• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

【時には】準備【外す勇気も...】

【時には】準備【外す勇気も...】どうもmalpeですm(._.)m
今日も赤トンボがゴッキ~号のアンテナで羽休めをしてましたw


さて、今日は木曜日に向けて色々と準備をしてました。

まず、余計な荷物下ろしを行いました。
で、スプレー缶とゴムマット位しかありませんでしたww
結局当日荷物多いよ~ってなるパターンな気がします(爆)

次にゴッキ~号をジャッキアップして~
からのど~んw

健康器具外しましたww

ベースは家に置場所が無かったので車体に付けたままです(笑)
でもベース外した方が軽量化になって良いんですけどね(^。^;)
外す勇気が必要と言うのはこの事で、前回走った時に、1コーナーでリアが流れる事が何回もあったので、今回バーを外して様子を見ようと思いました。
以前は脚の柔らかいTEINの車高調で、コーナーの踏ん張りと言うか粘りが足りない所をスタビバーで補ってた感じでしたが、今の脚はしっかりしているので、バーが有ると動くべき所が突っ張り過ぎて流れてしまうのかなぁ?
と、言う考えです。

付ける時は勢いで付けましたが、いざ外す話になると躊躇しがちになりますよねf(^_^;)
これもセッティングの一環なので外すと決めたらササッと外さないとダメですね。
過剰な補強は本来動くべき所まで動かなくしてしまう事が有るので、ただ補強すれば良いと言う物では無いのかな?と思います。
まぁこれが吉と出るか凶と出るか、そして上記の理屈が通るかどうかは走ってみないと何とも言えないので、変化を感じれれば良いなと思います!

で、他の補強箇所も外そうか確認しましたが、

ボディの補強は今回そのままで良いかなと思います。
HKSのタワーバーだけ外しても良いのかな?とも思いましたが、一気に色んな所触ったら何で変化が起きてるか分からなくなるので、今回はスタビバーだけにしておきます。
段階を踏まないとね(笑)
ちなみに減衰も今回リアを柔らかくすると言ってましたが、前回と同じで行こうと思います♪

で、その後はPFに行き、羽根のマウント調整をやって貰い、思っていた感じになって満足です。
この羽根を付けた時からマウント位置に不満を感じていたので、少し下にスライドさせました。
姿勢を低くする事に意味があると思ってますので...

とまぁこんな感じで準備はほぼ完了ですね(  ̄▽ ̄)
後は当日晴れる事と、寝坊しない事を祈るだけです。


以上。
Posted at 2013/10/14 19:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

日記(10/13)

日記(10/13)どうもmalpeですm(._.)m
赤トンボが飛び回る季節になり、夜は肌寒く感じますね。
日中でも日下では少し暑いですが、日陰にいるとそうでもありません。


さて、今日は昼過ぎからブツと筒をゴッキ~号に積み込んでPFへ行きました。
某所某所と言っていたのはココの事で、名出し許可が出ましたので今後はPFと書くことにします。
PFって書くと個人的には会社にあるラインの名前と勘違いしそうなんですよねww
因みにPFラインでピラフラインと呼んでますw
主にチャーハンを生産してるラインですわf(^_^;)

で、PFに着くとCK33Z(謎)のアライメントをしてました。
暫く雑談して夕方にGOさんとz@ckyさんが来て、z@ckyさんにようやく例のブツを渡す事が出来ました。
明日はブツを取り付けですね(。-∀-)

で、夜になりz@ckyさんとはここでお別れ。
社長さんとGOさんと焼き鳥屋で夕飯食べて解散しました。
色々と考えたり相談した結果、明日は車のセッティングをちょっとやったり余計な荷物下ろして準備する事にしました。
タイヤは当日現地で履き替えようと思います。
またどこかで釘とかビスとか刺さっても嫌ですし、パンク修理したタイヤで長距離移動は危険ですので(;´д`)

あっ、17日Gコース予約しました(笑)
また一時間だけ走ってきます(´∇`)
天気予報では15・16に雨降って、17日から晴れるってなってたので、前日の雨の効果で気温が下がる事を期待してます(  ̄▽ ̄)
ガソリンの量も前回はほぼ満タンで走ったので、今回はツイン到着時に半分になるよう調節します。
最悪残量がヤバくなっても帰りに名阪関インターまでは持つので。
勿論スイチャレは携行缶持っていきますよ。
↑と言いつつまだ買ってないと言う(爆)
取り合えずスイチャレまでに脚に慣れないと...


おまけ。

見つめ会う同型機w

何気にこう言うアングル好き(笑)


以上。
Posted at 2013/10/13 23:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月13日 イイね!

何でも光らせるのはどうかと?

何でも光らせるのはどうかと?どうもmalpeですm(._.)m
5個目のバッジを飛ばしてしまいましたf(^_^;)
確か5個目のジムってヤマブキシティで合ってますよね?


