• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malpeのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

22.10振り返り

22.10振り返りどうも、気付けばひと月経つのもあっという間ですね。
↑毎月言うとる気がするw
今月は異音との闘いでした...いや、実際はまだ格闘中ですが(謎)

さて、今月の振り返りをザックリと。

車が返ってきてフラッと一庫へ。
日吉ダムも良いですが、こちらは道中含めたルートも豊富なのが良いです。
日曜みたいなどこ行っても混むような状況でも基本山道やからガラガラやし、ツーリングのバイクと沢山遭遇出来るのが楽しいっすわ。


久し振りにガンプラ
もう置くスペース無いからガンダムベースへ行くのも我慢して諦めてたのですが、先月A PITに徒歩で行った帰りにJoshin寄ったらHG百式の再販見付けたので買ってしまいました。
いやぁ百式懐かしいですね、昔中学生の頃にメタリックコーティングの買ったの思い出しますわ。


久し振りに遠出
久し振りばっかりやなw
トイレ休憩で寄ったSAですが開店前なのでガラガラ、帰りに寄ろうとしたら満車やったからスルーしましたわ。

大きな水槽

沢山の魚


旨そうなの泳いでるやんw









出走待ち?

竜宮城を模してるんだとか

20年振りくらいにマリンワールド行ってきました。
あの頃はイルカに触らせて貰ったりしたの覚えてます。




城崎温泉街の景色も懐かしい。

ちゃっかり買う物は買ってます。
蟹が名産らしいですが、そこまで蟹が好きな訳でも無いので昼食はニシン蕎麦にしました。
蕎麦がメチャ旨かった。

そして走行距離がヨロシクしてましたわ。


阪急が沢山止まってる目の前を通って...
てかこんな所あるんやね。

イベントやってないと雰囲気全然違いますな。


ホイール欲しいっすな。
遊び兼用の17インチを冬ボで買う予定なのですが、8Jか8.5Jで悩んでるんですよね。
225にするなら8Jですが、235以上を履かせるとなれば8.5Jなんですよね。
あとビジュアル的に8.5Jなんでしょうけど。
デラでガヤガヤ言われたく無ければ8J+45あたりの無難なサイズが妥当なんだと思いますが、悩ましい所。
まぁ17なら多少引っ張っても8.5Jに225履けない事無いですが、これでたまにサーキット行こって言うのはちょっとね。



マフラーも欲しいっすな。
最近のマフラーってどれも出口径は無駄に太いし、ヒートグラデーション入ってて好みじゃないんですよね。

そうそう、これくらいの太さが理想ですね。
グラデーション要らんけどw
まぁリアピは替えても音以外何も得られる物無いから慌てる必要無いでしょ。

今はコレで充分です。

で、ここへ来た目的は脚回りの異音調査です。

どうもこのピロに遊びがあってゴロゴロ鳴ってるとの事で、HKSから取り寄せて貰いました。
なので短期間に2度も神戸に訪れてます。
ガソリン代バカにならんがイベントに便乗したから文句は言えん。

待ち時間にヤマダ電機覗いたらCDやらDVDが投げ売りされてたので購入。
作業が完了し治ったと思ったのも束の間、2~3日したあたりから再発。
これ最初に取り付けた時と全く同じパターンで最初は全く鳴らなかったのに突然鳴り出すんですよ。
路面から強めの入力受けた時になる様なゴンッとかガコンって作動音ではなく、ゆっくり走らせててもゴロゴロと明らかな別の音が鳴ってるので異音と見て間違いないでしょう。
それはバックスのメカマンも同じ事を言ってますし。
HKSはこれをどう捉えるのでしょうね。

良い脚なんでしょうけど、多分ハズレ引いたかな...

そう言えば

結構いい値段するトルクレンチ当たりましたよ。


入れ物無いのでアストロでツールバッグ買いました。
スカスカで遊ぶのでエアーツールも一緒に入れる予定です。


よい景色

よい読書日和


紅葉も始まってこれから本番って感じですね。

読書しに高雄行ってきました。
レクサスのSUVが下の砂場でオフ会してました。
後はベンチに座って本読んでたら、藤原とうふ店のAE86が行ったり来たりしてましたねw
そしてWRXのおっちゃんが私の車の横に停めて写真撮ってましたわw
こう言うの見てて飽きないっすね。

そしてもう一つの目的は前回車載カメラの映像が散々やったので、ホワイトバランスを弄って再確認。
これなら及第点ですかね。


続いて先日はコスモス畑を見に滋賀県へ。



こう言う牧場チックな所好きですわ。

これ吹いたわw

んで、昨日今日の出来事は、

前に買った本を読み終えたのでムーンの新刊買うついでに次の本を買いました。

そして今日は淀屋橋まで所用で。

用事を済ませ早々に帰路へ、ヨドバシに寄り道してガチャ回し...
シェリル欲しいなぁ思ってたら、

キラッ!!
何も言うまい...

