• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たるほっち。のブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

パッド交換

先週辺りから左リアのブレーキから軽い鳴きが始まり、日曜には踏んでもないのにシャリシャリ音が。

週末もなかなか時間が取れない日が続いてたので様子見ようかと思ってましたが、
子供が生まれてから後ろに乗り始めた嫁さんからも早急にDに持っていってと。

その結果リアパッドが殆ど残ってない状態…汗

あれだけフロントヘビーなXDさんなのに、先にリアが終わるのは意外でした。


そのまま入院させて2泊3日のDYデミ男生活を満喫?してました。

1.3でも良く走りますね、この車☆
室内も結構広いですし。

しかし通勤距離が長いこともあり2日が限界でした。
さすがに疲れますw


なので、今日は仕事を振り切って定時ダッシュ!


営業時間は過ぎてしまいましたがアクセラさんを引き取りに行かせてもらいました。


Dを出てから買い物がてら少し遠回りをしましたが、デミ男さんで少しカラダを慣らしたせいか…


室内の包まれ感とドラポジの自然さ。
ボディ剛性と接地感。
合流や追い越し時のトルクとそれなりの静粛性。

どれを取ってとかじゃなくて、総合して安心感が雲&泥の差…


比べてはいけませんが、やっぱり乗ってて落ち着きます。


ウチの会社も通勤用に軽を乗ってる人は多いですが、遠い人はアテンザ、アクセラ、CX-5やMPVが、多いです。

じゃないと通勤がしんどいと言うのが意見w

で、パッド交換のおかげですがブレーキタッチも良くなり、静止する瞬間も今までよりリアが引っ張るせいで車体全体が沈む感じでスムーズになりました☆

しかしたまに発生するノーブレーキ時の異音はこれで解消するのかな?
すべて伝えて見てもらったので様子を見てみます。


ということで、代車で少し感覚がリセットされて嬉しくなった1日でした☆
Posted at 2016/05/26 00:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

ディーラーの対応

遅いですがあけましておめでとうございます。
皆さまにとって良い年になりますように。


昨日の話ですが、平日な事もあり嫁さんが病院行くのに嫁の妹が連れて行ってくれてました。

その帰りに異音がし始めたらしく、大丈夫か見て欲しいと…
ちょうど定時日だった事もあり、帰ってからクルマを借り試走に。

JB5のライフなんですが
ステア切った時とブレーキ時に

"ガコガコ"

3速以上の定常走行でも

"ガコガコ"

あードラシャだなぁと思いガソスタで下回り見るも、ブーツも破れてないしグリスも飛んでない…
インボード側から結構な音がしてたんですが…

しかし音はどんどん酷くなり帰り道では近所迷惑な程盛大な異音が…
ミッションケースもかなり振動を拾ってる状態でとてもじゃないが
『乗って帰りんさい』
とは言えないレベル。


結局一晩泊めさせて近所のディーラーに持って行くことに。


で、今日朝一で持って行ったらしいんですが、

・直ぐに直せません
・代車もちょっと貸せません

ここまでは少し譲って仕方がないかなとは思いますが
・乗っても大丈夫ですよ
極め付けは

・壊れてる訳じゃないでしょう




若い娘が1人で行った訳ですケド、
人を小馬鹿にするにも程がありますよね。
だったら新車から異音させとけと。

とてもディーラーが言う発言では無いと思いますし、流石に呆れて笑いました。
多分試乗もして無いんでしょうね。
是非同行したかったですwww.


その後市街地を結構な距離走って帰り、持って行った2軒目のディーラーも予約しないと見れませんってことで予約して帰ってそれから仕事に行ったらしいです。


クルマを買ってくれた客では無いにせよ、さすがに対応が酷すぎるんじゃないですかね。

◯ツダも色々言われますが、今のディーラーは真摯に対応してくれますし、現象が再現できるまで色々試してくれます。エイトで飛び込んだディーラーだって、スミマセンがこのクルマだと修理は出来ません…

と言いつつダイアグ繋いで原因特定と部品見積までは渡してくれましたよ。


◯ツダDは何とかなんてよく言われますけど、よそも店舗によって?は酷いんだなと感じた出来事でした。

いや、◯ツダの方がよっぽどいいですよwww.
Posted at 2016/01/08 02:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

久しぶりのラジ

久しぶりのラジ昨日は久しぶりにラジコン抱えてポテンシャルへ。

2月近く開くと乗り手のリハビリからスタートですw

なのでセット変更は

Rrで面出ししたFrタイヤを新品に交換
少しだけアッカーを調整

のみで後はカツってました。

最後にオンボードを撮ってみたり



やっぱり楽しかったです☆

今のmr4tcもいいけど、そろそろステアをスライドラックなコンバにするか新車にするか…


悩み&欲がでますねーw
Posted at 2015/12/29 00:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

兵庫

兵庫先週ですがアクセラさんで兵庫へ。


大学時代の同級生が転勤したってことで、仲間と3人乗車で遊びに行ってきました。


殆ど高速での移動。
まぁ当然ですが重量増もなんのその。
よー走ること。

そして言うまでディーゼルと気付かれませんでした。


明石に到着してからは4人乗車で神戸の中華街へ出動。
屋台食べ歩きで舌鼓☆


夜は居酒屋ハシゴからのカラオケで気付けば朝6時。

そっから昼まで寝て、しゃがれ声のおっさん連中は明石焼きを食いにw
こっちでは玉子焼きって言うんですね。
紹介してもらった老舗、"てんしん"で食いましたが、玉子焼きもモダン焼きもバリ旨‼︎


冷凍お持ち帰りとは劇的に違いますね。


そしてこの時には既に5人。(強制招集につき前夜新幹線で参戦)





えぇ、いい大人がアクセラに5人乗車。



初めてリアシートの居住性を気にしましたwww.


意外に乗れますが流石に狭いです。申し訳ない気分になります。
ミニバンが欲しくなりました。



あ、一瞬だけですよ。


帰ったらそんな気持ちは消え去りましたから。

欲しいのはアテンザですwww.

他社だったら内装薄くして十分な居住性を確保するんだろうけど、私は質感は無視できませんので。



で、帰りは岡山経由で全員送り届け終了。

すごくいい旅でした。

そして次の遠征も決定し、満場一致でアクセラさんご指名w

かったるさが無いのもありますが、費用全て割り勘にしてくれましたので、やはり燃料費の安さにフォーカスが。

私も運転したがりなので、アクセラを選んでくれたほうがストレス無くてありがたいです。



で、日常に戻り今週も毎朝嫁を仕事に送り届けたんですが…


『なんかクサイ…』


今日も迎えに行くと


『芳香剤買いに行こうや』




………


やはり飲みすぎた三十路がフル乗車すると残り香があるようですwww.


いや、嫁様は人一倍嗅覚が優れているので悪しからず汗


ABで好きなのを選んでもらって、エアスペンサーを2個買って頂きましたとさ爆(嫁費用)
後でファブリーズもしときますw


そんなアクセラさんは1年8ヶ月で45,000km over。

一回目の車検が怖いですねーw

しかしこれだけ乗った所感ですが、本当アクセラXDはグランドツアラーだと思いますよ。
Posted at 2015/11/22 23:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

GTカー?

昨日から一泊二日で広島▶︎湯布院への温泉旅行に行ってきました。

旅館は宿泊客別の別邸で2階建、部屋も良いわご飯も美味いわ風呂も貸し切り&露天の内風呂。

もう言う事無し。

ホント帰りたくないレベルで大満足な旅行でした。



今回車旅行では最長であろう、総走行距離834kmだったわけですが…


出発前はピカピカだったアクセラさん、旅館に着いたら過去MAXに虫まみれヮ(゚д゚)ォ!

道中2回もフロントガラスを拭きあげたのは初めてでしたw


で、ここはみんカラ、何か報告しないと…

てことで、一つ縛りを設けました。

それは、


『クルコンは絶対に使わない』


いや、むしろ使うべきだろ的な装備なのですが、通勤ですらよく使うので、レーダークルコンの頭の良さは十分理解してます。


なので、この旅はアクセラ本体のポテンシャルを確認しようと。


結果として


『BMアクセラはグランドツアラー』でした。


まずアクセラという先入観を抱いてると想像以上に動きがドッシリしてます。
図体の寸法からしたら当たり前なのかもしれないですが、特に高速域で足がしっかり動くのでギャップま一発で収めてくれますねー。
ハッチバックですが後脚の接地感が非常に良いです。

前を走ってる高級セダンを見てて動きが不安になるくらい。
4万km超えたボディですがまだまだ剛性感もあります。


あとはやはりですが太めのトルク。
今回高速のクルージングでは5速にすらシフトダウンしませんでした。

急勾配でもズボラに踏めばグイグイ前に。
AT感覚です。

エンジン音もスピーカー制御?のせいか、高速では2lクラスのガソリンよりも静か。
むしろロードノイズと風切り音が喧しいw


比較すると他車種のATでは山口南辺りまで仕事で何度も往復してますが、それよりも疲れてないです。


気になるところとすればやはり電動パワステ。
車速に応じて重くはなるのですが、人間の腕の動きもデジタルになりがちなフィール。
細かいレベルですがやはり油圧がいいなぁ。

あとこれが一番なんですが、6速入れっぱで気がついたら危ないレベルに車速が乗っている。

と言うのも、今回一番辛かったのが速度を抑えること。
◯2◯km/h未満厳守で頑張りましたが、前だけ見てると余裕で超えてる。



という事で今回感じたのは、鼻が重いとかのネガを抱えるXDさんはグランドツアラーでしたw


次はまだまだ遠くまで行けそうです。
Posted at 2015/10/19 23:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素モデルのパフォーマンス http://cvw.jp/b/952039/48535929/
何シテル?   07/10 23:27
この度CX-5に乗り換えました. 今までの車歴で1番売れているクルマなので, 情報収集が楽しみです. これまでロータリー2台,ディーゼル1台だった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 225/55R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 00:37:38
EGR制限プレート6mm版取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 10:17:12
SELECT ONEさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 23:01:39

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
エンジンは私,グレードは妻が選択. 上質で非常に良く走ります.
マツダ RX-7 ゴキブリ (マツダ RX-7)
大学生活を共にした愛車です。 また乗りたいですよ。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
将来のことを考えて乗り換えました。 初の新車で絶賛ナラシ中。 まだ目線の高さ、 ...
マツダ RX-8 レニングラード (マツダ RX-8)
カエルのようなスタイル フロントグリルから舌が出てきそうです 路面電車と間違えそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation