• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たるほっち。のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

☆毎度のごとく

"ご無沙汰してます"

が冠言葉なたるほっち。です。



最近ですが、あまりにもエイトをかまってなさ過ぎてヤバイです(笑)

ってことで、とりあえずヘッドライト磨きだけやってみました。

まぁお店ですが(;´Д`A(笑)

コレばっかりはポリッシャーじゃないと仕上がりがびみょ~なんで。


んでフォトギャラにもアップしましたが、何時ものK君に転がしてもらい、撮影&鑑賞した所、最大の欠点に気付きました。


その欠点とは…



『全てが中途半端』w




目指してた『程良い』とは程遠い残念な感じでした(T_T)



ということで、この盆休みにちょっとイジくってみようと思います。

強制的に重い腰を上げるために、グラインダーとベルトサンダー、電ドルは確保しました。


早く連休にならんかな〜☆

Posted at 2012/08/01 00:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

今宵は…

今宵は…御無沙汰しております。


完全に忘れ去られたであろう『たるほっち。』です。




今日は福山の゛ラジまに″さんまでラジドリしに行ってきました。
やっぱりラジコンは福山のもんですね。
店長さんはメチャ感じいいし、全体の雰囲気もホンワカした感じで気楽に楽しめます☆

コースは横に食わないけど、縦には食うクセのある路面と言われましたが、タイヤカスまみれのコースに比べて全然食う印象で楽しかったです☆

まぁESCを御臨終させてしまいましたが(笑)

その後、まだ時間あったんで福山ラジコンセンターへ。
素人質問にも優しく解説&調べて下さり、勢いでESC…を即購入。


うーん、痛い出費(笑)


しかしこっち方面のお店は良いですね。TB-03使ってるってだけでボロカス言ってくる市内方面のお店とは違います。

遠いですが、これから福山に足を伸ばすことが増えそうです。


さぁ、明日は時差出勤だけど頑張ろう。

起床時間調整の夜更かしブログでした…

Posted at 2012/06/18 01:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

クルマより乗り手

こんばんは☆


連休ボケ全開のたるほっち。です。
今日も昼過ぎから本調子な感じでした(汗)



昨日のことですが、連休最終日ということでツレとラジコン走らせに行ったり、ツーリングして楽しんでました。

最後に自分の会社方面の飯屋に行こうとなり、連なって走ってると凄い勢いで本線に合流してくるゴ○フが一台…





『元気だなぁ』



と、その時は思っただけだったんですが…








暫く走った後にゆっくり走ってたその車両と遭遇。

2車線で右側走ってたんで、自然に追い抜くことになったんですが…


抜かせまいといちいち並んでくる(笑)


別に抜くつもりも無いんでいいんですが、そのシチュエーションは両サイドに高い縁石がある高架。


尚且つ、左端にはオネーチャンが乗った原付…



モチロンその車両は目一杯寄ってきて僕と原付ギリギリで並走。


嫌な予感はしてたんで、その瞬間に縁石スレスレまで右に寄ってたんですが、
寄ってなかったら…





さすがに一瞬スイッチが入ってしまったんですが、全開で逃げ始めた相手にバカらしくなって即放置(- -;)




その先の信号待ちで降りて、緩んだ頭のネジをロックタイトで締め上げてやろうかと思いましたが(笑)



やっぱりどんなクルマでも最終的には乗り手次第ですね。


誰しも調子乗る時はありますし、僕も飛ばすときだってありますよ。




ただ、他人に危害を与えるような走りはダメです。



クルマ好きな我々としては、公道ではマージンを持って最低限のマナーを維持した乗り方をしましょう。



飯屋で

『大人を見せたね。』

と言われましたが、我慢して相手レベルに成り下がらないで良かったとつくづく思いました。


まとまり無い文章になりましたが、久々本気で腹が立ったんで綴っておきました。



ノーコメントで結構です。
Posted at 2012/05/08 00:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

That's MAZDA

遂にGW 突入致しましたね(拍手)




金曜から休みだったため、相方の家でご飯作ったりして既に結構リフレッシュできてるたるほっち。です。



自分でアライメント調整してみたりもしてました。





で、今日は夕方から予定無しだったんですが、タイミングよく赤セラ君からラブメッセージ☆


洗車に付き合ってもらい、そのままラジコンしにサーキットへ。






セッティング変更は効を奏したものの、根本的にシャーシ差を露呈させた結果に…

やはり大手術を施すしかないかも(- -;)



そこから○ジグランへ行き、ダラダラ。

以前にここで撮影したのを思い出し、2台を並べて撮影会。



う~ん、"松田組"(笑)



しかしまともに写真撮ったのは久々な気がします。





今は御無沙汰してた実家に帰ってきたんですが、
車庫に純白の



『ムーヴ コンテ』




と言うオモチャが増えてたんで、明日はこれで楽しみたいと思います。

でわでわ☆
Posted at 2012/04/29 01:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

ご無沙汰しております

ご無沙汰しております今年初のblogです。










あ、










明けましておめでとうございます(激遅
















とまぁ閲覧もそこそこに大分放置してたわけですが、ちょっとクルマ熱が冷め気味だったのも理由の1つです。








というのも気分屋なのかもしれませんが、外装ノーマルなんで純正ホイールのスタッドレス履いただけで劇的にやる気が削がれてしまってました。




それもガリキズ有りなんで『アイタタ』なエイトを見ると…










っていう状況でした(笑)







正直このままフェードアウトしようかとも思ってましたが、先週末にラジアルに戻したところ…










冬の間に『落とした?』って聞かれるくらいヘタリ始めた脚のおかげで、もうちょい頑張ればリアはリムヅラな状況。








一気に下半身の血圧が上がりました♪(バカ









と言うことで今年も細々とエイトをかまって行こうと思います。



改めまして今年も宜しくお願い致します(^^)
Posted at 2012/03/20 00:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素モデルのパフォーマンス http://cvw.jp/b/952039/48535929/
何シテル?   07/10 23:27
この度CX-5に乗り換えました. 今までの車歴で1番売れているクルマなので, 情報収集が楽しみです. これまでロータリー2台,ディーゼル1台だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 225/55R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 00:37:38
EGR制限プレート6mm版取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 10:17:12
SELECT ONEさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:01:39

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
エンジンは私,グレードは妻が選択. 上質で非常に良く走ります.
マツダ RX-7 ゴキブリ (マツダ RX-7)
大学生活を共にした愛車です。 また乗りたいですよ。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
将来のことを考えて乗り換えました。 初の新車で絶賛ナラシ中。 まだ目線の高さ、 ...
マツダ RX-8 レニングラード (マツダ RX-8)
カエルのようなスタイル フロントグリルから舌が出てきそうです 路面電車と間違えそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation