
どうもです。
さて、今週のお話を...
ナビに付属していたこのリモコン的な何かですが、内装を見て付けるのに良さげな所が見当たらず結局箱の中に入れっぱなしですw
売り文句は運転中でもナビに集中せずスムースに操作が出来るとの事...
何かちょっと違った気がするがニュアンス的にはこう捉えられても何ら不思議では無い。
しかし、運転中にナビ操作する必要有りますかね?
てかアカンでしょ(汗)
本気出せば【手足を使わず脳波コントロール出来る】物を作れるでしょ(爆)

↑ラフレシアか(謎)
よくこんなネタ画像拾ってきたなw
あ、ネタなのでマジレスは堪忍してくださいねm(._.)m
オーディオの音量とか選曲とかはステアリングにスイッチ付いてますし別に困りませんしね。
と言っても最近はCDよりFMcocoroを聴きながら運転してるので触りませんけど。
で、先週のお仕事は...
やはり私には何かが取り憑いてる(怖)
バケットコンベアのバケットが反転したままリターンしてカバーに引っ掛かるとかね、お陰で30分ライン停めちゃいましたよorz
バッチ落ちしなかったので歩留と出来高には影響無かったが、お陰で稼働率が未達と言う...
何で私が勤務しているタイミングでトラブルかなぁ( ̄▽ ̄;)
流石に危機管理と言うか危険予知能力が少しずつ発達してきたのか、昨日は弛んだチェーンを見付けて生産前に1コマ間引きしましたよ。
全然伸びてなかったので最近誰かが交換したらしいが、テンションは目一杯張った状態で弛んでるって、明らかに長さ間違えて交換しとるなって感じでした。
交換する時はちゃんとコマ数を数える事、余裕が有るなら伸び率を確認する事、これ常識です。
まぁ伸び率なんて態々電卓叩いて調べるのもアホらしいからチェーンゲージって便利な物が有るんですけどね。
伸びてないチェーンには入らないが、伸びたチェーンは入る。
入った時が交換時期と言う訳です。
※チェーンが伸びるって正しいようで少し違うんですね、実際は芯が痩せて遊びが出来るから伸びたように見えるだけ。
まぁ何かしら毎週起きてます。
で、今日は良い天気でしたので梨屋号を洗車しました。
・・・もう言いにくいからふ〇っしーで良いか(爆)
因みに梨汁はブシャーしませんので悪しからずw

給油口の中もちゃんと拭き取りますよ♪
そう言やこの車ハイオク車だったな...
梨汁じゃなくてハイオク飲むんだな...
だから梨汁は出ないと言っただろう...
あっ、家の前で洗車してて急いでたからタイヤハウス洗うの忘れてた(汗)
洗車の後は近所のバックスでこちらを購入。

結構ええ値段しよるのぅ(財布に優しくない)。
しかも貼るのミスって端がキツくなって半ば無理矢理貼ると言うw
エアーは噛みませんでしたよ♪
さて、明日は大物投入の予定で1日作業が入ります。
また貯金が減ってしまう...
あっ、そう言えばゴッキ~号で使ってた白いホイール凄い金額で落札されましたよ。
買値の倍以上になりましたwww
ビックリしてますわf(^_^;
大切に使ってくれると良いですね♪
では今週はこの辺で失礼しますm(._.)m
Posted at 2016/02/21 19:20:27 | |
トラックバック(0) |
日常