• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

年度末そして...

年度末そして...どうもです。

和歌山行ってから燃費が1km/L良くなりましたw
高野山地獄の酷道修行や、片道5kmそれ位チャリ通しなさい否毎日チョイ乗りなので燃費は悪くなる筈ですが、それを差し引いても遠距離乗ると燃費良くなるんですね。
この調子だと高速乗ってちょっと日帰りドライブするだけでもっと燃費良くなるのでは無いか、興味が出てきますね。
まぁでも高速走ったら燃費良くても意味無いですけど(笑)
前回高速利用したの去年の8月でしたw
もう半年以上走ってません(爆)

さて、今日は年度末最後の生産日でした。
私が居た間の話ですが平和なもんでしたよ♪
アイテム切替も無いので忙しく無かったですし。
明日からスタッフさんの勤務時間が変わるのでそれに伴う準備をしてました。
生産時間が延びるんですよ。
朝はスタートが30分早くなり、夜は終了が1.5時間遅くなるので、実質2時間の延長でございます。
なので明日からの生産準備も30分早く出社しないといけない訳ですね。
逆に遅番の出社時間が遅くなるので、遅番が来るまで残業...ですよね( ̄▽ ̄;)

まぁ何とかなるでしょうw
↑こんな事言ってますが色々考えてはいますよ。
今日も偶々別件で30分早く出ていたので、明日のシュミレーションをしてました。
作業内容は違いますが所要時間が同じ位ですので参考にはなりました。
後は折角作成した立ち上げマニュアルを改訂しなければいけませんが...

そう言えば話変わりますが今日の選抜決勝戦、高松商業残念でしたね。
公立高校で決勝迄勝ち進んだのは凄いと思います。
昼休みに偶々見ていた甲子園の決勝戦で、続きが気になり結果を見たら延長11回だったかな?
智弁に得点入れられて負けちゃったんですよね。
プロ野球に興味は有りませんが、高校野球って良いですよね。

と、余談はそこまでにして...
今週末は北摂~京都では桜が満開らしいですが天気予報は雨なんですよね。
何で週末ばっかり降るかな~(-_-;)
今年も散り桜を見て終わりそうです。
車も洗車したいですし運が悪いです(汗)

さぁ明日から新年度、お給料は全然上がりませんが頑張りますよw


以上です。
Posted at 2016/03/31 20:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2016年03月28日 イイね!

後日談

後日談どうもです。

後日談をば...
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/祠
↑飛ぶようにするやり方知らないw
昨日ジモッティのアクアさんに千切られた酷道371号線。
何であの道を殆どノーブレーキで爆走出来るのか理解出来ませんでした。
地元の人恐ろしいわ~(´д`|||)
で、昨日も書きましたが所々のコーナーに祠が有ったので何故なのかGoogle先生で調べたんです。
何でも例として挙がっていた三重県では落石等の自然災害が起きるような所に奉られているそうで、あの不気味な数の祠はそれに準ずる物だと私なりに解釈した訳です・・・和歌山はお隣ですしね、はい。

いや、もうね途中で大きめの石がゴロゴロ転がってたり、明らか車幅より狭い白線がそれを物語ってると思いますよ(汗)
で、出口の手前ら辺に
「みんなの力で国道371号線を整備改修しよう」だったかな?
こんな感じの立看板を見た時は無事に抜けれた喜びに記念撮影ですよw
みんカラで酷道チャレンジしてる人のブログを探してみたら、その方がチャレンジしようとした時は通行止めになっていたそうです。
何と運が良かったのでしょう(笑)

それで今日は起きて直ぐに愛車のチェックをした所、枯れ枝や泥などをタイヤハウスに軽く巻き上げていた以外は特に何ともありませんでした。
取り敢えずひと安心です(。-_-。)
午後からはいつもお世話になっているお店に高野山のお土産を持って行きました。
店長さんが酷道に詳しかったのは意外でした( ̄▽ ̄;)
取り敢えずどこの峠に行っても地元のスペシャリストが居るのは確かだそうです。
私にはあのアクアに羽が生えてるように見えた(爆)
もう酷道は懲り懲りです。

で、お土産を渡した後も暫く居座りホイールのカタログとにらめっこしてました。
16インチ7~7.5jの5穴114.3って全然出てないんですね...
鍛栄舎の超軽量鍛造ホイールは確かに魅力的ですが、高過ぎですよ。
(某社のクリア何とかより軽くて安いですけど)
費用対効果を考えると某社のホイールで妥協しそうです。
今探してるのはサーキット用です。
街乗り用のホイールは純正タイヤが交換時期に来たら考えます。
まぁ目星は付けたので目標に向けてその他の準備を進めて行こうと思います。

取り敢えず暫くは車に慣れたりドライブを楽しみたいので、またどこかでオフ会が有ったらお邪魔したいですね。
絶賛お誘い待ちですw

明日からまた現実に戻るので(恰かも連休が非現実的と言いたげ)テキパキ働きます。


以上です。
Posted at 2016/03/28 22:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2016年03月27日 イイね!

色々あった和歌山遠征

色々あった和歌山遠征どうもです。

今日は和歌山までお出掛けしてきました。
行きはz@ckyさんと合流して行ったので少し遠回りしました。

見事に大阪を避けてますな(笑)
しかしスムーズで殆ど止まってなかったと思います。

集まった場所では色々な車種を拝見できて楽しかったです。
謎の呪文?合言葉?の真相も明らかになりましたしw

一時解散の後は高野山に行くとの事で、付いて行きました。
結構標高有るのですね、ずっと登ってた気がします。
お土産屋さんでお土産を購入し、暫く駄弁った後、解散し帰路につきました。

が、しかし遂にナビが私に牙を剥いたのです。

高野山からの下山ルートにこの道を案内しやがったのです。
初めて登ったので勿論帰り道を知る訳も無く、ただナビに従ったら凄い道を走らされると言うw
何と言うか軽いラリーですよ(爆)
道幅とか車1台分しか無いですし、路面はボロボロですし( ̄▽ ̄;)
これが酷道と言うやつですよ。

でも、最初の半分位は目の前に地元の人が運転するアクアが走ってたので心強かったんです。
と言うかグイグイ走るんで全然追い付けなかった(汗)
途中でアクアが離脱し私一人で残りの半分以上を下る事になり...
同じくナビに騙されて迷い込んだと思われる和泉ナンバーの車と遭遇した以外は全然対向車も来ないと言う(爆)
所々ある祠が薄気味悪く、早く抜けたい一心でした。

そして無事に抜け切ったので出口で記念撮影w
もう二度と訪れる事は無いでしょう。
走行中特に木の枝とかに擦った覚えは有りませんが、念の為に明日傷が付いてないかチェックしときます。
小傷程度ならナビを信じ過ぎた自分への戒めと思い無理矢理納得します。

こんなルート通って下山したらダメです、370号線から下りるべきでした。
気になる方は国道371号線をググってみて下さい。

と言う事で、下山しただけで一気に疲れましたが、そんな事より早く帰りたかったので気合いのノンストップで帰宅しましたw

見事に縦断です。

今日お会いした皆様、絡んで頂いて有り難う御座いました。
また機会が有りましたら是非足を運びますので宜しくお願いしますm(._.)m


以上です。
傷付いてなければ良いな・・・
Posted at 2016/03/27 20:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年03月26日 イイね!

ガラコーティング(謎)

ガラコーティング(謎)①先ず車をいつも通り洗います。
※汚れが落ちるなら水洗いで結構、私はカーシャンプーは3~4回に1回の頻度でしか使いません。

これでも充分綺麗なので拭き上げてしまいたいですが、次が本番。

②用意したガラコウォッシャーをバケツにブチ撒けます(←言い方w)。


③スポンジで泡立てながらボディに塗りつけます。
※強く擦らずに本当に塗るようなイメージ


④直ぐに乾いてしまうので少し塗ったらこまめに洗い流す。

⑤④を繰り返して最後に拭き上げて完了です。

拭き上げたボディは食器のようにツルツルになります。

----------山折り----------

さて、今日は洗車日和でしたので、ナッシー号では初めてのガラコーティング(笑)を実施しました。
って、山折りの上整備手帳に書き込めば良いやんw

まぁ人から貰った情報を真似して実践してるだけなので、これを見て疑問に思う方も居るでしょう。
やってみないと分からない事も、世の中には沢山有ると言う事です(謎)
私も人に同じ事やれと言う程無神経じゃ無いので、オススメ迄はしませんが...

で、洗車の後は近所のイオンに行きお買い物を...

初エドウィンですw
やはり私にはスニーカーしか選択肢が無いらしい(爆)
ナイキのスニーカーは26cmでしたが、試着してみたら大きかったので今回は25.5cmを購入しました。
ナイキは綺麗に洗って普段履き用にします。
まだ買って1年経ってないですし...
と言うかランニングシューズとかバスシューなんか持ってる癖に、普段履き用のスニーカーを一足しか持ってないと言うのが間違っとるんですよねwww
正直今全く使ってないバスシューを外履きしても良かったのですが、スポーツ用の靴を目的外に使うのはポリシーが許さないと言うか何と言うか(汗)

さぁ明日は久し振りに遠出します。
アキさん、宜しくお願いします(謎)






遂に大台まで後100km、明日には越えてしまいますね。


以上です。
Posted at 2016/03/26 19:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2016年03月24日 イイね!

1ヶ月点検とオイル交換

1ヶ月点検とオイル交換どうも、珍しく平日に更新します。


さて、今日は休暇でしたのでナッシー号を1ヶ月点検に出してきました。
愛車紹介は既にナッシー号になってるんですなそれがw
まぁナンバープレートの番号がそれっぽいと言う事にしといて下さい。

で、まぁ1ヶ月と言いますが実際1.5ヶ月経過してますのでEgオイルとMTオイルも交換して貰いました。
また今月も無駄遣い出来なくなっちゃいましたね(笑)
新品の部品は当たりが付いて馴染む迄は擦れて粉が出ますからね、早めに交換しといて損は有りません。

ディーラーさんはリコールの対応で忙しそうでした。
店に居座って待ってるのも気が引けたのでちょっとブラブラしにこちらへ行ってきました。

道挟んで目の前に有ったら入っちゃいますよねw
そしてスマホで撮った割には綺麗に撮れてる件(爆)
店内が広すぎて迷いますねf(^_^;
日頃からファッションとか全く気にしてないので、洋服屋とか入る勇気も無くただブラブラ散歩して終わりましたw

点検の結果は特に異常無しでした。
次回は半年点検ですね。
その頃には走行距離も5,000~6,000km位行ってそうです。

さぁ今週は明日働けば三連休が待ってます。
何だか先週とエライ違いですね(汗)
取り敢えずいい加減洗車したい。
今日は寒くてする元気が無かった...と言うか遅番明けで体が怠かったw

それではまた次回まで...
以上です。
Posted at 2016/03/24 22:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備

プロフィール

「レバーレート、調べてみて納得しました。
確かにそれなら妥当そうですね。」
何シテル?   08/01 18:23
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation