• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たるほっち。のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

アクセラの×

アクセラの×とんでもないタイトルから始まりましたが、アクセラXDについて皆さんいい事は書かれてるんでちょっと気になる所でも挙げてみます。(ソフト面は除く)

◆コーナーリング中、前に押される
トルクに任せてダラダラ走行。
ろくにシフトダウンもせずにコーナー突入すると、
減速時にトルクで前に押されてしまいます。

完全にメリットからくるデメリットです(笑)


◆座面が高い
今までの車は(FDとSE3P)シートを倒さないと頭が当たってたせいかシートを倒す癖があります。
しかし、今回はヨユー。

なので起こしたいところですが、どーにも目線が高過ぎる。
もう少しリフターの下限を下げてくれればなぁ。
パワーシート残したままなんとかしてみようとは思いますが…

◆クラッチのストロークが大きすぎ
これは相当戸惑いました。
街中乗るにはラフな操作でいけるんでいいんでしょうが、倍くらいストロークのせいで最初は繋ぎ切れてないことが多々ありました。
もう少し短く、そして重くしてくれればありがたい。

◆シフトレバーが前気味&軽い
もう少し後ろにあれば嬉しいです。
エイト感覚だとたまに3速に入りきりません(笑)
あとは操作が軽く、Nに戻る力が弱い…
ヤル気になって2➡︎3速に叩き込むと2と3の間に当たります(笑


◆塗装が薄い
飛び石で結構簡単にやられます。
そして結構ショックです(笑)
パールはコート数多いはずなのに…


と幾つか要望を挙げましたが、アクセラ大好きです☆

リミッター当てながら片手運転できる安定性含め、
いい車だからこそ余計細かい所にワガママ言っちゃうんだろうな…

じゃなければ内装がなんたらナビがなんたらとか言うだろうし(笑)

こないだはR32(ゴルフ)と軽く遊び、高速ではかなりの確率でエイトより道を開けてくれる…


内外装、周りからの反応含め、所有満足度はFDに匹敵しますね。


願わくばFDと2台体制ですねー。


年末くらいから本気で宝くじ買おうと思います(笑)
Posted at 2014/09/15 02:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

ホイール

ホイール最近やっぱり履こうか考え中。



エイトで履いてたグノーシス。



前後15mmかましてたし、車庫調入れればいけるかな。



ちなみに19inで8.5J+20と9.5J+30。



うーん、もう少し考えよう…
Posted at 2014/09/04 00:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PY-VPTSとスポーツインダクションボックスの相性について http://cvw.jp/b/952039/46629794/
何シテル?   12/25 23:53
この度CX-5に乗り換えました. 今までの車歴で1番売れているクルマなので, 情報収集が楽しみです. これまでロータリー2台,ディーゼル1台だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EGR制限プレート6mm版取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 10:17:12
SELECT ONEさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:01:39
マルナカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 23:05:27

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
エンジンは私,グレードは妻が選択. 上質で非常に良く走ります.
マツダ RX-7 ゴキブリ (マツダ RX-7)
大学生活を共にした愛車です。 また乗りたいですよ。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
将来のことを考えて乗り換えました。 初の新車で絶賛ナラシ中。 まだ目線の高さ、 ...
マツダ RX-8 レニングラード (マツダ RX-8)
カエルのようなスタイル フロントグリルから舌が出てきそうです 路面電車と間違えそ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation