• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

配線調達(笑)

配線調達(笑)どうもマルペですm(._.)m


今日は会社から帰宅後、近所のコーナンへ買い物へ♪
最近光り物の調子が悪く、光が弱くなったり途中で消えたり(笑)
配線を触ると戻るので間違いなく配線の経年劣化ですね(^。^;)

なので、長くて巻いてる配線をスマートにする為、一度引き直します。
明後日は丁度休みなので某所でバンパー外して作業ですwww

会計の時、細かいのが無くて万札を出したらお釣りの中に・・・

夏目漱石さんが!
久し振りに引きました(笑)

で、実は・・・

こそこそ集めてます(爆)
でも、これは序の口。



旧諭吉札!!
しかもピン札ですよ♪
これは一番の宝物です(*^_^*)
平成の一桁台は楽しかったな~(  ̄▽ ̄)

さっ、明日も仕事頑張ろ!
Posted at 2012/09/25 19:04:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ
2012年09月24日 イイね!

異音の原因判明

異音の原因判明どうもマルペですm(._.)m


今日は会社から帰った後、ディーラーへ行って昨日走行中に鳴ってた異音を見て貰いました。
別にDIYに失敗して泣き付いた訳じゃ無いんだからね(^_^;)

で、横に乗って貰ってお山・・・いや、周りの道を一周走って聞いて頂きました。
最初出だしの時にネオバのロードノイズ聞いて、
「鳴ってますね(^。^;)」
って言われた時には驚きましたがwww
そして、一周して戻って音の原因を聞くと、
「前輪のベアリングから聞こえますね」
って言われました(^。^;)

それについては思い当たりが無いと言いましたが、つい先日ハブボルトの修理の時にベアリング再利用したのでそれが原因なのは明らかでした(汗)

そしたらDの人が、
「ローダウンしてるせいですね♪」
って言われたので「あーそうですか?」と、適当に返事しときました(だって原因分かってるんだもん)。

で、車検の見積りを依頼する時に右前輪のベアリング交換を入れて貰いました。
後は、交換されたら困る物を何点か・・・
・ブレーキパッド
・エンジンオイル(ここ重要)
・クーラント(ここ重要)
・プラグ
・ブレーキフルード(こちらはスピードハートを持ち込む予定)
とりあえず勝手に触られたら困るのはこれ位かな?

エンジンオイルは以前スピードハートを勝手に純正オイルに入れ換えられてぶちギレた記憶があるのでここは念押し。
クーラントは、一回純正を全抜きして洗浄した上でBILLIONのクーラントに入れ換えてるので絶対触られたら困るので念押し。
ブレーキフルードは持ち込みであればやってもらえるらしいのでスピードハートを持って行きます。

まぁこんな所かな♪
今日話をしていた人はちゃんと人の言ってる事が通じるし、よく聞いてくれるので印象良かったです。
担当この人に変えて欲しいです(爆)

で、見積りを貰ってディーラーを出た後は向かいのdocomoショップへ行き、スマホの液晶修理の見積りに。
修理5000円もするし、納期が10日~2週間掛かるらしいので、このまま使います(ってオイ)。
まぁ死んだら機種変更しますわ(^。^;)

そしておまけ・・・
ディーラーでワゴンRのチョロQ??貰いました♪

これね、走らすと発電してヘッドライトが光るんですよ!

大事に飾っときます(*^_^*)
しかも地味にプロ目って言うねwww
Posted at 2012/09/24 19:11:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悩み | クルマ
2012年09月23日 イイね!

痛ッチとプチオフ⇒とーすいオフにお邪魔してきました♪

痛ッチとプチオフ⇒とーすいオフにお邪魔してきました♪どうも、スマホの液晶がバキバキにヒビ入って涙目のマルペです( ノД`)…


さて、今日は11月の名古屋ベイに向けて下道のルート調べに行ってきました!
今日は、
R307⇒R24⇒R163⇒大内(名阪国道)⇒亀山(名阪国道)⇒R1⇒R23
のルートで行ったのですが、R1⇒R23へどこで乗り換えるかで到着時刻に違いが出ますね。
まぁこのルートなら3時間程で名古屋ベイに到着しました。

で、痛ッチとプチオフしてると、白毛玉さんが来られて私のフルバケの試座をしました。
フルバケ導入の参考になれば幸いです(*^_^*)

そして12時前に名古屋ベイを出発し刈谷PAを目指しました。
刈谷PAに到着し、とーすいさんのオフ会にお邪魔させて頂きました♪
まぁ私は部外者ですのでちょっと離れた所に停めてましたがwww
まぁ何名か帰られた後移動させましたけど(爆)

今日のネタはこちら↓

空缶サイレンサー(笑)
あのうるさい痛ッチ号がメチャ静かになりました(  ̄▽ ̄)
でもその代わりスーパーラップがスプレーしやがったwww

そして、私は明日早いので17時に離脱しました♪
今日はお邪魔させて頂き有り難う御座いました。

以下オフ会の光景






④スカイツリーイカしてますわ(笑)








そしてお決まりの・・・
また燃費上がったじぇ♪
Posted at 2012/09/23 21:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2012年09月22日 イイね!

ハブボルト修理、アライメント調整、センターパイプ改造

ハブボルト修理、アライメント調整、センターパイプ改造どうも、油まみれのマルペですm(._.)m
自家塗装しました♪


今日はパフェで右前輪のハブボルト修理とアライメント調整をしてもらいました♪

作業して貰ってる間に、先日購入したロングナットを塗装。
ビフォー

アフター


いきなり訳の分からない写真ですみません(笑)
マスキングっすよwww
どこを塗装したかと言うと、貫通のナットは外に見える部分のネジ山を塗装しないと雨などで錆びてしまいます。
その錆が見えて不格好になるので然り気無いお洒落でやってます!


そして、その後は前輪のホイールがあまりにも汚れていたので場所を借りて洗わせて頂きました♪

ウ~ン、ピカピカ(  ̄▽ ̄)
で、何気に気にして無かった製造年ですが...

1999年って、10年以上前のホイールじゃないかΣ(-∀-;)
これ新古品を4本5諭吉で買いましたが掘り出し物にも程があるf(^_^;)
これもきっと何かの縁だと思うのでこれからも大切にしようと思います(*^_^*)

そして、ハブボルトの交換が終わり・・・

やっぱり私の扱いが悪かったんですね(-""-;)
これから注意しますm(__)m

お昼を食べに行こうと思い、社長さんと準備をしていたら丁度良いタイミングでz@ckyさん登場♪
z@cky号でお昼ご飯に行ってきました。

戻ってからz@ckyさんとセンターパイプの底突きの話をしていて、腹下を覗いて見たら・・・
z@ckyさんのは綺麗に収まっているのに、自分のは何かケツが下がってるwww
しかもケツ側のタイコとパイプの溶接部が割れてそこからタイコにクラックが入ってた( ̄□ ̄;)!!

急いでセンターパイプを取り外して、社長さんに補修を依頼。
補修をしてもらってる間に原因であるリアピースのセンターパイプ側のマフラーリングを交換。
後、センターパイプのフランジのボルトも新品に交換。
z@ckyさん、センターパイプの脱着と買い出しに付き合ってもらって有り難う御座います。

純正のマフラーリングが有り得ない伸び方をしていてそれが原因でセンターパイプのケツが下がり、負荷が掛かって溶接が割れてクラックまで入ってしまいました。
マフラーリングはJURANの強化ゴムに(メチャ硬かった)し、センターパイプは補強を入れて貰いました!

センターパイプ側がしっかり固定されたお陰か、パイプ自体が全体的に車体の底に密着するような感じに上がり、スタビバーより高い位置にきました♪
これで車検も問題ないでしょう。

あと、マフラー出口の干渉もなくなりました(*^_^*)
あとは左右の微調整だけしてやれば問題なしです。


アライメントが終わり、トーは左右0に調整。
キャンバーは右0.7°左1.0°何故か元々左だけ0.4°のキャンバーが付いていました(右は0.1°)。
リアと同じ位のキャンバー角になったので見た目的にもバランス良くなりました♪

そして、ホイールにもちょっと加工してもらい、

エアバルブの位置のリングを削ってもらい、エアゲージを挿しやすくして貰いました。


色々とありましたが、何とか終わり良かったです(^。^;)
毎回お世話になってる社長さんには本当に感謝してますm(__)m
z@ckyさんも、作業手伝って貰ったり、買い出しに車出して貰ったりして頂いて有り難う御座いました。

これで心配なく走れます!


走ると言えば、10/6の走行会は中止になってしまいましたが、10/7は個人的に走りに行こうと思います♪
ツインGコースの9時枠を走ろうと思いますが、どなたかご一緒しませんか?
Posted at 2012/09/22 22:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年09月20日 イイね!

遅くたってイイじゃないか、71だもの

遅くたってイイじゃないか、71だものどうもマルペですm(._.)m

今日は工事後の初回生産。
特に問題なくいけたので一安心です(*^_^*)

で、帰宅後明日は遅番で時間があったので適当にドライブ。
でも遠くに行くつもりは無いのでSAB高槻へ行きましたwww

で、バルブコーナーの特価品の棚に目が止まりました(笑)
それがコレ↓

純正交換タイプなので光量自体は上がりませんが、6,000ケルビンなので色は鮮やかな白になります!
純正のバルブは本当にHIDかと思える位黄色いのでHID!!と言える物を入れました(*^_^*)

で、狙い通り↓

白!

流石にHIDの取り扱いはプロ(笑)まぁSABだからねw
にお任せしました。

工賃が発生するので、たんまり貯まったポイントを消火..いや消化しました。
7,000ポイントだったかな?
5,000ポイント使ってまだ余ってます(爆)
やっぱりポイントカード作っといて良かった(  ̄▽ ̄)

またValenti増えた(笑)
ステッカー欲しくなってきたよ(^。^;)
①ヘッドライト
・ヘッドHIDバルブ
・ウィンカーLED
②テールライト
・Valentiテール(ハーフレッド/クリア)
・ValentiバックLED(クールホワイト)

さて、明日は遅番・・・と言っても工事のお陰で今日まで朝出勤でしたけどwww
そして土曜日はパフェへ~(  ̄▽ ̄)
Posted at 2012/09/20 19:54:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「流石に一人では…駅員さんに頼む勇気も無く(笑)」
何シテル?   09/22 16:57
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation