• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

日記_10/19

日記_10/19The Monster Pumpkin
どこの農家さんが育てたのでしょう、とても立派な南瓜ですね♪
育てた土壌に火山灰でも含んでるのでしょうか...
カボッチw


さて、今日はとても良い天気でしたね♪
昨日は6時出社でボイラー立ち上げから始まり、フリーザーのメンテナンスを行い色々ハマって22時に帰宅。
久し振りに7時間も残業しました(汗)
しかし仕事中は気が張ってるのか全然疲れと言う感覚を感じなかったのですが(特にメンテナンスは好きなので)、帰宅した瞬間一気に疲れが押し寄せて来ますね。
夕飯と言っても23時前ですがf(^_^;食べた後、気付いたら眠ってました。

そして、今日は午前中久し振りにゲーセン行って毎度のアレを2回程やってきました。
午後からは某所へお出掛け...





それにしてもとても良い天気です。
純正に戻した羽根、遠目で見たら自然な感じで大人しさが出ているのですが、近くで見るとやはりもうちょっとボリュームが欲しいなと思ったり・・・
特に後ろへの張り出し的な要素でw

で、外したラアンの羽根の行く末について色々コメントやメッセージを頂いておりましたが、結論が出ました。
期待していた方には申し訳有りませんが、綺麗に塗り直してまた着けます(。-_-。)
一度純正に戻した経緯としては、何か一体感的な所で欠けていたので戻してみて考えてみる事にしたのです。
色々考えた結果、ちゃんと塗装してないから色が合ってない事が一番の原因だったと言う単純な答えに辿り着くと言う(爆)

後、羽根の縁に亀裂が入っておりそこから水が入り溜まると言う事実が外してから発覚した為、これは人に押し付けるのは申し訳無いと思ったのも有ります。
何か外した時重くてチャポチャポと音がしていたので振ってみたら亀裂から水が出てくるわ出てくると言うww
ようは今まで車体後方上部にバランスウェイトを載せた状態で運転していたと言う事です( ̄▽ ̄;)

ゴッキ~号への高額投資は夏のドラレコ以来ですが、綺麗に乗りたいので今回奮発して塗装に出す事にしました。
後々社外品の羽根が再び欲しくなってしまったら恐らく今以上に投資額が掛かってしまうので...

と、言う訳で折角コメント・メッセージ等頂いた皆様、すみませんがご了承の程、宜しくお願い致します。


以上です。
Posted at 2014/10/19 19:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月16日 イイね!

日記_10/16

日記_10/16どうもmalpeですm(__)m


さて、今日は朝一にデラへ行きました。
最近キーレスの反応が悪く、ドアのポッチ(名前忘れたw)を押さないとロックの開閉をしないと言う(汗)
まぁそんな状況でしたし流石に面倒臭いので電池交換をしてもらいました。
電池が新品の状態だと3v有る筈の所、実際2.4だか2.3v位迄低下していたそうです。
そりゃ反応しなくなりますね(汗)
しかし電池より工賃が高いのって何か複雑ですね。
デラの場合作業のボリュームより時間で見てるのでそのせいだと思いますが...

その後は...

フラフラ~っとCD物色しに行ったら目に留まったので気付いたらナビの中にCDを入れていましたw
何か最近出た新曲のようで...

帰宅後、昨日フロントで使っていたホイールの汚れを掃除したついでにラップ巻きしました。
1h走ってこんな感じです。
左フロント

右フロント

柔らかくてしっとりしてますww
洗った直後で濡れてるから余計に(爆)

左リア

右リア

終了です。いや終了させます(汗)
フロントのしっとり感とは正反対にカチンコチンです(;´д`)
いくら丁寧に管理していたと言え、2年半使ってると色んな意味でダメですね(笑)
前回6月に走った時は良い感じだったのですが、前回はフロントも同じ使用状況のタイヤを履いていたので、多分それであまり気にならなかったのかもしれませんね。
今回はフロントが新品だったので熱の入りにタイムラグが発生してそれで終盤までまともに走れなかったのだと思います。

そう言えば昨日の走行の時に、ドラレコに別のマイクロSDを入れて録画していたのですが、1分毎に細かく録画されてました(笑)
画質はかなり良好な感じ、音の拾いが良すぎて雑音が半端無い(特に私の独り言がww)。
と言うかドラレコの映像まともに再生してチェックしたの今回が初めてかも(笑)
スマホでもチェック出来るのはかなりポイント高いと思います。
しかし、スピンの瞬間なんかまさに事故発生の瞬間にしか思えませんでした( ̄▽ ̄;)

まぁ今回はタイムより日頃のストレスが吹っ飛んだので良かったです・・・
久し振りにホルモン定食も食べれたし♪
スラッジも飛ばせましたし満足満足w

エンジン回さないとスラッジが溜まるのに対して、低回転を維持しようとするCVTの組み合わせだと、普段乗りで飛ばすのは難しいですからね。
サーキット走ったらアクセルペダルは基本べた踏みですので恐らくスラッジだろうが何だろうが吹っ飛んでると思われますww


今日の所はこれ位で・・・以上です。
Posted at 2014/10/16 19:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月15日 イイね!

久し振りにGコースを...

久し振りにGコースを...本当にドノーマルな車になりましたな(笑)
どうもmalpeですm(__)m


さて、今日は久し振りに鈴鹿ツインへ行って参りました。

平日なので通勤渋滞に巻き込まれたくなかった為、余裕を持って出発しました。
しかし朝食や休憩を挟んでも余裕のゲートオープン着w
今日は平日にしては台数が多かったです。
タイヤは既に履いてきていたので、荷物降ろしとテーピング位しか準備は無く、30分も掛からずに完了。
予約は安定の10時枠だった為、9時枠の見学をしていました。

今日一番のお気に入り♪


ザク仕様のコペン♪


FRのガチ走行は迫力が有って格好良かったです(゜▽゜*)

S14格好良い♪
赤色と言うのが更に良い!

そして10時枠の走行は私と白色のZC32の2台だけでした。
結果は...
いえ、楽しめりゃそれで良いのです(爆)
反省はリアタイヤが古過ぎてフロントの新品タイヤと全然噛み合ってくれなかったのです(汗)
お陰でブレーキの感覚は終盤まで掴めず、結局の所終盤になってやっとリアタイヤが温まったからグリップするようになったと言う(;´д`)
良い勉強になったと思えば良いでしょうかf(^_^;
★今日の醜態プレイ
スピン←3回w
Fドリ←2回orz
タイヤに悪すぎる(爆)

次回は年明けに行く予定なので、それまでに残りの2本も新品08Rを買います。
今日フロントに履いていた08Rはリアに持っていきます。
新たな刺激も欲しいのでフロント205化も視野に入れて考える事にします。
となると6.5Jのホイールではイマイチなので7Jのホイールを探しておこう...

これでcamera購入の予算が遠ざかるorz

10時枠走行後、すぐにタイヤを街乗り用に戻しパッドも純正に戻しました。
片付け等を済ませ、11時枠の最後の方を少しだけ見て...

GRBカッコいいですな。
昼過ぎに撤収しました。

そう言えば隣のDコースでV8サウンドを奏でるFT86が派手にドリフトしてましたね。
写真撮って無いですが、最初何のエキゾーストか分からない位甲高い音を立ててました。

ツインの後は大内インターで安定のホルモン定食を食べて、PFに寄って帰りました。
今日は久し振りにサーキット行ったので疲れが半端無かったです(汗)
反省点はタイヤはケチるもんじゃ無いと言う事ですな( ̄▽ ̄;)
前後でグリップ感覚が噛み合って無いのも問題ありますが、ブレーキの踏み方が下手になっているので、何回ABSをゴリゴリ言わせた事か・・・(ーー;)
タイヤに関してはAD08⇒AD08Rになってグリップは良くなっているような感じがしました。
悪魔で感覚的な所感なのでアテになりませんが(爆)

ご一緒したkyoさん、今日は有り難う御座いました。
お疲れ様です。


以上です。
Posted at 2014/10/15 21:26:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月13日 イイね!

懸命な判断

どうもmalpeですm(__)m
今日みたいな台風の日、家の裏がコンビニで有ることが嬉しく思う一時...
普段は高校生が夜遅くまで屯して騒いでいて嫌ですが、こう言う時は助かりますね♪


さて、本題に入りますが・・・
昨日、JR西日本は14時から間引き運転、16時から運休を発表しました。
台風対策ですね。
私はこの判断は正しいと思いますが、仕事で利用している方には不便を強いられる事になったと思います。

しかし、Twitterの呟きを見ていると...
[何でこれくらいで止めるの?]
[阪急動いとるやん]
[ギリギリまで動かせば良いのに]
みたいなニュアンスの書き込みがチラホラ見られました。

私の個人的見解としまして、
私鉄が動いている事とJRが止まる事を論点にするのは違うかな?と思います。
阪急が平常運転しているのは毎度の事ですが、この状況で運行する事にもリスクは有る訳でして、運休すると不便な事を分かっていて動かしている可能性も考えられると言う事ですね。
JRが運休の告知をしていたから敢えて動かしているのかもしれません。
しかしだからと言って、今後の天候次第では間引きや運休も有り得ないとは言い切れないと思います。

そしてJRの運休に関しては、事前に告知する事で予め利用者に準備する余裕を与えている(言い方悪いですが)とも受け止められます。
当日になっていきなり「天候が悪化したので本数減らします」「これ以上の運行は危険な為、運休します」と言われたら混乱すると思います。
なので、今回は(私の記憶では初めての試みですが)事前告知したのでは無いかと思います。
そんな事少し考えれば分かると思いますが(汗)

仮にその呟きの通り気にせず運行していて自然災害に巻き込まれでもしたら、今度は[何故この状況で無理に運行した?]とか言い出しそうな気がしますが...
そして責任の所在は鉄道会社に向けられる訳で...
その辺りは難しい所ですが、私は今回の判断は懸命だと思いました。

メディアはメディアで相変わらずですし...


何か偉そうな文章書いてしまい申し訳有りませんが、昨日今日で率直に思った事を書かせて頂きました。

以上です。
Posted at 2014/10/13 17:54:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月12日 イイね!

日記_10/12

日記_10/12どうもmalpeですm(__)m

ルーフスポイラーを純正に戻しました。
やっぱりこの辺は純正の方がライン的に纏まった印象になります(戻ったと言った方が正しい)ね♪

外したラアンの羽根は塗装しないといけないので、塗り直して使うかそのまま手放すか考え中です。
まぁあの羽根はディーラー受けが悪かったので純正のままになるでしょうけどf(^_^;
多分車検の時にアウトって言われると思いますし...
ディーラーで整備出すならノーマル車で無いとダメですしね(笑)

で、話題を変えまして...
先日ネットで購入した品が昨日届く予定だったのですが、中々届かず受付番号で確認しながら待っていました。
が、しかし・・・

21時をとっくに過ぎてもこの始末f(^_^;
営業所にTELするが無反応(-""-;)

21時までに配達しますwww
そして日付が変わり...

(爆)海でも渡ってるのかと思いました。
朝になると...

はっ(; ̄Д ̄)?
勿論TELしてすぐに持ってくるように言いました。
電話してから10分位で到着し平謝りされましたが、呆れて言葉が出ませんでした。

今回は先方の指定で西濃運輸になりましたが、此方から何か発送するのに西濃運輸は使いたく有りませんね。
発送先に迷惑掛かりますし...

まぁ今回に関しては急いでもいなかったし、無事に届いたのでクレームまでは出しませんでした。

以上です。
Posted at 2014/10/12 18:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ダークエンジェル
綺麗さならこれが一番かな」
何シテル?   07/06 22:42
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5 67 89 10 11
12 1314 15 161718
19202122 2324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation