• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

近況と現状と...

近況と現状と...どうもです、時計付けましたw
最近ココも、たまにメインページを開いて皆さんの更新を見させて貰う程度になってます(汗)
メインはFBなので仕方無いですが...

さて、気付けば前回の更新から半月経っており過ぎ行く時の残酷さ(爆)に戸惑い隠せず・・・
↑何言うとんねんw
そんな昨今、白ナンバーの軽や7ナンバーの車をよく見掛けるようになり、時代の流れを感じてます。
希望ナンバーも遂にパンクして7ナンバーにまで及んでる訳ですな。
白ナンバーの軽は最初ボアアップか構造変更でもしてるんかと思いましたが、ラグビー記念?だか募金の類いなんですね。
ETC付けてれば問題無いですが、無ければ高速の料金所で間違って普通車料金取られそうですね(;´д`)
後は巡回してるパトカーが後ろに付いた時に封印が無い事で止められるリスクも...
まぁどちらも車検証見せれば解決するでしょうけど、ややこしいですね。

えっと、指の方ですが・・・
その前に過去の振り返りを...

↑どついて間もない頃

↑どついて一ヶ月弱経過

↑現状
N津川氏が言ってた通り、爪が剥がれ始めてます(>_<)
と言うより、出血した所を持ち上げて新しい爪が下から伸びているようで、固まった血と古い爪を排除しようとしているみたいです。
根元の境目が引っ掛かり、その時の感覚が鳥肌が立つような感じで凄く不愉快です(汗)
解りやすく言うと黒板を引っ掻いた時に感じるような感覚ですw

で、今日は会社都合の休日(工場休)でした。
今週は早番でしたので嫌でも朝早く目覚めるので、洗車しました。
それでも少し寝坊したので始めたのは5時頃からですが( ̄▽ ̄;)

気付けば前回の洗車から丸一ヶ月経過してました(汗)
だって雨全然降らないんだもの(笑)
いくら雨が降らないと言っても砂埃が付着するので、触ったらザラザラするのは放置出来ませんよね。
後、定期的に洗車しないと気付けない所もチェック出来るのでサボるのはね...
グリルに飛び石の痕が出来ていたり、ニャンコロがエンジンルームに入り込んで汚していたり・・・
後者は日頃からチェックしてますが、幾ら対策しても奴ら意地でもよじ登って来やがりますね(;´д`)
でも成長してデカくなったせいか、汚される範囲が少しずつ狭くなってきてますw
まぁでもエアクリBOXに足跡🐾付けられるのは不愉快です。
なので、時々エンジンルームとボンネットの吸音材にミントの匂いがする消臭スプレー振ってます(笑)

そして、今日の洗車でもう1つ確認を...

以前バックスで購入したタイヤワックススプレーを試しました。
メッチャ艶々です(笑)
後は何日持つかですが、現状の所感は今まで使ってた物より良いです。
500~600円で6~7回使えると考えるとリーズナブルですしね🎵

以上、近況報告でした。
🔚
Posted at 2017/06/17 20:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「レバーレート、調べてみて納得しました。
確かにそれなら妥当そうですね。」
何シテル?   08/01 18:23
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation