• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たるほっち。のブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

GTカー?

昨日から一泊二日で広島▶︎湯布院への温泉旅行に行ってきました。

旅館は宿泊客別の別邸で2階建、部屋も良いわご飯も美味いわ風呂も貸し切り&露天の内風呂。

もう言う事無し。

ホント帰りたくないレベルで大満足な旅行でした。



今回車旅行では最長であろう、総走行距離834kmだったわけですが…


出発前はピカピカだったアクセラさん、旅館に着いたら過去MAXに虫まみれヮ(゚д゚)ォ!

道中2回もフロントガラスを拭きあげたのは初めてでしたw


で、ここはみんカラ、何か報告しないと…

てことで、一つ縛りを設けました。

それは、


『クルコンは絶対に使わない』


いや、むしろ使うべきだろ的な装備なのですが、通勤ですらよく使うので、レーダークルコンの頭の良さは十分理解してます。


なので、この旅はアクセラ本体のポテンシャルを確認しようと。


結果として


『BMアクセラはグランドツアラー』でした。


まずアクセラという先入観を抱いてると想像以上に動きがドッシリしてます。
図体の寸法からしたら当たり前なのかもしれないですが、特に高速域で足がしっかり動くのでギャップま一発で収めてくれますねー。
ハッチバックですが後脚の接地感が非常に良いです。

前を走ってる高級セダンを見てて動きが不安になるくらい。
4万km超えたボディですがまだまだ剛性感もあります。


あとはやはりですが太めのトルク。
今回高速のクルージングでは5速にすらシフトダウンしませんでした。

急勾配でもズボラに踏めばグイグイ前に。
AT感覚です。

エンジン音もスピーカー制御?のせいか、高速では2lクラスのガソリンよりも静か。
むしろロードノイズと風切り音が喧しいw


比較すると他車種のATでは山口南辺りまで仕事で何度も往復してますが、それよりも疲れてないです。


気になるところとすればやはり電動パワステ。
車速に応じて重くはなるのですが、人間の腕の動きもデジタルになりがちなフィール。
細かいレベルですがやはり油圧がいいなぁ。

あとこれが一番なんですが、6速入れっぱで気がついたら危ないレベルに車速が乗っている。

と言うのも、今回一番辛かったのが速度を抑えること。
◯2◯km/h未満厳守で頑張りましたが、前だけ見てると余裕で超えてる。



という事で今回感じたのは、鼻が重いとかのネガを抱えるXDさんはグランドツアラーでしたw


次はまだまだ遠くまで行けそうです。
Posted at 2015/10/19 23:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

半年点検

今日はアクセラさんを半年点検に出してきました。


この私がDにお金を払って半年ならびに一年点検を欠かさずお願いしてるという事実。


大人になったなーと実感する瞬間。


だってDで面倒見て貰える車なんですものw



冗談さて置いて、今回初めて代車を借りてみました。


ジャン!☆


かーわーいーいー♡


私にはお洒落過ぎました。www.



しかしDYデミ男、1.3でもよく走りますね〜。
軽いしよく曲がるし広いし。
市街地なら全く不満無いですね☆

さすがにノーマル足だと100km/h超えると少し怖いですが。


対して片手でリミッターを当てられるアクセラさんは何も問題無し。
事前に気になる点を聞かれてたので


1.ステアリングコラムからビビリ音がする。
2.足回りからたまに異音がする。

は伝えておきました。


1.についてはDOPでバーグラアラームを付けて貰ってたので、実際の構造は知りませんが一度分解されてることもありツメが緩んだとか、樹脂系にありがちなやつと思ってました。
手で触ると消えてましたし。これはFDの時もそうでした。

2.の足回りはブッシュの異音で一回ロアアームも交換してくれてるし、たまーにだから私もまぁいいか的な感じ。
Frはストラット、リアはバネ別体のマルチだし仕方ないよねって思ってました。


で、アクセラさんを取りにいくと、


1.コラムをバラしました。ハーネスが干渉しそうな所があったので、怪しい所にスポンジのノイズパッドを付けました。

▶︎異音は消えました☆


2.締結部は問題無し。緩みとかも無いので点検のみです。ただ音が大きくなれば直ぐに言って下さい。
との事。
加えて一言、酷くなるなら車検のタイミングで足回りを保証交換します。
これに関しては何も言うつもり無いし、走行距離がハイペースで伸びてるので交換するなら保証ギリのほうがいいと思ったのでしょうか。これには了解の一言。


はい、という事で外も中も綺麗にして渡してくれたDさんは相変わらずしっかりした対応してくれました。


ここまでしてくれるから全てお任せしてるんですけどね。


明日、明後日と有休使って湯布院旅行。
いい気分でスタート出来そうです☆


あ、前後のワイトレについてですが一言も触れられませんでした^_^

ハミってはないので当然とは思いますが、念のため。


そんなアクセラさん、1年7ヶ月付き合って41,000kmover…



色んな意味でXDにしといて良かった☆www


帰宅中に感じましたが、やはり動きがドッシリしてるし、狭くはないけど包まれてる感じは安心しますね^ ^
Posted at 2015/10/17 23:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PY-VPTSとスポーツインダクションボックスの相性について http://cvw.jp/b/952039/46629794/
何シテル?   12/25 23:53
この度CX-5に乗り換えました. 今までの車歴で1番売れているクルマなので, 情報収集が楽しみです. これまでロータリー2台,ディーゼル1台だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EGR制限プレート6mm版取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 10:17:12
SELECT ONEさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:01:39
マルナカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 23:05:27

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
エンジンは私,グレードは妻が選択. 上質で非常に良く走ります.
マツダ RX-7 ゴキブリ (マツダ RX-7)
大学生活を共にした愛車です。 また乗りたいですよ。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
将来のことを考えて乗り換えました。 初の新車で絶賛ナラシ中。 まだ目線の高さ、 ...
マツダ RX-8 レニングラード (マツダ RX-8)
カエルのようなスタイル フロントグリルから舌が出てきそうです 路面電車と間違えそ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation