
古市三軒梯子して三軒目で欲しい物が全部揃うと言うw
バリエーションに富んだチョイスでしょw
↑統一性が無いとも言える(爆)
さて、今日はFSSCの絡みで4月から通勤時の服装が制限されてしまう為、ユニクロでお買い物してきました。
一度の買い物で諭吉様がお二人蒸発し、更にはパンツの裾直しを忘れる失態を犯してしまう二重のダメージを負ったのであった...
ネットで後日対応可能か調べたらレシート持っていけばやって貰える的なコメント有ったので、それを信じて次の休みにでも持って行こうと思います。
タグ切ってないので対応して貰えると信じたいですね(^_^;)
FSSCって何ぞやって言われると私も正直な所詳しくは理解出来てないのですが、判りやすく言えばISO22000の更に凄い版みたいな感じらしいです。
食品業界で働いてる人なら聞いた事有ると思います。
で、ウチの会社はそれを取得する為に今より厳しいルールを設定していく必要が有ると言う訳ですよ。
ジーパンも襟無しシャツもダメらしいっすわ(汗)
だからチノパンとカッターシャツとジャケットを買ってきたのですが、安上がりなユニクロでも諭吉さんが余裕で飛びます。
あと、靴・・・まぁ最悪今のままで良いか、ミスマッチなスニーカーだが一気にお金使えないし。
こう言うのいきなり始めるなら会社からある程度補助してくれても良いんでないの?って思います。
しかもこの時期何かと入り用なので無駄遣い出来ない人多いでしょうし...
まぁそんな話はこれ位(ってレベル通り越してますがw)にしといて・・・
今週の出来事に入ります。
先ずは、

フルード❗
前回の交換から約1.5年替えてないのでワ〇ダーのとある方に相談して最善の方法でお願いしました。
一本はストックで購入、実質500ml一本で済む方法でやってもらってます。
後は写真無いですがプラグも同時に交換して貰いました。
デフ入れた時も初対面に関わらず気さくにお話しして頂いたので、今後大掛かりなメンテ関連は相談してみようと思います。
そう言えばコレ⬇

の話をしたら、スイフトではよく有るんですよって言って修正してくれました。

ほんと感謝してます。
現状の車高のセットアップが31と同じになってるので、32ならあと10㎜は上げても良いかもとの事でした。
追々キャンバーやらスプリングレートが決まってきたらアライメント取り直すのでその時に要相談ですね。
で、早速⬇

色々調べてレート探るなら〇〇だって言われたので、即手配。
早ければ水曜辺りには届くんじゃないですかね。
維持費もそうだが、走る為にも色々お金が必要ですね。
まぁそれが楽しいんですけどね(笑)
脚のセットが煮詰まって、目標タイムまで届いたら中身を弄る所までやりたいなぁと思いますけど、いつになることやらw
今週も出費ヤベェ...
ではでは🔚
Posted at 2018/03/04 13:29:38 | |
トラックバック(0) |
日常