さて、本題。
仕事帰り、会社から出る時たまたまパトカーが目の前通り過ぎて行ったので、クラウン良いな~(  ̄▽ ̄)とか思いながらのんびり尾行・・・いや後ろを走っていたら、一台のハイエースがいきなり割り込んで来ました(怒)
オー、クラウンが見えないじゃないかぁ(`Δ´)
怒るとこそこかいw

で、パトカーは制限50kmに対して40kmで走っていたので、別に抜いていけば良いのになぁ?
って思っていたのですが、そのハイエース色々と突っ込み所があり...
・ブレーキ踏んでないのにハイマウント光りっぱなし、ブレーキ踏んでも光の加減変わらず(えっ?
・テールランプウィンポジ化、でも電圧降下起こして左側消えかけw
・リアバンパー下にバックスとかで売ってる逆三角形の後付けリアフォグが3つ、その内二つはスモール連動、1つはブレーキ連動。
ブレーキ踏むと3つとも高速点滅www

なぁるほどね( ̄▽ ̄;)
そりゃパトカーに後ろ姿魅せたくない訳だわw
整備不良で捕まりますからね(笑)

確かテールランプのウィンポジって法的にアウトじゃなかったでしたっけ?
よく知りませんけど。
後付けのリアフォグって法的にどうなの?
しかもブレーキ踏んだら高速点滅って(爆)
ハイマウント光りっぱなしってウィンポジとかリアフォグとか付けてるせいでゴースト起こしてるんじゃないの?

まぁ兎に角パトカーの後ろに割り込んできたのは確信犯の証拠ですよね(^。^;)
堂々と街中走れないなら余計な所弄らなけりゃ良いのにね(笑)

私も31のリアバンパー付けてるのでバックランプの所をリアフォグにしてますけど、スイッチでON・OFF出来るようにしてますし、お祭り時にしか点けませんからね。

何でもかんでも光らせりゃ良いって話じゃ無いって事ですなぁ(; ̄ー ̄A


以上。




P.S.
z@ckyさんへ、明日某所に居ますので例のブツ取りに来てください。
宜しくお願いしますm(._.)m
Posted at 2013/10/13 01:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月11日 イイね!

ゴロゴロな一日

ゴロゴロな一日どうもmalpeですm(._.)m
昨晩はとある深夜アニメを見て、また新しいCDを買おうと誓った今日この頃...
革命デュアリズムだっけかな(謎)


さて、今日は休みでしたので、朝風呂入ってその後は、トップ写真のようにポケモンやったりゴロゴロしたりしてました(笑)
因みにタマムシシティに到着した時点でこんな感じでしたw
まだ4個目のバッジ持ってないですww
ディグダはペットです(爆)

それ以外は特に何もせず、ずっと寝てた気がしますf(^_^;)
あっ、そう言えばこんな事もしてたような...





まぁ兎に角家から出たくなくて暇潰ししてた訳ですわ(笑)

明後日はその代わり出掛けようかな東の方へ(謎)


以上。
Posted at 2013/10/11 19:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月06日 イイね!

日記(10/5~6)

日記(10/5~6)ふたりはポリキュアwww

どうもmalpeですm(._.)m


さて、週末の出来事ですが...
10/5
仕事を定時に上がろうと思った所、解凍機がトラブって足止めを喰らう(-""-;)
何とか1時間の残業で済ませ、早々に帰社。
そのまま某所へ行きました。
車通勤でなければ一度帰らないといけませんから便利ですわw

某所でkeisukeさんからパッドを頂いて暫く駄弁って帰りました。
お金は後日ちゃんと払いますf(^_^;)
持ち合わせが(爆)

帰宅後部屋を見たら大きな箱が(謎)
これは誕生日プレゼントか!?と思ったら...

なーんだz@ckyさんに頼まれてたブツか(-""-;)
14日、某所でお渡しします。
ついでにイイ音色がする筒も持っていきますので、試してみて下さいww(謎)

10/6
昨日22時頃に寝落ちしてたみたいで、気付いたら7時にw
そしてみんカラを見ると...

「やぁ、また会ったね」


そして、朝の涼しい内に駐車場でゴッキ~号のケツを上げてゴソゴソ・・・
いやぁ、あのマフラータイコ重いしデカイから着けるのも大変だし(;´д`)
で、結果がこちら。

色々と見えすぎてオモロー(←死語)な事になってますが、気にしない(爆)

そして、今日も某所へ行きました。
某所でブレーキパッドの交換を指導して頂きながら、初めて自分で交換♪
ほう、ブレーキってこんな風になってるんだな( ̄~ ̄)
いやぁ、自分で消耗品交換するのって楽しいですな(笑)
で、入れたパッドは...

AP2(  ̄▽ ̄)
このフィーリングはリピーターになりますね♪
アクレも悪くないですが、初期制動を求めてる私としてはwinmaxですね♪
外したパッド見たら、新品の半分以下まで減ってました。
ライフはアクレと変わりませんね。
取り合えずパッドの当たりがつくまでは安全運転で。

そして、今日は早めに帰りました。
やはり週末は何かしてないと落ち着きませんな(^。^;)
お金無いから遠出も出来ませんし、やる事と言えばお金を掛けずに車弄りかな?
ブレーキパッドは消耗品だから出費は仕方ありませんけど。

さぁ取り合えず準備完了かな?
次回は10/17に走る予定です。
それまでにMさんの車載動画見てライン取りの勉強します。
またマフラーを今回替えて、少しリアの重量が増えてますので、それによる重量配分的な(←的なとか言ってる時点で全然分かってないw)変化を見ながら意識して走ってみようと思います。
減衰は前回、前後10段戻しで走っていて何度かリアが流れて振り回してたので、今回フロントは同じでリアを少し柔らかくしてみようと考えてます。
↑こう言うのをアンダーって言うのかな?
全然無知だから分からんw
そして、リアが流れる事に対して減衰を柔らかくする事に意味があるのかも分からんww

まぁ色々試して自分で感覚掴めって事ですねf(^_^;)


以上。
Posted at 2013/10/06 19:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2345
678910 1112
13 1415 16 17 18 19
202122232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation