• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

20.11纏め

20.11纏め漫画ばかり読んでても飽きるのでたまには本を読もうと思って面白そうなのを買いました。

気付けば11月も終わりで1年は早いもんです。
今月の出来事を振り返ります。
●子供の頃以来のマリーナシティ

無料で入れるが駐車料金はしっかり1,500円取られますw

海鮮丼が最高に旨かった。

●初の清水寺

人生初の清水寺です。
この日は天気良かったです。
改修工事中でなければ最高やったんですがね。

にしてもGoToのせいで凄い人でした。

まぁ外国人が少ないだけマシなんでしょうが。

八ツ橋どれも美味しかったです。

●やまがた屋

福知山方面に上って行く時は必ず立ち寄っていた所です。
京都縦貫自動車道の延伸で丹波ICで降りる人が減った事で経営的に厳しくなったのでしょうね。
残念な話です。
因みに明日が最終営業日です。


ここの唐揚げ定食が大好きでした。

少し移動して下道からでも入れる丹波のSAです。
凄い人の数でしたが、周りは何にも無い所です。

●バケツもちゃんと買い

おい、それはアカンw
洗車する時もテンション上がるようにって感じで。

●アウトレット

で、唯一買った大福w
竜王アウトレットに行ってきました。
ここは駐車料金タダなんですね。
車が多過ぎて離れた所の臨時駐車場に誘導されましたが、無料シャトルバスを走らせてるので、寧ろ歩かなくて済む分楽なんですけど(笑)
何も買わなくても色んな店を見て回るだけで十分楽しいですわ。


何年ぶりかのバリバリジョニーw
う···うん、もう暫くは食べなくて良いかな(^_^;)
スープと言うより泥です、泥だなw
不味くは無いけど臭いとかダメな人はキツいかもしれん。
味が超濃厚です。
それにしてもよくこのボリュームでみんな替玉行けるなぁと(・・;)

ざっとこんな感じの11月でした。
今月もサーキット行きたかったのですが、狙ってる日は貸し切りやら二輪の日で行けなかったのが残念。
タカスの走行会もエントリーしたかったが翌日の仕事の都合で断念、また頃合い伺って計画立てよっと。

ではでは。
Posted at 2020/11/29 17:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年11月03日 イイね!

京都散策

京都散策今日は連休最終日でしたので、明日から仕事再開ですしのんびりしてるつもりでした。

が、まぁどこか出掛けたくなるモノでして、車運転する気分でも無かったので歩く事にしました。

中々の人で。
阪急電車に揺られて河原町から歩く事20分程、目的地の清水寺に着きました。

人生初ですわ。
八坂神社はアホほど行っとるのに不思議な話ですね。
拝観料を払って中に入りました。
実は払わなくても入れるらしいが、そんな事考える人居るんですかね。



京都タワーがよく見えますな。


皆さん煙に巻かれて燻製・・・ご利益にあやかってます。




数えてませんが100体ホンマに有りそう。


これが噂の清水の舞台と言うやつですか。
改修工事中だったのが悔やまれます。

これもテレビでよく見るやつ。






京都って良い所ですね。
何だかんだ連休を有意義に過ごしてたと思います。
その分明日からの仕事が思いやられる訳で…
お賽銭する時に『悪い事が起きません様に』と何度も祈ると言うw
高望みはしないんです。
兎に角悪い事さえ起きなければそれで良いのですよ。

生八ツ橋も買い込んだのでおやつには困らないでしょう。
5月にはラムネ・マンゴー・桃が出るらしいです。
それはそれで楽しみですね。

ではでは。
Posted at 2020/11/03 17:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年11月02日 イイね!

秋の連休

秋の連休この中なら33が良いなぁ〜
エスクードのグレーが33に有ったら真面目に買い替え考えてたと思う。
本音言うと今の32もグレーが無くてオッサンシルバーで妥協した・・・とも言う訳では無いが、本当にそう言う位にグレーが欲しかったんですよ。
R32のグレーみたいな色ね。
そう言えば知らん間にオレンジが追加されてますが、今だ見た事無いですね。
ミカンみたいな明るいオレンジやったら良さそうですな。

さて、本題に入りますが10/30〜11/3までの5日間、実は連休頂戴してます。
会社から強制的に取らされる計画有給と、一斉休が重なって祝日も絡んだので大型連休になったと言う事です。
今年はコロナ禍のお陰で行きたくも無い社内旅行が中止になり有難く身体を休められました。

では、振り返りに移ります。
●前半


身体が重くて出掛ける元気が無かったのでゲームしてた前半。
このゲーム知ってる人は同世代w

レンタルして見てた。

安く売ってたから買って見てた。
実は初見です。
個人的には君の名はより良かった。
てか君の名はに出てたキャラクター出てなかったか?

●中間

5年前のドラレコだが、ナンバープレートもしっかり録れていて中々優秀。
しかし、良いロケーションですわ。

訪れたのは和歌山



ここに訪れるのは社会人になって13年経ちますが初めてです。
実に20年振りくらいになります。
子供の頃はもっと賑やかだった記憶が有りましたが、コロナ禍の影響か単に廃れてるのか不明ですがあまり盛り上がってる感は無かったです。
でもポルトヨーロッパは良い感じの雰囲気でインスタ映えするロケーションでしたね。

黒潮市場は凄い人でした。
私は漁師丼なる物を注文、相方は赤イカの何とか丼を注文してました。
そうそう海鮮丼的なのを食べるのが目的でしたので、大満足です。



良い雰囲気です。

鯉のぼりならぬ鮪のぼりw

色々見て回ってさぁ帰ろうかってタイミングで広場に戻ったら大道芸人がショーをしてました。
ファイアージャグリングで全国で3本の指に入る実力者(自称)らしいです。
実際芸のレベルは素人眼で見ても高いなと思いました。

中途半端な時間だし折角だから入ってみるかと言う事で700円払って昆虫展に立ち寄ってみました。













あまり昆虫に詳しくない人間からしたら割高感が否めませんが、好きな人には払う価値が有るのでしょうね。



そしてお土産(自分が食べたいだけ)買って帰路につきました。
岸和田で買った揚餃子煎餅がメチャ旨かった。
どっか近所に売ってる所無いかな?

●本日
生憎の雨なので昼過ぎまでダラダラして、夕方からサウナ入りに銭湯行ってきました。

コレを見付けてしまって買いましたw
ボンタンアメはどこにでも売ってるが、このパイナップルアメは全然見ないです。
そして帰りに古市寄って軽く立ち読みして・・・テニプリってまだ続いてるんですね。

コレも安く売ってたから買った。
凄い久し振りに見ましたが、何度見ても良い作品ですね。

で、PSPのバッテリー見付けたから買った。
ソフトより高いなんて…
元のバッテリーは風船みたいに膨らんでヤバい事なってたんで捨てました。
SONYのバッテリーって何でこうなるんでしょうね。
以前使ってたXPERIAのバッテリーも膨張した事有りましたし…
ソフトはついでです。
多分暫くはやらないでしょうね。

と言った感じの連休でした。
明日で最終日ですが、特に予定も無いのでゆっくり過ごそうかと。

ではでは。
Posted at 2020/11/02 21:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年10月25日 イイね!

20.10纏め

20.10纏め何とも素晴らしい歌唱力で。
作中で一度しか流れないのに有名な曲ですね。

さて、少し早いですが今月の纏めを残します。

久し振りに教本的なの読みましたわ。
今月は免許の更新に行ってきました。
今回はタイミング悪くコロナの影響で予約制でした。
警察署は2ヶ月先まで埋まっており、辛うじて門真は半月先なら空きが有りましたので、しゃあなし予約入れて行ってきました。

食堂の天丼、期待してなかったけどソコソコ美味しかった。
そして30分の(暇な)講義の為に1時間半掛かってトータル2時間滞在してました。
予約した時間通りに行ってもコレですからね、しかも人数制限してる割に普段通りの密ですし唯一ソーシャルディスタンスが保たれてるのは試験室の中だけと言う。
で、仕事前の貴重な時間を割いて手続きした結果…



金の卵もとい金帯になりました。
AT限定の記載は消滅し、代わりに準中型の条件が新たに記載されてました。
乗らんしw



生憎の曇り空、でも雨は降らなかったので良かったです。
パールブリッジいつ見ても壮観ですね。
アウトレットを訪れるのは2回目になります。
初めて行ったアウトレットは海浜幕張の三井アウトレットだったと思います。
出張中でしたので欲しい物何も買えなかったし一人で行くには寂しかった記憶が残ってます。
まぁ今回は相方が居るのでそう言う事も無く、大した物は買ってませんが色んな店見て回って楽しかったですよ。

フワフワなクッションを衝動買いしましたがw

アウトレットハマりそうです。


タイヤ履き替えて準備。
鍛造はエエぞぉ〜(笑)

年始の車検に備えて予備のワイパー購入(まだ交換はしない)
BOSCHのワイパーは品切れだったのでAQで我慢、ちょっとだけ高いんですよね。
今回も助手席側1サイズUPにしてます。

久し振りにツイン走って

ベスト更新してからの初ウェットで流れるリアと早い段階で効くABSに翻弄されながら楽しんできました。
車載の固定方法見直して気合入れてたのに容量オーバーで録画出来てないと言う…
古い動画消すだけじゃダメなんですね、ムカついたからフォーマット消してやりました。
試しに録画押したら無事に出来ました。

暫くは走りに行かないので転がしタイヤに戻しました。
AVSはリムのボロさが目立ってきたのでWEDSにしました。
これならワイトレ外すだけで車検通りますし。
次は12月かな?寒い時期に71RSがどれくらいで温まってグリップするか見とかないといけませんし。
取り敢えず温まりは少し遅めだと思います。
まぁUSEDなので参考にはならんでしょうけど(^_^;)

バックスのアプリがバーUPしたので早速開いてみたら前より見易くなってました。
注文付けるとしたらMTオイル、プラグ、ブレーキフルードも入れて欲しかった。


関空が見える。
今日は暇してる相方を拾ってりんくうタウンに行ってきました。
先日行ってきた神戸より広くて綺麗でした。
ショップの数も1.5倍程の規模でまわり甲斐がありました。

西海岸風なロケーションが素敵っすわ(笑)
てか凄い良い天気でした。
前回は変なクッションしか買ってないので、今日こそ何か買おうと思って探した結果…

ナイキの店で

靴買った!
軽くて履き易かったのと、これ1点しか無かったのでキープして他見てる内に無くなったら嫌だったんで迷わず購入。
ちょっと派手なので今度は服を合わせにいかんと浮いてしまう可能性が…
ファッションセンス無いので色んな服見て回りましたが結局何も買わず終いでした。
困った時のユニクロコーデに頼るしか無いな(笑)
私の服装は8割ユニクロ、2割イオンで成り立ってます(爆)

他を見て回ってたらKitKat専門店を見付けました。

相方が美味しいと言っていたほうじ茶と、個人的に気になったアップルパイを購入しました。
相方は何か酒買ってましたwww
KitKatからお酒なんか出してたんですね。

時系列は遡りますが先に腹ごしらえで入ったお店で鶏照焼き定食食べました。
コレはガチで旨かった。

そんなこんなで10月は遊び回ってました。
まぁ仕事のストレス晴らすには必要ですね。
ホンマ今の仕事モチベーション下がりますから…
まぁ部下を育成する為には自分も成長しないといけませんので、誰しもが通る道なんですが。
昔と違って時間外労働に厳しいから本当に時間が足りないんですよね。
まぁ法に触れないギリギリ狙いながら頑張りますわ。

さぁ次は美味しい物食べに和歌山行こ。

ではでは〜
Posted at 2020/10/25 20:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2020年10月19日 イイね!

久々のツインG

久々のツインGブログの更新も久々でしたね。

今日は都合良く休みでしたのでツインまで走りに行ってきました。

R163の土砂崩れ後工事まだ続いてますね。
名阪国道も途中で渋滞(そもそもインターの出口に信号有るのが悪い)あったりと、色々有りましたがゲートオープンよりちょい遅く到着しました。
着いてトイレ行ってる間に9時枠始まってて、とてもじゃないが間に合わんと思いましたわ。
なので毎回10時枠予約するんですよ。
今は25分枠ってのが出来てて便利ですね。
と言っても私は50分枠しか走りませんがw

受付で提示する免許証もAT限定解除の記載が無くなりゴールドになったので少し誇らしげです(笑)

そして走行時ですが、雲行き怪しいが雨は降ってない!
ヨシ行くぞ・・・吉幾三(失笑)
そんな事言うてるからアウトラップ後2周目で1コーナーでケツ滑ってFドリするんやで(爆)
5周慣らしてPITで空気圧合わせて出た途端に降り出す…
アカン、これ止まんやつやんorz
タイム出るか自信無いけど路面濡れる前に頑張るか〜って3周して戻ってきました。

紙クシャクシャやんw
まぁ涼しくなったし気温補正でベスト更新って所ですかね。
いい加減リアシート外して走らないとアカンなぁ。

その後はハーフウェット状態で徐々にグリップが落ちてきて初めての感覚に右往左往ですわ。
はい、今までウェット走った事ありません。
25分の区切りで休憩した後、後半は完全ウェット状態。
ABS効かせたり、濡れた路面に冷えたタイヤのグリップしない感覚に困惑しつつも、これはコレで中々面白かったですわ。
視界悪いからもう走りたく無いけど。
どんなに頑張っても42秒台出すのがやっとでした(笑)

まぁタイヤ減らないし序盤にタイム出たからお得したと思うべきやね。

タイヤ戻して後片付けしてたら独りぼっちになってました。

次はもっと涼しくなってから行く事にします。
9月10月とお金使いまくってるので節約します。

折角昨日洗車したのにもうドロドロっすわ。
リアハッチとガラスが特にヤバいw

ではでは。
Posted at 2020/10/19 19:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「片道2時間掛けて行く価値はあった。
出汁の味付けは多分オリジナルやね、熱々の瓦で追い焼きされる感覚が良い。」
何シテル?   11/07 15:37
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation