直ぐ近くにビーチがある」
何シテル?   09/15 18:17
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 34
5 67 8 9 10 11
1213 14 15 16 1718
19202122 2324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation