• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

22.03振返り

22.03振返りどうもです。
タイトルが毎回堅っ苦しいので少し変えました。
と言うても【〇〇纏め】⇒【〇〇振返り】になっただけやけどw

と言う事で21年度最後の纏め(既に纏め言うとるやん)です。
●上旬















海遊館行ってきた。
ここ2年くらい海遊館もそうやけど水族館行く頻度増えたわ(笑)
多分アクアリウム見てるとストレス発散になるんでしょうね。

●下旬

最後の給油

洗車する余裕無かったから汚いw
あっ、ステッカー剥がし忘れてた…

6年間の走行距離

スイフト手放しました。
※詳しくは前回のブログにて
今思えば71⇒32と計12年間スイフトに乗ってましたね。


71の時は取り敢えず車欲しい、おぉ新古車で安いの有るやんw
ってノリで買った記憶がありますね。
で、悪い友達が出来てサーキット走ってみたら2ペダルでは物足りなくなって、MTで何か良い車無いかなぁって思った時に操作感とかあまり変わらない方が安全やなと思って買ったのが32でした。
そして、代わりにやってきたのが

BRZですね。
乗り換えの背景については前回のブログに書いてるので割愛します。
納車されて早々に電球は全てLEDに交換しました。
その後は車内アイテムを粛々と揃えて行き…

ナビ画面拭くのに便利なやつ

保護フィルム

ゴミ箱はスイフトの時に使ってたやつだが、置き場が無いので運転席側の後部座席に鎮座w

ラゲッジマット
まぁ色々と買いましたね。
後は暇を見付けてはドライブしてました。



納車されてから10日程乗っての感想ですが…
・アクセルペダルが遠い

スイフトも大概でしたが、更に遠いですね。
取り敢えず乗り手側が慣れてカバーしようと思いましたが、踵の空振りが酷いし足首痛めそうなので諦めて紅さんから教えて貰ったスペーサー買ってみようと思います。
CUSCOのペダルカバー?もあるみたいですが、後付感出したくないので個人的には無しですかね。
因みに電スロの味付けは何か微妙で、2〜3割の開度だと良い感じに同調してるのですが、4割越えた辺りから急に開きが強くなるので気持ち悪いですね。
まぁ慣れろって事ですかね、はい。
・ウィンカーの仕様

レバーが保持されずに戻ってくるので、強く押すと連続で弱めに押すと3回点滅、連続から手動で戻す時は反対に弱め押しと言う仕様になってますね。
これも2〜3日で慣れましたが、最近の車ってみんなこうなんですかね?
・USBポートが2口あるのはGOOD

シガーソケットは何故かグローブボックスの裏と不便な所に有りますが、USBが2口使えるのは嬉しいですね。
ポケットWi-Fi使いながら他の端末も充電出来るのはナイスです。
・何とかして収納スペースを見付けたい

元から覚悟はしていたが、エアコンパネル下に収納無いと不便ですね。
まぁセンターコンソール使えば良いのですが、ドリンクホルダーである必要は無かったかな(^_^;)
今ドアポケットのドリンクホルダーに財布立ててますけど、ドアに後付のポケット(バックスとかで売ってる両面で貼るやつ)とか、バイザーに付けるポケットを買おうか悩む所ですね。
後はシート下に消臭力置きたいのですが、フロアとシートのクリアランスが無さ過ぎて潜らせれる気がしないw
・トラックモード微妙説

サーキット走る時とかに横滑り制御を切替える機能ですが、このメーター表示微妙じゃね?
(※あくまで個人的な感想です)
基本街乗りメインやから殆ど使う事無いので良いですが、タコメーターは円状の方が好きですね。
・ボンネット軽いw

今日初めてボンネット開けたのですが、アルミだからか凄く軽いです。
スイフトの鉄ボンとは(何かボンバーマンみたいな呼び方w)えらい違いっすわ。
後は下から覗き込んだらアンダーパネルが張り巡らされているので整流効果も見込めそうですね。
何より野良猫がエンジンルームに忍び込めないのはExcellentですw
スイフトの時は散々足跡と獣臭い毛を付けられましたからね。
マジで獣臭いから野良猫嫌いやねん。
・鮫肌効果はよく分からんが…

オプションのデイライトを付けなかった理由の1つが、この車のウリ?である鮫肌を殺したくなかったからです。
が、街乗り程度では何のアレも感じません。
プラシーボ的に燃費が良くなってると感じるのか空気の流れが良くなってる感があるのかって所なのか…
まぁでもデザインは好きですね。
・スイッチ関係やその他内装は気に入りました



スイッチが沢山有りますが、レイアウトも悪くないし判りにくいって事も無いので大変気に入ってます。
シフトノブは手触りが良く、フィールもショートストロークでクイック感があって操作していて楽しいです。
シートは座面と背もたれがスエード調、側面が本革になっていて質感が良いですね。
それでいてシートヒーターが付いてるので冬場も快適ですね。
そう言いつつフルバケに替えようと考えてない事も無かったり…だって部屋にRS-GSが転がってるんだもの。
セミバケは必要無いと感じるくらい良く出来てるので、もう少し様子見ですかね。

ざっとこんな感じの3月でしたが、BRZ買って正解でしたね。
毎日の通勤も含めて運転するのが楽しいです。
後は今後物欲に負けないかですね。
純正の脚が良く出来てるので下手な車高調は逆にデチューンだと思えますが、イベントとか覗きに行ったらベタベタな車高見て気付けば···
リアピースなんて所詮自己満とか言いながら、イベントとか覗きに行ったら良い音させてる86/BRZを見てしまい気付けば···
考えるだけでヤバいですねw
↑イベントには行こうとしてる辺り物欲センサーは既に働いてる
兎に角今が楽しいって事ですわ。


さぁ来月からもこれを原動力に仕事頑張ります。
Posted at 2022/03/29 19:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2022年03月24日 イイね!

遊びと実用性の両立

遊びと実用性の両立街乗りでは必要十分な走行性能を有しており、足回りがしっかりしているので安定感があった。
メーター表示されている航続可能距離は不満点に記載した通り目安程度でほぼアテにならない。
※距離が増えたり減ったり安定しない為

足回りと駆動系に手を加えるだけで化けるポテンシャルを持っている為、サーキット走行していて楽しい車でした。

ただベースがスイフトで、中身外装だけ変えたグレード故、ドライビングポジションは自分に合わせてアフターパーツで補ってやらないと物足りなさは有ります。
実際、下取り前にノーマルで3ヶ月運転していて【ただ乗ってる感】はどうしても否めませんでした。

物価上昇のご時世でこれだけ楽しい車を200万以下で提供できるスズキには頭が下がります。
それだけ良く出来た車だと思ってます。
場所とお金に余裕有れば遊び用に置いときたかった位に愛着がありました。
Posted at 2022/03/24 22:09:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月20日 イイね!

乗り換えました

乗り換えましたどうもデス。

既に愛車紹介の更新にお気付きの方からコメントを頂戴してますが、スイフト降りました。

流石にこんなガチガチのまま下取りには出せないのである程度は外しましたがw
そのままにしたのは、
・LSD→自分で戻せないし工賃払ったら売ってもトントンやから諦めた
・マニ→純正ほかしたからそのまま
・3連メーター→面倒臭いからそのままw
それ以外は友人に手伝って貰いほぼノーマルに戻しました。
因みにTMの注意書きにはインテークとECUはセットやから他のとは組み合わせたらアカン的なの書いてましたけど、全然純正のエアクリに戻しても問題無かったです。
寧ろあのパンチのあるトルクは健在でしたw
逆は知らんからインテーク買った人はちゃんとECU合わせた方が良いと思います。

去年のタカス終わった辺りから車ネタが殆ど無かったと思いますが、そう言う事です。
これまでの間にチラつかせてはいましたがw



何してにアップしてた思いますわ。
これ全部ディーラーでしか入手出来ませんからね。




6年ひと月半で42,000km走りました。
日々の通勤〜観光にサーキットまで幅広いシチュエーションで役に立ってくれました。
運転の楽しさを教えてくれた良い車でした。
正直財力あればセカンドカーに残しときたいくらいです。

で、乗り換えの話···
乗り換えを考え始めたのが去年の8月頃の事。
サーキットへ行く頻度も減りどちらかと言うと通勤と休日の観光メインになりつつあった中、ガチガチの足回りに耐えれなくなってきたのが発端でした。
候補として、
現行スイフト(33)、NDロードスター(幌の方)、86/BRZの3(4)車種を挙げてました。
・33は出た頃に試乗した記憶からになります。
手頃な価格と維持費からコスパ最強なのは魅力でしたが、内装のチープさとスイフトを3台も乗り継ぐのってそろそろもうエエやろ感があり、最終的に無しになりました。
・NDは屋外駐車故の不安事がいくつかあり、諦めました。
ホンマに欲しいなら屋根付きのガレージ借りるとかやるんでしょうけどね。
そこまでの財力は持ち合わせてないので…

そんな経緯から先にデビューした現行BRZを見てエクステリアの曲線美に一目惚れしたのが切っ掛けで毎日情報を集めだしたら止まらなくなり、11月に試乗へ行き12月に契約した流れになります。
因みに86の方は近くにディーラーが無いのと、試乗車置いてる店が見つからなくて聞きに行きもしたのですが、店の対応が正直・・・だったので、好印象だったスバルでBRZを選んだ次第です。
86/BRZどっちも良い車やと思ってますので決め手は営業さんの印象でした。
なのでもしかしたら86に乗ってたかもしれません(笑)
で、いざ契約したら急いではいないと言え暫くやきもきしながら過ごしてました。

雑誌も買ったしw

そして年明けに印鑑証明等の書類準備、諸費用や車両代の支払い等進めつつ何度か納期連絡のやり取りをしてました。
半導体にコロナの影響で振り回されたのは言うまでもありませんが、何だかんだ3ヶ月ジャストで納車されました。


納車当日は生憎の雨で、半分テンション下がりましたがそれでも初めてのクーペに心踊ったのは事実です。
軽く紹介すると、
グレードはSってやつで、シートヒーターとスピーカーが8つ付いており、ホイールが18インチなのが特徴です。
外装はSTIのエアロセットにディフューザーとトランクスポイラーを付けてます。
これは最初トランクスポイラーだけのつもりやったんですが、見積の時に【次はお洒落にしたいなぁ・・・】的な事をボヤいていたら色々盛られてこうなりましたw
営業の方もノリが良いからついついね(^_^;)
↑こう言う奴が扱いやすいカモなんでしょうね。
それ以外は9インチのサイバーナビ、前後ドラレコを付けてます。
後は面倒臭いからメンテナンスパックも入りました。
多分ハード走行する頻度もほぼ無いし、お金払ってメンテナンス任せた方が自分の時間とのバランス取れて良いだろうと判断した結果です。

納車されて直ぐにガソリン満タン給油しに行きましたが、高いっすね(笑)
容量50Lで47L程入ったのですが8,000円くらいw
因みに燃費は市街地のみで10km/Lとそこまで悪くないです。
で、乗り出して気になったのがアクセルペダルです。
私はドラポジをブレーキ基準で合わせてるのですが、アクセルが遠いんですよ。
だから仕方無くアクセルに合わせて乗ってますがブレーキ踏む時めちゃ膝曲げるし、アクセルが遠いからブリッピング出来ないしでコレは何かしら改善したいですね。

ネガな点は今の所それだけです。
で、取り敢えず白熱球が気になるので全部LEDに交換しました。





バニティランプ以外は全部スイフトのお下がりですw
面倒臭がらずに外しといて良かったです。
後は小物ですね。

コレは天童土産です。
将棋はやらんけど駒は好きなんです。
そう言えば5月の人間将棋に藤井君がゲストで出るみたいですね。
余談ですね。

それとキーカバーです。
近所のバックスに偶然売ってたので買いました。
スイフトの時に使ってたヤックのやつです。
このカーボン模様使ってると剥げてきてツルツルになってくるんですよねw
で、カバーを付けてからスバルマークがアンロックボタンと言う事に気付きました。
納車の時に質問せんかったから知らんかったw
因みにそれまで一番下のトランク開けるボタンポチポチ押しててアンロックせんから壊れてるんかと思ってました。
※トランクのボタンは長押ししたら開く仕様みたいです。
まぁハンドルタッチでドアロック解除出来るし何の不便も無いんですけどね。
しかしコレはガチで恥ずいわw

今後の方向性ですが、ストリート9割残り1割遊びでサーキット軽く流せる仕様で考えてるので乗り心地を悪化させるのは論外ですね。
なので車高調は一番優先順位低いです。

私の個人的主観ですが、別にそんな気になる程高い車高やとも思いませんし。
マフラーも純正の割にはエエ音しとると思うしこれも別に変えなくて良いかなと思ってます。
後シートですが、よく出来てますね。
私の体型だと問題無いホールド性です。
購入前、RS-G売ってSR-7辺り入れようか考えてたんですが、別にバケット要らないですね。
それにシートヒーター付いてるしw
取り敢えずアクセルペダル何とかしたいわ…

最後の方個人的見解と偏見ずらずら書いてますが、これからは休日の楽しみの為に仕事のモチベーション上げていけそうです。

ではでは。
Posted at 2022/03/21 00:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「ダークエンジェル
綺麗さならこれが一番かな」
何シテル?   07/06 22:42
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation