
あけましておめでとうございます。
令和も気付けば7年目に突入しましたね。
今年は仕事も安定かつ上昇志向で取り組みたいと願う一年になりそうです。
そんな1月ももう少しで終わりを迎えますが、ザックリ振り返りを。
●初詣

ここは大阪府最北端?と噂の神社です。

自然に囲まれ空気が澄んでいて落ち着いた雰囲気でした。
有名所へ伺うのも良いですが観光目的の人が多いから"初詣"として行くなら静かな所が一番ですね。
逢坂峠を抜けた所にあるのでドライブを楽しみつつお詣り出来るのが良いですね。
初詣の後は真っ直ぐ帰る訳も無く...

正月はガラガラやね(笑)

ホイール汚なw
●奈良

三ヶ日を避けたお陰かダダ混みでは無かったですね。

交通安全の御守りは春日大社で受けました。
御守りは"買う"って表現は誤りですが、皆さん普通に買うって言うてはりますね。
門で1礼、手を浄めてから参拝し、2礼2拍1礼、帰りも門で1礼。
これは皆さん出来てるのに惜しいですね。
まぁ他人の事なんで余計なお世話ですが。

珍しくおみくじ引かせて頂きました。
●海遊館

何か高頻度で行ってる気がする。
しかし、行く度に入館料値上がりしてる気がするんだがボッタクリじゃね?
昔は大人¥2,000もしなかったと思うんだが、維持費がそんなに辛いのかね。
だとしたら今の政治家には恨みしかない。
●靴

普段履きの靴底が大分減ってたので新調したのですが、大失敗でした。
試着した時は違和感無かったのですが、履いてから2km程歩いた辺りから左足甲親指付け根付近が折り癖に圧迫されて激痛に至る...
一度付いた癖は直らないのでわざと曲げたりしてみましたが効果なく、結局2.3回で履くのやめました。
また今度新しい靴買い直しですかね。
●京都市動物園

象なんか久し振りに見たな。

入園料も水族館と違ってリーズナブルなので、動物好きなら季節毎に行く価値はありそうですね。

みやこめっせの近くで消防署のイベントやってました。
●車検

代車はレボーグ。
最初は軽を貸してくれる予定だったのですが、営業の段取りが悪く書類書いた後に"片付けられた"と言い訳をし出してもう一枚同じ書類を書かされ出てきた車です。
ゴツいし小回り利かんから嫌なんよなこの車...
電動シートが便利な所は良い点ですが。
グレードによって油種が違うらしいが、何の説明も無かったんで返す時にハイオク入れときました。
営業マンにもハイオクで良かったよね?って聞いたら大丈夫言うてたから良いでしょう。

4点はご丁寧に外されてました...

違和感ある右上...
●王子動物園

またもや動物園へ行ってきました。
ここ入園料安いですね。
リニューアル工事やりながら営業してるからかもしれませんが、それでもコストに対して滞在時間は長めなのでコスパ良いと思います。

その後は2駅分歩くと言うアホな事して
サンプラザ地下のラーメン屋でつけ麺食べて帰りました。
麺が美味しかったです。
●プラモ

RGデスティニー見付けてしまい購入

カッコええですね、劇場版は地味なカラーリングにされて残念な事になってましたけどね(笑)
流石に量も増えて整理せなヤバかったので...

ある程度纏まり感持たせて整理しました。

今回はガンプラ以外にも手を付けてしまいました。
YF-29デュランダルバルキリーの早乙女アルト機ですね。
劇場版マクロスFに出てくるやつですわ。
最近マクロスもHGシリーズ出し始めた様で、これ以外にYF-29マックス機やVF-19(熱気バサラのやつ)が売られてるのは見掛けますね。
個人的にはVF-27ルシファーをキット化して欲しいですが、無いでしょうね。
次あたりはVF-31が出ると予想してますが。
そんな感じでR7年も初っぱなから飛ばしてますw
ではでは。
Posted at 2025/01/28 23:52:55 | |
トラックバック(0) |
日常