待ってる間にホームの端まで行ってみた。

なかなか壮観な景色、そして見慣れた茶色電車。
最近気付いたが、電車のモーター音って何種類か有るんですね。
私はちょっと古い型(見た目じゃ違い分からんけど)の力強いモーター音が好きかな?
ちょっと焦げ臭い香りが漂うやつねw


そんな感じの10月でした。
いやぁ色々有りましたが、異音何とかしたいっすわ。
走行に支障無いのは分かってますが、だから鳴ってて良い訳では有りませんからね。
来月は福井に行く予定、今年は見学で(謎)
ではでは。
Posted at 2022/10/31 18:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2022年09月30日 イイね!

22.09振り返り

22.09振り返りハマーン様、万歳~www

気付けば9月も終わりですね。
正直先月はコロナのせいで何も出来てないから余計に時間経つのが早く感じました。

さて、今月の振り返りをサッと済ませましょう。
●修理...

忌まわしき例の件から3週間、コロナ明けで漸く修理に出す事が出来ました。

代車はレンタカーと言われてたので、良い所トヨペットのヤリス辺りを期待していたのですが、中々豪華なの貸してくれました。
シーポジが全て電動で出来るし、2通り登録出来るっぽいし、最近の車は便利になりましたね。
電動パーキングの心持たない感じは不安しかありませんが。
で、借りた初日に...

何かおかしくね?

エンジン掛け直したら元に戻りましたがw
この一回だけで、それ以降は発生しませんでした。
まぁ自分の車ちゃうし、どうでも良いっすわ。

そんな車は現行のレボーグでした。
パワステが軽いし乗り心地も良いので運転は楽ですけど、シートが柔らかいので長時間運転したら間違いなく腰に来るやつですわ。

●暇潰し

に、ゲーム買いました。
借り物の車でアチコチ出掛けるつもりは無いし、何より運転してても楽しくないので休日は引きこもりに徹してました。

●電車で...

の前に腹ごしらえでやよい軒。

阪急に乗って行った先はこちら。

TSUTAYAとスタバあるんやけどw

SAB→A PITに名前変わってますな。
あ!ピッと^^
↑www
で、店内はと言うと、一階フロアはTSUTAYAと美容院?だったか何かがありました。
で、二階に上がると

ここは高級ディーラーですか?

ヤリスのブレーキってこんなデカかったんや。

ブレーキパッドの品揃えw

何かオートバックスっぽくない。

スポーツコーナーですかな?



駐車場ではイベントやってました。
あーSYMS来てるやん...

オイルパンバッフルがまた遠退く。
まぁホイールも無いしタイヤも買ってないから一式揃ったら取り寄せて貰って交換って段取りかな。

東雲の33に着いてるフォグパネル、イケてるね。
高いらしいけどw

●修理完了

待つ事3週間、漸く返ってきました。
フェンダーがアルミ製やから納期が掛かったらしい。
価格も高騰してるし、修理代恐ろしいんやろうな。
まぁ相手の保険会社が払うから知ったこっちゃ無いがなw



やっぱり自分の車が一番ですわ。

●その他諸々

自宅療養してたお陰で通信教育が予定より1ヶ月位早く終わったw

HKSからお届け物、これ車高調買った時にも貰ったて、何か他のが欲しいわ。

電気シェーバー新調
これ、良いっすわ。

漫画が目的やったのに何か余計なのも一緒にw

そんな感じの9月でした。





懐かしかろうw
Posted at 2022/09/30 15:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2022年08月28日 イイね!

22.08纏め

22.08纏め暑い暑い言うてましたが、気付けば夏も終わりを向かえ涼しくなってきましたね。
昨日は淀川の花火大会が3年振りに開催されたようです。
あれは一度経験してれば家で中継見てるので十分やと個人的に思います。
だって帰り電車乗るまでが地獄なんやで?

はい、前置きはそれくらいとして、今月の振り返りです。
●纏め買い

レンタル落ちが安く出品されてたから買った。
この作品好きなんです。
●カスタムカー

行く先々で車が展示してある珍事

●ドライブ


ノーマルの脚周りでは最後のドライブかな?





一庫ダムって所で高槻からだと1時間位で行ける所ですね。
道中のワインディングが心地よく良い気分転換になります。
●物損

お盆前の仕事納めが終わり家で寛いでいた所、相手から電話がありました。


これで軽く擦ったんだってさ。
どうせバレるのに何でそんな嘘付くかね。
まぁ相手は保険使って100%弁償する言うてますし、相手の保険会社も同様に言ってるので目を三角にする必要も無いでしょう。
ただ新車で買って半年してないのにこれは悲しい...
因みに修理の方はまだ予定立ってません。
お盆明けにディーラー持って行って見積り出して貰った直後にコロナに感染して自宅療養しているからです。
この話は後程...

因みに概算ではこんな感じです。
コーティングもここに乗っけて貰おうと思ってます。
●ガンプラ

求めて梅田界隈へ

目的の品を無事に調達

早速組む

そしてまた物色しに別の所へ

そして買う
因みにまだどれも組んでませんがw







まぁこんな状態じゃこれ以上置けないワナw

とか言いつつ

積んでたの組みましたがw
クリアカラーかっこ良すぎじゃね?
●脚

毎月のように来てるなw

アラーイメント

着けたのはこれです

車が凄く低く感じる


良い車高や。
●陽性

先週の日曜日の事ですが、夕方以降急に熱が上がり始め、薬を飲んで寝たのですが翌朝には上がっており、病院の受付も終わってしまってたので仕方無く抗原検査だけする事に。


アウトっすね。
会社に直ぐ連絡し出社出来ない旨報告。
翌日予約した病院に行き検査と処方箋を受けてきました。

何が辛いか言うと、陽性が確定してるから公共の交通機関使えない所なんですよ。
39℃近い熱がある中でも車運転する辛さは半端無かったです。
で、一週間経ち熱は下がりました。
鼻詰まりの感覚は無いのですが鼻声になっており味覚と嗅覚が完全にやられてます。
マジで何食っても味分からんっすわ。
やっぱり鼻詰まりなのか?
症状はインフルほど辛くない風邪って所ですかね。

どこで貰ったか不明ですし、お盆中だとしたらもっと早く発症してる筈なので会社で貰った可能性が高いです。
うちの部下がお盆明け2日だけ出社して次の日に発症して休んでるのでタイミング的にはほぼ間違いないかなと。

これ最低10日は出社出来なくなるの辛いですね。
周りにも迷惑掛かるし、療養中何も出来ないし...

と言う事で、
物損事故のタイミングがお盆と被り、
修理の見積り取ったがコロナに感染、
9月まで修理出せない、
運悪すぎると思います。
それに9月はワンダーでSYMSのイベントあるんでそこには車間に合わせたかったんだが、ちと厳しいかもしれませんね。
予定狂うな...
そもそも当てられたのマジで余計でしたわ。

そんな不運な8月でした。
Posted at 2022/08/28 20:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2022年07月29日 イイね!

22.07纏め

22.07纏めどうもです。
一月の経過と言うのはあっという間です。
それだけ今月も色々あった訳ですが...

では早速、
◯買い替え?

そうなんです、時代に逆らってガラケーを•••って違っ、これ会社の携帯ですw
この待ち受け気に入ってるんですよ(笑)

買ったのは三星のGALAXYってやつ。
前は華為の紺色っぽいのだったんで、今回は明るめの色にしました。
オサムブルーでええやんw

ウーン良いコックピットだわ~
じゃなくて、カメラの画質は正直大して進化してないっすね。
そう考えると当時のHUAWEIには勢いがあったと思います。
今では当たり前の三眼カメラも当時はHUAWEIかApple位しか出して無かったですしね。
今スマホにカメラを求めるならAQUOS一択ですかね。

◯おみや

錦市場で見付けて買ったんですが、


これ、マジうめぇっすわ‼️
一瞬でペロリですよ。

◯ガンプラ

置き場に困っとる癖にまた買っとるしw
これの再販ずっと待ってたんですよ。

ポージングどうしようか悩んだんですが、もうこれで十分カッコイイわ。

で、お代わり(おい
これもずっと待ってたやつw

エエやん🎵

◯花鳥園

と、昔は呼ばれてたらしいです。
もとい神戸どうぶつ王国です。


ウサギ共とふれあい





えっ?






寝とるし

寝とるし

目怖いわw








ドアップw




眠いんじゃい


怖いんじゃい

◯神戸

夏は冷麺、スイカが乗っててオシャンティ


船も洒落てる

人多いわ


これマジうめぇっすわw
あれ、何か似たような事を以前も...

この日は曇り空でしたが暑さは和らいでいました。

シビック?
最近のシビックは何が何やらよく分からん。







今年はバラエティに富んでますね。




やっぱ旬な車だけあって一番台数が多いですね。
折角のイベントなのでTEINとHKSのデモカーに横乗りさせて貰いました。

この脚良いっすね。
マジ欲しくなりますわ。
TEINのモノフレックス?はあのコストで良く仕上がってると思いますが、街乗り以上のパフォーマンスは無いかなぁと...
※あくまでも個人の感想です。
商品を選ぶ際のポイントは値段、目的、機能でしょうか、後は営業さんの話術にも左右されますね。
TEINの営業さんは此方の問いに対して論点のズレた回答でしたが、HKSの営業さんはきちっと答えてくれましたし、結論と詳細まで熱く語ってくれました。
そう言った点ではHKSの方に興味がそそられました。

◯舞鶴

このロケーション良くね?


イメキャラ的なやつ?
天橋立にも似たようなのあったね。

その他はフォトアルバムにアップしてます。

◯ショッピング?

梅田に行きたいのに天下茶屋行きの普通と準急...

これエエやん(笑)

買ったのは

腕時計

エエですやん

ついでに見付けて買ってしまったやつ。

この曲好きなんですけど原曲が聴きたかったな。

◯車弄り





4点ハーネス付けたよ。
いつ使う場面が来る事やら...

で、今日は早朝から洗車しました。

今まで色々な撥水コートを試しましたが、個人的考察として...
⚫ゼロドロップ
撥水性はさる事ながら持続性もそこそこあります。
が、数回雨が降ったら汚れの方が目立ちますね。
これを買うならゼロプレミアムを選んだ方が良いかと、その理由は後程。
⚫プロフェッサー
拭き上げを終えてからでないと使えない面倒さはありますが、撥水性と持続性抜群でした。
でも高いし売ってる所が少ない。
今はどこにも売ってませんね。
⚫イージークリーナー?
プロフェッサーより少し安いけど、施工性が悪い。
リピートは先ず無いですね。
⚫レインコート
撥水性、持続性、使い勝手全てにおいてGOODです。
そしてリーズナブル。
今まで使ってきた中では一番良い評価です。
ゼロプレミアムと並ぶ良さやと思いますが、此方にした理由は価格差ですね。
ゼロプレミアムと同じ成分ですが、こちらの方が少し安いんですよね。
この製品の良い所はガラス系レジンが使われてる所です。
そして油膜の原因になるシリコン系の成分が入ってない事も良い点ですね。
ネットで色々調べて成分に注視するようになりましたね。

今はこのセットとレインコートを使って洗車してます。
楽して綺麗に長持ちがコンセプトです。

とまぁこんな感じの7月でした。

中々濃い1ヶ月でございました。
ではでは。
Posted at 2022/07/29 15:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2022年06月26日 イイね!

22.06振返り

22.06振返り6月、一年の中で1番過ごし辛い時期やと個人的に思うてます。

さて、今月の振返りですが…
●シフトノブ

やっぱり私はコレじゃないとダメです。

スイフト用と少し形状が違いますね。

純正が簡単に緩んで拍子抜けやった件…
と言うかスイフトが酷いだけかとw

見た目もコッチの方が素敵です。

しかしコレはBADですなぁ(+_+)
社外品に交換してる方はどこにシフトパターン貼ってるんでしょうかね、場所に困りません?
↑お前さんだけやでw

そう考えてたら丁度良いの出してるメーカーさんがあるじゃないですか!
分かってらっしゃる☆

無駄スペースの有効活用ですね。
ホントここ何の為のスペースなんでしょうね?
でもハザードの移設or増設キットとか有ったら使えそうやな。
●ドアキックガード

ドアパネルがボロボロになる前に手を打とうと言う事で購入。


安いなりのクオリティですが、神経質にならなければ十分な仕上がりですよ。
●京都府立植物園

ごっつぁんですw












この梅花藻、米原行ったらもっと沢山見れるらしいですね。
暇が有ったら見に行きたいです。





紫陽花の時期には少し早かったですが綺麗でした。










ガトー!!違っ、薔薇が綺麗でした。
香りも良かったです。
●祇園白川










桜が有名ですが、紫陽花の季節も良いですね。


裏路地の雰囲気も良いですね。





本店に寄って購入。
●洗車

月1洗車。
今回の目的はガラコの使用感や効果です。

ガラスクリーナーで綺麗にしてから塗りましたが油膜は取れてますね。


後日雨天時に確認しましたが、撥水性も悪くないです。
勿論レインコートも前回から継続使用してますが、素晴らしい撥水です。
●フルバケ

一年振りのワーフ



待ち時間に物色。
全部在庫あるし、やっぱワーフのSABは違いますなぁ。
アカン誘惑が…

買ったのはコレです。

うん、良い。
帰り道、ずっとニヤニヤしてて怪しい奴だったのは言うまでもないw
帰るなりアクセサリーの移植作業を。


サイドプロテクター
年季入ってますが、まだまだ使えますね。


バックレストカバー
GSの時もそうでしたが、やはり加工しないと綺麗には収まりませんね。

後は時間がある時に4点ベルトの固定したいですね。
左下はL字部品持ってるのでポン付け出来ますが、右も同じ部品を買うか素直にアイボルト入れるかですね。
まぁそんな時間掛けずに出来ると思います。

エエわぁ(笑)

部屋の中がシュールな事にw
2脚フルバケにするってのもビジュアル的にはアリですが、助手席の人権無視は流石にアカンでしょw
GSは既に手放しました。
●トイ・ストーリー



金ローでやってたからボケーっと見てましたが、3が1番人気あるのが何となく分かった気がしますわ。
個人的には1が好きでしたけどね。



4も見ましたが、ウッディが使命感に縛られてたのが漸く開放されたって読み解ける作品でしたね。
続編ってもう作らないんですかね。
●滋賀ウロウロ

ラコリーナ

ここは何度来ても飽きませんね。
出来たてバームクーヘンはいつも大行列で買えませんけど…
平日に行くかって思ったがクラブハリエって色んな所に有るから梅田でも買えるんだよな。

めんたいパーク
なんでも去年オープンしたばかりとの事。

両方ともマジで美味い。

色々買いましたわ~。
●ガンプラ

金ピカw

百式以来に感動してるw

オイ、ユニコーン多過ぎやろw
●京都水族館

と言えばオオサンショウウオが有名



あとペンギンもね。














ウィンクしとるみたいw



水族館の後はつけ麺で腹ごしらえ。

そんな感じの6月でした。
車の方はもう少しで3,000kmを向かえそうで慣らしも大詰めって所でしょうか。
中々良いホイールが見付からず準備が滞ってますが…
17-8J+45の4本通し狙いなんですけど、無いもんですねぇ。
最終的に良いのに巡り会えなかったらエンケイのホイールを新品で買おうと思います。
PF05やったかな?洗いやすそうなやつw
後はフルードをDOT4相当に交換してパッドはAP2あたりを入れるだけですが、ブレーキ周りは直ぐ出来るので先ずはタイヤ・ホイールですね。
車高調は1回走ってからかなぁと思ってますが、コレはタイミングしだいかなと。
HKSがHIPERMAX-Rってのを出すんで、それが気になってたり…

ではでは。
Posted at 2022/06/26 19:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「疎い人間からしたら、京都鉄博に高い入館料落とす位ならここの方がリーズナブルに鉄道のルーツを理解出来るかと。」
何シテル?   08/24 20:43
malpeと申しますm(._.)m 最初に購入したスイフトを切っ掛けに始め、何だかんだ10年以上経ちました。 昔は2ヶ月毎くらいの頻度でサーキット走ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 08:00:34
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 12:43:38
ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 04:01:25

愛車一覧

スバル BRZ シロ (スバル BRZ)
スイフトからの乗り換えです。 BRZと86どちらにしようか迷った結果、装備面とディーラー ...
スズキ スイフトスポーツ ナッシー号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成28年式の3型です。 1・2型よりカタログ値で10kg軽いらしい(怪) 初MT車と言 ...
スズキ スイフト ゴッキ~号 (スズキ スイフト)
車の所有欲に駆られて(と言いますが、免許取ったなら早よ車買えって先輩に言われて)購入した ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ゴッキ~号の部品交換の間の代車です。 相変わらずアイドリングストップ機能が鬱陶しく感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation