• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

日記_8/12【お盆休み初日】

どうもです。


さて、今日から長い連休が始まった訳ですが...
当初は墓参りを考えていたのですが、親戚や先祖様が多いのでお参りがバッティングしてしまい、仏花が無駄になる可能性が高い為、日をずらす事にしました。
お盆の終わり頃にしようと思います。
終わり頃であれば、その先お参りに行く人も少ないと思いますので、気兼ねなく先に供えてあるお花を処分出来ますし。

で、今日は久し振りに避暑地(笑)へw

この武器格好いいし使い勝手良いです。
因みに近接武器は...

刀でしょ(。-∀-)
LM=リヒトメッサーと言います。
当たり判定がシビアで玄人向けの武器ですが、使いこなせれば強い武器です。

明日も気が向いたら行こうと思います。
↑暇人かw
あっ、ホイールガリった所を誤魔化したいのでタッチペン探さないと...
模型屋さんでタミヤペイント探しても良いけど(笑)


以上です。
Posted at 2015/08/12 21:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2015年08月11日 イイね!

日記_8/10

どうもです。
今日は特にこれと言った議題は無しです。

さて、世間ではお盆に入ってるようですが、私が勤めてる会社は水曜日からお盆休みに入ります。
お盆入ったら先ずはお墓参りに行かないといけませんね。
今回は良いお花買おうと思います。
数珠を持ってないのでその前に百貨店に見に行った方が良さそうですね(汗)

今日の仕事は出社してからいきなり汗だくになる作業...
定時で上がれる率が高くなったのは良いですが、肉体的疲労がヤバいです。
お陰で筋トレしなくても太らないし、新陳代謝が良いので夏バテしないです。
ほんとある程度暑いのは我慢出来ますよ、汗はドバドバ出ますけどw

まぁでも疲れていても癒しとなるのがスタッフさんとのコミュニケーションですね。
愚痴を聞くだけでも楽しく感じますし、何より元気を貰えますね。
(若さを吸い取られてるとは口が裂けても言えないが...)
私が担当してるラインの人は社員もスタッフさんも皆明るく挨拶もしっかりしてくれますので、モチベーション上がりますね。

まぁ隣のラインは挨拶しない人多いですけど(汗)
社員ですら挨拶しない人も居ますからね...
普通新入社員(2年目っぽいですがw)って自分から元気よく挨拶するもんなんですけど、此方から挨拶してもシカトですからね。
正直腹立ちますよ。
と言うか社会人としての自覚がまだ無いのでしょうね。
今は他ラインだから直接絡むような事は無いですけど、人事異動で同じラインの担当になった時コミュニケーション取れるのでしょうか?
仕事なので私は普通に接しますが、あまりに酷いと上司に逐一報告しますよ(笑)

仕事の愚痴はこれ位にして、
兎に角明後日はお墓参りの準備しないといけませんね。

以上です。
Posted at 2015/08/11 01:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2015年08月09日 イイね!

仕事~の明石...

仕事~の明石...どうもですm(._.)m


さて、昨日は仕事が終わってから明石まで行ってきました。
朝からバタバタしてて、仕舞いには朝イチやらかした製品の検品を責任持ってやってたので残業orz

そして夕方に帰宅し、ハンバーグ臭い頭を洗ってからいざ出発。
高速乗った瞬間渋滞しとるし...
宝塚で渋滞にハマるし...
路肩から抜いてったビッグスクーターのオッサンは覆面に捕まっとるしwww
てか高速走るのに半袖、短パン、サンダル、キャップメットって危なくね?
渋滞から抜けた後は北神戸線を走るつもりが間違って山陽道走ってたり...
遠回りしたら高速料金がえげつない事になってたりorz

それで何とか無事に到着。
取り敢えず夕飯がまだなので先に食事...

タコ玉子丼?だったかな。
悪くない味でしたが、タコは煮込んで味付けした物を入れた方がもっと美味しかったと思います。

ナイトオフの内容は、疲れててあまり覚えてません( ̄▽ ̄;)
なので写真だけでご勘弁を...












そして最後軽く仮眠してから0時半頃、先に失礼させて頂きました。
帰りはオール下道で帰る事に...
何せ仮眠したとは言え、疲労は取れてなくいつ眠気が襲ってくるか分からないので、眠くなってもすぐ休憩出来るようにしたかったのです。
と、言いつつもどこにも立ち寄る事なくガラガラの道をただボーッとノンストップで走ってたら2.5h程で帰宅出来ました。
行きは高速乗ったが渋滞のせいで2h掛かったのに...

明石海峡大橋の下の道走ってたのでどこかで写真取りたかったのですが、夜ってライトアップとかしないんですね( ̄▽ ̄;)
普通に街灯と言うか道路照してるオレンジっぽい灯りしか見えませんでした。

そして、帰宅して何も考えずに爆睡。
目が覚めたら昼を過ぎてました。
お昼を食べたらまた気付いたら爆睡してて今の時間になってました。
明日から仕事なのに大丈夫か不安になってきましたf(^_^;

皆さんお疲れ様でした。

以上です。
Posted at 2015/08/09 16:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ
2015年08月06日 イイね!

【懐かしき】other【ネタ(終)】

【懐かしき】other【ネタ(終)】どうも、
離合が下手くそな相手の為に端を攻めすぎて縁石にホイール擦ってガリ傷が付き・・・
テンションダウン中のmalpeですorz
ワイトレ付けてなかったら擦ってなかったのに(;´д`)
まだまだ車幅感覚が掴めていない証拠ですな。


さて、リクエストが有りましたので最後のネタに入りますw
恐らく何のゲームかご存知の方は居ないようなので言いますと...
GCB:ガンダムカードビルダーと言うゲームです。

懐かしい...
で、まぁ基本的には

これで1つの機体組合せになります。
コストには限りが有るのでコスト内で編成を組む訳です。
もう過ぎたる何とやらなので、詳しくは語りませんが...

ジオンはこんな感じのガチ編成やってたりしました。
一番上の人は母艦に乗せる艦長さんね。

連邦はまぁこんな感じだったかと。
光ってるカードばっかり使ってるから強いとかは無いです。

私みたいに普通に編成組む人も居れば...
・相手が嫌がるような戦略的組合せをする人
・セコい組合せ(勝ちに拘る面白くない編成)所謂テンプレ
・編成の総コストを抑えて下級狩りをする者
色々居ました。

あの頃は楽しかったです。
でも今はもう無い(爆)
さぁ思い出に浸る時間はお仕舞いですねw
今はボーダーブレイクにハマってますから(結局ゲーセン中毒再発しとる)。

以上です(↓オマケ)。





Posted at 2015/08/06 21:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2015年08月05日 イイね!

日記_8/5【Lightweight】

どうもです。
この項垂れるような暑さ何とかしてほしいですね(;´д`)


さて、今日のテーマは軽量。
今日生産していたアイテムですが、油落ちが多いアイテムなので重量のばらつきが酷いのです。
加熱後の重量で基準を下回っていた為、一番分厚いプレートに交換し成型機を動かしていたのですが、それでも軽量が出そうと言う...
しかも2ライン同じアイテム(同じグラム)なので同じ厚みのプレートが無い為、片ラインが軽量になり包装工程でバラ取りが発生。
仕方が無いので同じ型のアイテム違いのプレート(かなり分厚い)を使用し再開。

そしたら120gの製品を作らないといけないのに130g出てると言うね( ̄▽ ̄;)
しかし、軽量は巻けないので製品化出来ませんが過量に関しては結構許容範囲が広いのである程度は巻けます。
凍結後の重量を120gになるように作るので、加熱後の基準はそれより数グラム高く設定してます。
凍結すると重量が落ちるのでそれが所謂凍結歩留になるのです。
あまり落ちてくれなければギリギリを狙って歩留向上に取り組みたい所です。

正直言ってお客さんの口に入る時に120gの製品が仮に119gしか無くても、言われないと気付かないと思います。
しかし120g未満の製品は出荷出来ないのですよね。
袋詰めなので数個入ってる内120g切ってるのも実際入ってます。
10個入りでしたらトータルで1,200g有れば良い訳ですから。
しかし119gが10個入っていたら1,190gで10g足りずウエイトチェッカーで排除されてしまいます。
なので軽量には十分注意しないといけないのです。

今日は肉の質が悪いのか、原料処理の練り具合の問題か分かりませんが加熱歩留が悪かったです。
お陰で片ラインは基準ギリギリで歩留的には良い?のですが、もう片ラインは過量覚悟の重たい製品を打ち出していた為、歩留最悪でしょうね。

成型って立ち位置的に原料と包装から板挟みにされてるので重要な役割なんですよね。
なので重量コントロールには細心の注意を払わないといけないのです。
もう熱中症になってもおかしくない位、汗だくになりながら一日中バタバタしていました。
油落ちが少ないアイテムでしたらもう少し楽なのですがねf(^_^;
もうイイ感じに痩せてきましたよ(笑)


以上仕事ネタでした。
Posted at 2015/08/05 21:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「南風泊と書いて何と読む?
と、聞かれて即答は難しい、それに文字打っても変換されんから余計にw」
何シテル?   10/05 16:13
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 4 5 678
910 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 2122
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation