• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

23.01振り返り

23.01振り返り皆々様、新年明けましておめでとうございます。
今年もぼちぼちやらせて貰います、はい。

では毎度の如く一月の振り返りをば。
●年始動

は、ガソリン給油から始まる。
年末に洗車しといたからキレイですわw
そして帰り何気なく寄り道して撮ったこの写真が切っ掛けに...(謎)

●ガンプラ始め

こんなアイテムを購入し、

こうしてみる。
G04&G05、ルースとフォルドの愛機ですね。

配置的にこうした方が面白いw
ガンダムじゃなくてザク置いた方がネタになりそうじゃね?

ジークジオン!!
これ散るやつw

●名古屋

入館料安くね?

イルカかわゆす

ショーも良かった、と言うかモニターの映像撮ってるカメラスタッフの腕の良さに感心したわ。


やる気ないやつ

伊勢湾渋滞しとったから長島で休憩。
飯食ってPA出たら渋滞解消してた。
と言うか何でここのPAこんなガラガラなん?

帰りは初めて鈴鹿に寄り道

うん、あまり興味をそそる物は無かったようだw
個人的には宝塚の方が好きです。

土産は沢山買う。
山ちゃんの何とかせんべいが癖になりそうな位美味しかった。

●車弄り

ナルディ良いっすな~

これ、いつか纏めて入れてやるんだ。
↑最終的にキャタライザーには手を付ける予定だったので魅力的な組合せではある。
何よりオイルパンバッフルがSYMSと言う所が分かってらっしゃる。
HKSは正直...溶接汚いんよ。

VIP停めエリアで写真撮るw
この前はイタ車が集まってましたわ。

で、買う物はしっかり買う。
ペダルは完全に衝動買いですw

でも買って良かった、身体が触れる部品は変化が分かりやすくて満足度が高いです。
だからバケット、シフトノブ、ペダルとか内装部品から優先的に投資するんですよ。
後は欲を出せば追加メーターが欲しいかな?
油圧計だけでも欲しい。
エアコンの吹き出し口にインストールしてる人の見て、アレええなって思ってたりします。
元に戻せるなら全然アリなアイデアですわ。

●初詣

竈門禰󠄀豆子です(おい

正月を外して行ってきましたが、中々の人だかりですね。
まぁこの人の多さも下の方だけですけどね。

見ての通りガラガラです。

毎年来る度思いますが、登る事に夢中にならず立ち止まって振り返って見ると幾らでも絵になるロケーションがある事に気付かされます。
もう少し晴れてたら木漏れ日とのコントラストが良い感じになりそうです。

電車には詳しくありませんが、この奈良線って子供の頃よく乗ってた車両が走ってて懐かしい気持ちになります。
最近の丸っこいやつじゃなくて洗濯機横倒しにしたみたいなカクカクしたやつねw
鉄ヲタは○○系とか細かい型式まで知ってるんだとか...

昼食は拉麺小路で白えびラーメン。
スープがバリ旨いw

伏見行ったらぜったいここのせんべい買います。

帰りにヨドバシで目的の品を購入。
元々寄るつもりで計画してましたので。

京都駅でカービィフェアみたいなのやってたので気付いたら何か買ってたw

車に貼り付けた。

目立っとるw

●近所徘徊

上に見えるは新名神、近所にはこんな所もあります。
まぁ何も映える所でも無いですがw

摂津峡

萩谷
近くに関西大学や総合運動公園があるので案外交通量が...
バス停終点巡りも楽しそうやなと思ったこの頃。

●清水寺

ここもそこそこの頻度で来てますね。
何度訪れても飽きが来ないです。

人居すぎやろw
てか中国人多い...

ここから見る景色が好きです。


昼食はラーメン

帰りに2月のビジネス本。
自己啓発で去年の秋から読み始めましたが、何だかんだ月一ペースで読んでます。
過去読んだ中で個人的に自分の為になったのは[地頭が良くなるスタンフォード式ノート術]ってタイトルの本です。
今部下に薦めて貸してますが、読んでみて良かったと言ってくれたので万人受けすると思います。

●寒波

1月某日、仕事を終え会社の玄関を出るとこんな感じ。
日中あれだけ暖かかったのが嘘の様に寒く景色が変わっててビックリしました。

駐車場に着くと車が...
窓をボディ同色にオールペンした覚え無いのですがwww

これは酷いw

光り方綺麗やね~
↑デフロスター動かしてフロントガラスの雪融けるの待ってる間暇でしたので。
結局全然融けんからクレジットカードで削ぎ落としましたw

帰宅して小一時間経ったら道がこんな状態に、帰りは普通に走れたのに余計酷くなってます。

翌朝出勤前に車見たらまた雪だるまになってました。
てかボンネットの47って何やねんw
イタズラには見えんし猫が歩き回って偶然出来た感じでも無いし不思議ですわ。
スタッドレスなんか当然持ち合わせてないですし、安全運転で出社しました。
そもそも電車も始発前の時間なので通勤手段が他に有りませんでしたので...

言い訳すると元々は電車通勤する予定でしたが、部下が体調不良で当日欠勤しやがったんで、1時間早く出社する羽目になり渋々車を出した訳ですよ。
まぁ周りの車も30km/h位のトロトロペースでしたのでそれに合わせて走ってたら何の恐怖も無かったので、それはある意味不幸中の幸いでしたが。

結論、こんな状態なら出来る限り車以外の手段で通勤しましょうって事ですね。

今年はもう無いと思うので、次の冬はスタッドレス用意する様にします。

そんな感じの1月でした。
ではでは。
Posted at 2023/01/29 23:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年01月11日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!1月11日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



スイフト売ってBRZ買った、以上!
↑年末振り返ったからこれで良くね?
そうか、始めてもう12年経つんですね。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/01/11 03:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年12月31日 イイね!

写真で振り返る2022年

写真で振り返る2022年どうもです。
昨日は12月の纏めブログでしたが、今年の振り返りもしたいなと思いましたので各月トピックを上げてサクッと写真をアップします。

◆1月
伏見稲荷参拝

山形出張


◆2月
散策

3月のライオンのロケ地らしい、そして将棋が有名

水車の鶏中華が美味しかった

一本杉の揚げ饅頭は絶品

帰るなり車弄り


◆3月
最後の晩餐

そして別れの時

新しくスタート


◆4月
嵐山へ花見に

舞洲のネモフィラ

ちょんまげインプさん所のスペーサー

4点ハーネス取付


◆5月
マフラーカッター交換

高雄パークウェイ

竹田城跡

ラップタイマー取付


◆6月
りんくう

シフトノブ交換

シフトパターン

ドアキックガード

フルバケ


◆7月
どうぶつ王国

ワーフ

舞鶴

フレームに収まりきらない


◆8月
駐車場でぶつけられる

車高調

コロナ感染


◆9月
ワンダーもといアピット

城崎マリンワールド

城崎温泉




◆10月
高雄パークウェイ

試し撮り

ブルーメの丘


◆11月
ホイール

イベント

タカス

カッコいいw


◆12月
京都

大阪

兵庫(淡路)

ONOKORO


以上です。
今年一番のイベントは車を買い替えた事でしょうか。
スイフトでやり尽くした感が有ったタイミングで現行の86/BRZが目に飛び込み、試乗→見積り→契約の流れでしたからね。
GR86と言う選択肢も有りましたが、まぁ全てはタイミングの問題ですかね。
86は◯◯が、とかBRZは◯◯がとかは特に無くどちらも良い車だと思います。

来年はオイルパンバッフル入れ替えてサーキット走りに行きたいですね。
そもそもオイルパンやる事前提ってのは地味に財布に優しくない車ですわ。

最後に去年に続いてガンプラネタを...
HGナイチンゲール

HGグフフライトタイプ

MGガンダムエピオンEW

呂布シナンジュ

HGガンダムバエル

HGトランジェントなんたらw

HGフェネクス

RGトールギスEW

HGグフ

RGズゴックCA

HG百式

RGシナンジュ

HGガンダム4号機&5号機


今年もまずまずですねw
まだ積んでるのが有るんですよね...


それでは今度こそ良いお年を。
Posted at 2022/12/31 18:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2022年12月30日 イイね!

22.12振り返り

22.12振り返りどうもでございます。
やっぱルギアが一番カッコいいわ。
世代的にはミュウツーやらポリゴンフラッシュやらの人間ですがw

12月に入り寒さがより一層きつくなりましたね。
大阪は無敵なのか知らんが、各地で雪だ氷だナンとやら...と大慌てしている中でも雪の[ゆ]の字も感じさせない状況です。

さて、今月の振り返りを写真メインでザックリ記していきます。
●そうだ 京都、行こう。

ここの駅ビルは探求心擽られます。
1日ウロウロしてられると行っても過言では無いです。
個人的に落ち着く場所は写真左上付近のベンチやら人工芝が敷かれてる展望デッキ上の休憩スペースですね。
電車やら新幹線が行き来するのを横目にゆっくり読書出来るのが良い。

映画のワンシーンにも登場しそうな景色も最高です。

まぁ目的は食にアリですがw

久し振りにサテライトへ

買う


既に組終えたw
最近置き場掃除してないからホコリまみれやん...
こうなるとアクトザクが欲しくなるんよな、多分キット化されとらんけど。

東本願寺前

遠巻きに。

●遅めの秋

偶然こんな感じに落ち葉が乗ってた、自然が写真撮れって言ってる様に感じた瞬間。

良い狐色⬅️表現力が酷い

ちと本読むには寒いわ。



一庫ダムのダム湖は知明湖って言うんですね。
日吉ダムの天若湖と言いカッコいい名前してると思いますわ。

駐車場に停めた愛車を撮ってしまうのがクルマバカの性ですw

●ワーフ

あぁ良い天気や~

クリスマスですな。
で、何しに来たかと言うと...

これの件ですわ。

で、アッパーマウントにコレ挟んでみて?と送ってくれたので取り付けして貰いました。
結論から言うとコトコト言うてますわ。
左右のショックを入れ替えても鳴ってるから、そう言う物やと諦めが付いてきました。
メーカーやメカマンは作動音言いますけど、スイフトの時はもっとガチガチの脚入れてて一切そう言った異音鳴ってなかったので腑に落ちない部分はあります。
まぁ究極求めるならワンオフの脚入れろって事やと思いますわ。
機能的には異常無いらしいんでこのまま様子見る事にします。

しかしエキマニが欲しくなるグラフですなぁ。
リアピはご近所の事考えると安易に替えづらいですが、同じ金額出すならエキマニ買った方がパフォーマンス面では幸せになるのは間違いないでしょうね。
もし替えるならオイルパンと同時かな?


オイルも下調べ、全部ビリオンやないかいw

●大阪

何気に真正面に立つのは初めてかも。
そもそも阪神百貨店行く事無いからなw

何か見た事ある人形やな。



テンションアゲアゲっすわ。

ちゃんと買いw

帰りは阪急で

ミッフィー号とやら初めて見た。
マジで縫いぐるみ載ってるのな。

●淡路島

パールブリッジ

花さじき



冬は閑散としてますね。

淡路島のココらへん~



















ロケーション最高じゃね?



えっ?

えっ?

チョコプラの松尾やん(違っ

ウケるわ~w





懐かしかったです。
今日日遊園地って流行らないんでしょうね。
どんどん規模縮小や閉園が続いてるので寂しいです。

帰りにたこせんべいの里へ寄り道。

淡路SAのレストランで昼食。
玉ねぎが甘くて美味しかった。

●年末

エンジンルームは綺麗にする派です。
外見だけ綺麗になっても中が汚れてると気持ち的にね。


11月~洗車放置してたから久し振りに綺麗になりました。

ガラコ使いきったので次はコレ試します。

今回はまぜそばじゃなくてラーメン。

年末年始の読書に...
何か一緒に映り込んでるが気にしないw

映画も、新海誠と言えば雀の涙?やったっけ?が今流行ってるらしいですね。
知らんけどw

とまぁこんな感じの12月でした。

ではでは、良いお年を!
Posted at 2022/12/30 18:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2022年11月29日 イイね!

22.11振り返り

22.11振り返りStay with me.私と一緒に居て
名曲ですわ。

さて、今月の振り返りになります。
11月もあっという間で、今年はそんなに寒くなかった印象です。
●ルーホイ

見覚えのあるタイヤパターン

ウキウキしながら交換
純正18インチがくそ重いと思ったら、中華製のホイールやから仕方無いw

チラリと見えるRが良い。

締め付けトルクは車種毎に違うので必ず取説を読んでます。
前車はせいぜい100N程しか掛けてなかったので、そう考えるとそこそこ強めにトルク掛けてるんだなぁと思います。
まぁ車重あるし仕方無いでしょ。

抽選で当たったトルクレンチ、早速使ってます。

良いんじゃね?
個人的に17インチが車体に対してバランス良いと思ってます。
じゃあSグレード買ってんじゃねぇよ...と言われそうw
そもそもSにしかないシートヒーターもフルバケに替えてしまって使えないし、端から見たらアホですわw
スエード調の内装に惚れたのと助手席の人権確保する為に選んだんだと自分に言い聞かせてます。
所で何で立駐なのかと言うと...

映えるから?
と言うのは冗談で、

イベント覗きに来たのが名目です。
スイフトちゃう癖に行くんです。
目的はS田さんへの挨拶ですしおすし。


隅っこにBLITZの86停まってたから観察してましたが、ブレーキええのぅ。
ここまで弄ってたらさぞ楽しいんやろな、知らんけど。

キラメキが違う名前の店に変わってて、家系ラーメンになってた。
まぁ美味しかったです。

●ルーホイ続き

ルーホイ替えて気になるのがナットです。
純正のナットはどこにでもある19Hの袋ナット。
まぁ使用上困る事は無いのですが、イマイチビジュアルがね...
とは言えジュラルミンみたいなシャレオツやけど強度不足のナットに替える気も無い訳で...

毎度お馴染みドリームコーポレーションのクロモリナットの出番です。

今回は初のメッキ仕様を選択。

ホイール外して

塗り塗り

全部塗った

塗ってたのはこれです。
ホイールの脱着回数が増えるとハブボルトが削れて来るのでそれの防止です。

無事に交換を終える。
マックガードはそのまま活かしたので一本あたり4本ずつ交換しました。

●カーグッズ

面白そうなの売ってたから購入

これならステアリングに傷付かなくて良いですね。
まぁお守り代わりです。

そうこう言っていたら距離がゾロ目に。

●遠出

道中に東京ばな奈、どこにでも売ってて珍しさの欠片もありませんね。

着いた先はタカスサーキット。
こんなオブジェみたいなの有りましたっけ?
行く度にお洒落になってる気がします。




歴代のスイフトが全て走っていて見応えありました。
一番速かったのが81と言うのも面白い結果だったと思います。



その他はアルバムにて...
往復の道中ですが、行きは敦賀まで湖西道路で北上し高速に。
帰りは海沿いを南下して敦賀から高速に、と思ったら長浜付近で渋滞していて結局直ぐに下道へ降り、彦根から307号線で帰る。
時間は掛かりましたが往復の高速代が1600円くらいしか掛かってないのでまぁ良きでしょw

●休日消化
昨日今日は休日出勤の振休消化で休みでした。
そもそもそれでも取りきれてない分を来月に持ち越す訳ですがw

散髪行こうと歩いていたら痛バスが走ってましたw
何でもアイドルマスターの主人公が高槻市の観光大使だとかw
て言うか高槻やよいって主人公なん?知らんけど。

散髪帰りに散歩してたらキジトラにゴロズリされて足止めw
普通に撫でただけで何故そうなるwww

次の本も購入して、12月はこれを読みます。
月1のペースで何かしら本読んでるので個人的には良いペースやと思ってます。

そんなこんなで久し振りに走りたい欲が疼く11月でした。
現状の仕様として、
・フルバケ⇒済
・タイヤ⇒済(ユーズド)
・脚⇒済
・オイルパンバッフル⇒未
・ブレーキオイル⇒未
・パッド⇒未
・ギヤオイル⇒未
こんな感じで半分以上まだ残ってる訳でして...
オイルパンバッフルは他の準備を終えるタイミングで考えてる訳ですが、そもそもSYMSのイベントが少なすぎてタイミング取れないんですよね。
最悪A PITかサンシャインで取り寄せて貰って取付も有りかなと思うので、焦らず財布と相談しながらボチボチやっていこうと思います。

問題は油脂類のチョイスですかね。
スイフトの時はエンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキオイルだけ替えて走ってましたが、何か色々調べてみるとBRZってミッションオイルとギヤオイルって別なんですかね?
FRってそうなの?
まぁ走った後直ぐ替えるつもりなら耐熱性だけ注意して安いので済ませても良いかなと思ってますが...
多分重要なのはエンジンオイル、ミッションオイルあたりかと思ってるので。
時が近付いたら誰かしらに相談しようと思います。

ではでは。
Posted at 2022/11/29 16:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation