• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

southwalkerのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

エンジンチェックランプ点灯全国ミーティング目前にして
エンジンチェックランプ点灯。

まぢかよ・・・







追記
で、ディーラーでサクッと治してもらいました。
バキュームセンサーのエラーだったそうです。
これで安心して全国ミーティングに参加できまふふふ。

Posted at 2013/10/31 11:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年10月23日 イイね!

コソ練@ドラサポ(動画追加)

コソ練@ドラサポ(動画追加)先週の金曜日、袖ヶ浦フォレストレースウェイに
ワンスマ・ドラサポを受けてきましたよ。

今回の参加はオイラを含めて2台。
もう1台の方は偶然にもABARTH500でした。
お名前は個人情報保護のため明かせません。笑


袖森フェスでおなじみ、澤圭太さんのレッスン。
自分のクルマを澤選手がドライブしてコースを走ってもらう。
続いて自分でコースを走る。
その後、車載カメラの映像とデータロガーで
それぞれの走りを見比べながらアドバイスを頂く。
自分のダメさ加減に冷や汗流れます・・・

1本目、1'25"6 位。(ラップタイマー電源入らず・・画像無し)
この時のデータを元に澤選手より色々アドバイスを頂く。
データーロガーってスゴいね!
澤選手とオイラの走行ラインの違いやらブレーキポイントやら全部わかるんやな。
走行動画も澤選手とオイラのを2画面で見比べて、ステアリングの切り始めや
ライン取り等を確認できる。
これがこーだから、こーなっちゃう。んで、ここをこーしたらこーなるよ。
って、チョー解り易いアドバイス!

で、アドバイスの成果を見せる2本目。

1'23"53
LAP 1 になってるのは途中でラップターマーの電源を入れたからです。
実際には3周目です。

タービン替える前の自己ベストが、1'25"76
タービン替えて臨んだ10月6日の袖森フェス(路面ちょいウエット)1'25"04
1.5秒〜2秒くらいの短縮。

一般走行枠でトライしてるんだけど、
実はクリアラップ取れたのは3〜5周目だけだったんよ。
ポルシェやらロータスやらエラい速い方達がいて、後が気になって集中できん。w
で、クリアラップ来たっ!って行くと既にタイヤがタレてます。みたいな。ww

澤選手のお手本。
ステアリングの操作が滑らかだなぁ。。。


続いてワタクシの恥さらし動画をご覧下さい。。。。
この動画見るとホント、イライラする!w
まぁコイツもコイツなりに頑張ってるんだけどね。ww


澤選手のお手本と見比べると・・・
・殆どのコーナーで切り遅れてる。
・戻し遅れまである始末。
・ステアリング操作が雑。
・コースを目一杯使ってない。(ビビってんじゃねぇーよ!w)
・3〜4コーナー&インフィールド、グダグダ・・・
・書き出したら切りがないのでこの辺で。。。

自己ベストは更新したけど、今の仕様で22秒台、あと1秒は短縮できそう。
てか、タービン替えてるんだし22秒前半は出さねば・・・
ただ、ビルシュタインではちょっとおっかない・・・
アラゴスタ&ピロ、欲しいなぁ・・・

ワンスマ・ドラサポはスゴく勉強になるよ!
自分の走りを動画とデータロガーで丸裸にして、そこから学べる。
澤選手との比較を元に解りやすいアドバイスが頂ける。
アドバイス後にスポーツ走行枠で即実践できるよ!
おススメです!!

練習行きたぁ〜い!
Posted at 2013/10/23 23:01:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年10月08日 イイね!

FIAT&ABARTH走行会@袖森フェスティバル その2

FIAT&ABARTH走行会@袖森フェスティバル その2改めまして・・・
FIAT&ABARTH走行会
@12th 袖森フェスティバル
行ってまいりました。

開始前、10時頃はこんな感じで
路面は完全に濡れてます。

ウチらが走行する12時過ぎまでに
どれ位乾いてくれるかな・・・

で、ギャレットタービンに替えてからの初サーキット。
この路面状況なので、無理はせず、新しいパワーに慣れるのが目標。

1本目 路面:ウエット
     タイム 1'27"608
     怖くてアクセル踏めない〜!((((;゚Д゚))))
     特に2コーナー。思わずアクセル緩める。
     (前回のブログに載せた動画がこの1本目)

2本目 路面:そこそこ乾くも所々ウエット。
     前半、tan2008さんに乗ってもらいました。
     俗にいう「オーナー殺し」笑
     tan2008さん 軽〜く流して 1'24"743
     オイラ 必死こいて      1'26"262

3本目 殆ど乾いたけど最終コーナー手前は濡れてる。
     更に走行開始直前にまさかの降雨。
     タイム 1'25"043(本日のベスト)

自己ベストを"725短縮しました!
「え?タービン替えてそれだけ?」って言わないでね。♡

tan2008さんに乗って頂き、クルマについての事を色々アドバイスを頂きました。
やはり足回りを見直さなければ・・・
動画を撮れば、自分との走行の違いを確認できます。
オーナー殺しはとてもためになりますのでおススメですよ!

「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」
by 安西先生 @スラムダンク

2本目の動画
前半、tan2008さん。後半オイラ。
07:35のところでドライバー交代。
なんか耐久レースしてるみたいでカッコイイぞ!笑


3本目の動画
途中でまさかの電池切れ。
この後、mjさんとランデブーできたのに・・・残念。


お金貯まったらインタークーラーとオイルクーラーの取付を
考えていたけど、これらは後回しで、アラゴスタを入れようかと。
あと、Sタイヤ履いてみたいなぁ・・・

一生懸命働かねば・・・
あ、マフラーも替えたんでレコルトモンツァ余ってるんだ!
どなたか買って下さい!ww
アラゴスタ資金の足しにしたいです!www

そうそう!
袖森のライセンス取りました。
mjさん誘ってコソ練しまくろうっと。w

FIAT&ABARTH走行会@袖森フェスティバルは楽しいっ!
次回の袖森フェスは来年2月2日。
その前にFIAT&ABARTH走行会が11月30日にスパ西浦であるそうです。
スパ西浦は厳しいかな・・・

ワンデイスマイル主催者様、デスティーノ様、
tan2008さん、T師匠、ご参加された皆様、
お陰様で非常に楽しい走行会でした。
ありがとうございました。

おまけ動画
フロントリップスポイラーにGoPro付けて街中走行。
※エチケット袋が必要になるかもしれませぬ。w
Posted at 2013/10/08 13:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年10月07日 イイね!

FIAT&ABARTH走行会@袖森フェスティバル その1

FIAT&ABARTH走行会@袖森フェスティバル その1お久しぶりでございます。

FIAT&ABARTH走行会に参加してきました。
ダークサイドに堕ちてから初めての走行会。
さぞかしタイムアップできたであろうと、
お思いかと存じますが・・・
そうそう世の中甘くありませぬ。

とりあえず動画。
GoPro買ったんでフロントリップスポイラーに
付けて撮影してみましたよ。
お楽しみ下さい。w



今回もまた色々勉強になって、
何よりメチャクチャ楽しかったんで
詳しい事は後ほどアップしますぉ。
Posted at 2013/10/07 10:47:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ

プロフィール

「第21回袖森フェスティバル+FIAT&ABARTH走行会 http://cvw.jp/b/955973/38823163/
何シテル?   11/08 10:29
southwalkerです。 2011年2月4日に納車されました。 これからテキトーにイヂって行こうと思います。 基本ハッタリ野郎なんで、お手柔らかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
202122 23242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

5series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 21:58:12

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
こっちにも登録しておいた。 ブログやパーツレビューは アバルト500の方にアップしてます ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
サソリの毒にヤラれました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation