• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

乗り換えました

乗り換えましたどうもデス。

既に愛車紹介の更新にお気付きの方からコメントを頂戴してますが、スイフト降りました。

流石にこんなガチガチのまま下取りには出せないのである程度は外しましたがw
そのままにしたのは、
・LSD→自分で戻せないし工賃払ったら売ってもトントンやから諦めた
・マニ→純正ほかしたからそのまま
・3連メーター→面倒臭いからそのままw
それ以外は友人に手伝って貰いほぼノーマルに戻しました。
因みにTMの注意書きにはインテークとECUはセットやから他のとは組み合わせたらアカン的なの書いてましたけど、全然純正のエアクリに戻しても問題無かったです。
寧ろあのパンチのあるトルクは健在でしたw
逆は知らんからインテーク買った人はちゃんとECU合わせた方が良いと思います。

去年のタカス終わった辺りから車ネタが殆ど無かったと思いますが、そう言う事です。
これまでの間にチラつかせてはいましたがw



何してにアップしてた思いますわ。
これ全部ディーラーでしか入手出来ませんからね。




6年ひと月半で42,000km走りました。
日々の通勤〜観光にサーキットまで幅広いシチュエーションで役に立ってくれました。
運転の楽しさを教えてくれた良い車でした。
正直財力あればセカンドカーに残しときたいくらいです。

で、乗り換えの話···
乗り換えを考え始めたのが去年の8月頃の事。
サーキットへ行く頻度も減りどちらかと言うと通勤と休日の観光メインになりつつあった中、ガチガチの足回りに耐えれなくなってきたのが発端でした。
候補として、
現行スイフト(33)、NDロードスター(幌の方)、86/BRZの3(4)車種を挙げてました。
・33は出た頃に試乗した記憶からになります。
手頃な価格と維持費からコスパ最強なのは魅力でしたが、内装のチープさとスイフトを3台も乗り継ぐのってそろそろもうエエやろ感があり、最終的に無しになりました。
・NDは屋外駐車故の不安事がいくつかあり、諦めました。
ホンマに欲しいなら屋根付きのガレージ借りるとかやるんでしょうけどね。
そこまでの財力は持ち合わせてないので…

そんな経緯から先にデビューした現行BRZを見てエクステリアの曲線美に一目惚れしたのが切っ掛けで毎日情報を集めだしたら止まらなくなり、11月に試乗へ行き12月に契約した流れになります。
因みに86の方は近くにディーラーが無いのと、試乗車置いてる店が見つからなくて聞きに行きもしたのですが、店の対応が正直・・・だったので、好印象だったスバルでBRZを選んだ次第です。
86/BRZどっちも良い車やと思ってますので決め手は営業さんの印象でした。
なのでもしかしたら86に乗ってたかもしれません(笑)
で、いざ契約したら急いではいないと言え暫くやきもきしながら過ごしてました。

雑誌も買ったしw

そして年明けに印鑑証明等の書類準備、諸費用や車両代の支払い等進めつつ何度か納期連絡のやり取りをしてました。
半導体にコロナの影響で振り回されたのは言うまでもありませんが、何だかんだ3ヶ月ジャストで納車されました。


納車当日は生憎の雨で、半分テンション下がりましたがそれでも初めてのクーペに心踊ったのは事実です。
軽く紹介すると、
グレードはSってやつで、シートヒーターとスピーカーが8つ付いており、ホイールが18インチなのが特徴です。
外装はSTIのエアロセットにディフューザーとトランクスポイラーを付けてます。
これは最初トランクスポイラーだけのつもりやったんですが、見積の時に【次はお洒落にしたいなぁ・・・】的な事をボヤいていたら色々盛られてこうなりましたw
営業の方もノリが良いからついついね(^_^;)
↑こう言う奴が扱いやすいカモなんでしょうね。
それ以外は9インチのサイバーナビ、前後ドラレコを付けてます。
後は面倒臭いからメンテナンスパックも入りました。
多分ハード走行する頻度もほぼ無いし、お金払ってメンテナンス任せた方が自分の時間とのバランス取れて良いだろうと判断した結果です。

納車されて直ぐにガソリン満タン給油しに行きましたが、高いっすね(笑)
容量50Lで47L程入ったのですが8,000円くらいw
因みに燃費は市街地のみで10km/Lとそこまで悪くないです。
で、乗り出して気になったのがアクセルペダルです。
私はドラポジをブレーキ基準で合わせてるのですが、アクセルが遠いんですよ。
だから仕方無くアクセルに合わせて乗ってますがブレーキ踏む時めちゃ膝曲げるし、アクセルが遠いからブリッピング出来ないしでコレは何かしら改善したいですね。

ネガな点は今の所それだけです。
で、取り敢えず白熱球が気になるので全部LEDに交換しました。





バニティランプ以外は全部スイフトのお下がりですw
面倒臭がらずに外しといて良かったです。
後は小物ですね。

コレは天童土産です。
将棋はやらんけど駒は好きなんです。
そう言えば5月の人間将棋に藤井君がゲストで出るみたいですね。
余談ですね。

それとキーカバーです。
近所のバックスに偶然売ってたので買いました。
スイフトの時に使ってたヤックのやつです。
このカーボン模様使ってると剥げてきてツルツルになってくるんですよねw
で、カバーを付けてからスバルマークがアンロックボタンと言う事に気付きました。
納車の時に質問せんかったから知らんかったw
因みにそれまで一番下のトランク開けるボタンポチポチ押しててアンロックせんから壊れてるんかと思ってました。
※トランクのボタンは長押ししたら開く仕様みたいです。
まぁハンドルタッチでドアロック解除出来るし何の不便も無いんですけどね。
しかしコレはガチで恥ずいわw

今後の方向性ですが、ストリート9割残り1割遊びでサーキット軽く流せる仕様で考えてるので乗り心地を悪化させるのは論外ですね。
なので車高調は一番優先順位低いです。

私の個人的主観ですが、別にそんな気になる程高い車高やとも思いませんし。
マフラーも純正の割にはエエ音しとると思うしこれも別に変えなくて良いかなと思ってます。
後シートですが、よく出来てますね。
私の体型だと問題無いホールド性です。
購入前、RS-G売ってSR-7辺り入れようか考えてたんですが、別にバケット要らないですね。
それにシートヒーター付いてるしw
取り敢えずアクセルペダル何とかしたいわ…

最後の方個人的見解と偏見ずらずら書いてますが、これからは休日の楽しみの為に仕事のモチベーション上げていけそうです。

ではでは。
Posted at 2022/03/21 00:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2022年02月27日 イイね!

22.02纏め

22.02纏めどうもです。

普通より2·3短いだけで1月があっと言う間に感じるこの頃。

今月の振り返りですね。

前回最後に挙げたご当地グルメですが、ここ水車の鳥中華です。
何故蕎麦屋で中華麺やねんと突っ込みたくなるが、まかないから生まれたヒット作らしいです。
食事時になると満員で、殆どの客が鳥中華を注文してるらしい。




仕事の話をしてもアレなので休日の話を…
最初の休日はホテル周辺の散策してました。
スノーシューズじゃこれは無理、普通に長靴要るわ。

ムサシは見付けたがコーナンは無い…

流石将棋の街。

取り敢えずご当地物調達。

これも絶対そうだろう。
まぁ普通にパイン味してたw



2日目は違う所をウロウロ。
真っ白やね。

歩き難いったらありゃしない。

足湯が最高。

3月のライオンのロケ地らしい。

新幹線と在来線が同じ線路走るってウソのようやわ。
でも新幹線は2時間毎、在来線は1時間毎にしか来ない…
有り得ん( ・ั﹏・ั)

中々の景色ですわ。

この日は納豆味噌ラーメンなる物を食す。
ひきわりが良い感じにトロみをつけていて、それでも納豆の主張が強すぎず味噌と良い塩梅で美味しいとこ同士が引き立てあってて美味しかったです。

また追加でお土産購入。


一週間挟んでまた次の休日。
晴れていると山が綺麗に見えて良い眺めです。

また暇つぶしに散策。

足湯サイコーw

薪ストーブ売っとる…

ゲーセン見付けて寄り道したら凄く懐かしいの置いてたw
寒いから身体温める為にポップンやったが、下手になりすぎてショック受ける…
レベル35以上クリア出来なくなってた。

誰かさんがゆべし食べたいって言うから道の駅で探したら売ってた。

日保ちしそうなのにしといた。

ご当地グルメも良いがたまには普通のと言う事でガストw



最後の休日はやっぱりご当地グルメをもっと堪能しときたかったので、肉そばにしました。
こんな真冬に冷たい蕎麦なんてアリなのか?って思ったが、案外イケるもんですね。
麺は程よくコシがあって、出汁が最高に旨かったです。

ホンマに新幹線っぽいの走ってたわ。
関西走っとるのと比べてオシャレなカラーリングやね。

天童市の観光スポットらしいので、神社行ってみた。





景色が良いです。
まぁ雪を見慣れてない分、何でも新鮮に感じます。

町の雰囲気も良いですね。


どっかに画伯がおる説…

初日に深すぎて断念した公園にもう一度訪れたが、これ以上は進めず断念。

本当は一周したかったんですよね。

雪景色とミスマッチな店やな(笑)

これは絶対美味しいに決まってる。
まだ飲んでないわそう言えばw


帰る日の朝、外が凄い雪だったので嫌な予感して見たら、伊丹の朝便欠航になってた件。
午後便にしてなかったら振替するハメになってました。

この景色も見納めと思うと名残惜しいです。

帰る準備も出来たし···

外を歩く(何でやねんw)
午後便の迎えが13時過ぎにならないと来ないので、午前中時間潰さないとアカンのですよ。
ホテルも10時までにはチェックアウトせなアカンので…
なので荷物を預けてとある場所へ行きました。

それにしても凄い景色。

目的の品はこちらです。

写真撮り忘れたのでスクショですが、天童市街の外れにポツンとある和菓子屋です。
ここの揚げ饅頭が最高に美味いとの事で、会社のお土産と自分用のおやつに買い求めました。
バスも30分に一本、しかも最寄りのバス停からそこそこ歩かなアカンかったので、行きはバス乗りましたが戻りは歩きましたw

そして最後の食事は鳥中華。
鳥中華で始まって鳥中華で終わる。
良い旅の過ごし方ですわw

空港に着く頃には晴天でした。

サラバ。

で、あっと言う間に大阪に到着。
コッチは暖かいだろうと油断してたら風はビュービュー吹いとるわ、粉雪舞ってるわで最低でした(爆)

ボッタクリで有名なモノレールで帰りますよ。
まぁ無駄な揺れが無い分、乗り心地は良いんですがね。

で、帰って早速饅頭を食べる。


外はカリサク、中はしっとり。
こんな罪悪感だらけの饅頭誰が思い付いたんでしょうね。
この味と食感は病み付きになります。
関西で似たようなの売ってないかな?
マジでリピートしたい。

ゆべしも食べてみたのですが、美味しいのは美味しかったです。
これも食べた事無いタイプの和菓子でした。
でも揚げ饅頭の後に食べると見劣りします。

そんなこんなで山形良い所でした。

で、これは出張の反動ですが、帰って速攻ゲームやりたくなってPS3を起動して暫くしたら···キュゥウン…ピピピって言ってフリーズ。
再起動しても直ぐに同じ症状。
これ死んだな(笑)
10年近く大事にしてたのに裏切られた感半端ないw
ウチが持ってるゲーム機で一番新しいのが先に壊れるとかマジウケるんですが。
その次に新しいのはX箱360ですね。
アレはまだまだ元気に起動しますよ。

ヤケクソになり古市で4買ってきた。
中古ですが、一番年式が若そうなのにしときました。
5は都市伝説的に売ってるの見ないですね。

うーん、確かにグラフィックは綺麗ですが、

3から劇的に進化してる感は感じなかったですね。

それに過去機種のソフトが一切対応してないのはいただけないダメ出しポイントですね。
3のソフトをどう処分するか悩ましい所です。
てか、テイルズシリーズ全部3のソフトやから二度と遊べんのマジで辛いんですが(泣)

そんなこんなで月の半分以上を山形で過ごしてました。
まぁ戻ったら戻ったで浦島太郎状態やし、仕事量多くなってるしで今大変です。
4月から昇任を言い渡されたのが唯一ポジティブになれる位ですが、給料が劇的に増える訳では無いので、モチベをどう上げていくか考えてる所です。

来月は漸く車の話題も出来るかもしれないし、もっとプライベート(独り身なので自由人ですがw)を大事にします。
何か言ってて虚しいわ。


ではでは。
Posted at 2022/02/27 10:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出
2022年02月07日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!2月7日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何も無しw
※一年半前にTMのエキマニ入れたっキリッw

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイルとデフオイル替えた

■愛車のイイね!数(2022年02月07日時点)
294イイね!

■これからいじりたいところは・・・
現状維持

■愛車に一言
ことよろ~

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/02/07 23:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月31日 イイね!

22.01纏め

22.01纏めジャンボわず。

新年明けましておめでとうございます。
今年もゆる~く宜しくお願いします。

さて、今月の纏めです。
●初詣

今年も人混みに紛れて行ってきました。
凄い密ですw
そしてベトナム人だらけ。

人が多いのは麓だけですけどね。


私は頂上を目指します。



みんな大好き千本鳥居もここならガラガラです。

中腹の景色は良きかな〜

●出張準備

どデカいキャリーケース引っ張り出して

携帯用髭剃りと三口タップ

?!

日本語でおk

買ったのはスノーシューズです。

●京都

マンホール



どれもエエやないかい。

ピカチュウ

●出張

早朝の普通はクロスシート車な阪急。

ここはどこでしょう?

雲の上って何か良いよね。

そして別世界である。

これでも雪が少ない方らしい。

で、今はこんな感じ。

山形パネェっすわw
今日から2週間のお仕事です。
勿論ご当地グルメも食べました。

これは蕎麦です。

●ガンプラ

ええ、今年もガンプラで始まる一年ですw

パーツ多い…

下半身だけでこのスケール

徐々に完成部品が増える。

そして完成!

置ききれないから棚追加

そしてエピオンである。

公私共にまぁそこそこ充実した1月でした。
Posted at 2022/01/31 21:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月05日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!1月11日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

消耗品交換したりサーキット走ったりした。
色んな所に遊びに行った。
後、毎月纏めブログちゃんとアップ出来た

以上。

何気に1ばっかりでポッキー的なやつやな(笑)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/01/05 16:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダークエンジェル
綺麗さならこれが一番かな」
何シテル?   07/06 22:42
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation