• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

southwalkerのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

エピソード5 〜シスの覚醒・・・か? 〜

エピソード5 〜シスの覚醒・・・か? 〜【これまでのあらすじ】
タービン交換によりダークサイドに堕ち、
シスの暗黒卿となったsouthwalkerは、
袖森での自己ベストを更新するも
納得する走りが出来ず悩んでいた。

一方、FIAT&ABARTHの共和国軍の
ジェダイ騎士達は30日にスパ西浦で
開催されるデスティーノ主催の
走行会に向けて余念が無かった。

この走行会に仕事の都合上、参加できないsouthwalkerは
答えを求めて富士スピードウェイに向かうのであった・・・



みなさんおなじみワンデースマイル主催の
広場トレーニングに参加してきましたぉ!

実は前日の夜にブレーキパッドが殆ど無い事が判明。
レーシングコース走行なら即参加中止なんだけど
広場トレーニングはオーバルコースだし、なんとかイケそうな様子だったので
とりあえず行ってみて、もしダメだったら走行を中止しようと思った。

で、広場トレーニング。
今回は86・BRZ&FF車限定。

参加車の皆さん。
86、BRZ、ヴィッツ、ラクティス。


FIAT500TA、ゴルフ、プジョー106、
写ってないけどメガーヌRS。


講師は澤選手と松原選手。
富士スピードウェイの第7駐車場にパイロンで
オーバルコースを作ってひたすら走る。
詳しくは澤選手のみんからブログを見てね!
澤さんのブログで特にココ重要↓
奥で切り込むの意味
切り始めるのを待つのでは無く、切り始めるけど切り込むのを待つの意
FFに最後のヒト切りは必要か?
ヒト切りした場合のメリットデメリットやその対策は?
4輪のタイヤを感じるために
〇〇〇を▼▼▼に置くイメージで!

広場トレーニングで見えたもの、それは「コントロール」
・ブレーキ
・ハンドル
・アクセル

ブレーキをギュッって踏んでハンドルスッと切って

ブレーキちょこっと緩めてハンドルをクって切って(CP)

ブレーキ離してアクセルパーシャル

アクセル全開

文章にするとこんな感じ。ww

あと、「4輪のタイヤを感じるために〇〇〇を▼▼▼に置くイメージ」
これすげぇ〜効果的!w

これキマると面白いくらいに頭が出口向く。
しかも速い。
それにタイヤの接地感をこんなに実感できたの初めてかも。w
なんて言うか・・・「おぉ!オレ、乗れてるやん!」みたいな。ww

今回のオーバルは15Rと25Rのコンビネーション。
25Rといえば袖森の4コーナーとヘアピン。
ワタシの苦手とするコーナーと同じR。
実際の袖森では前後のコーナーとの合わせ方や
コースのアップダウン等があり、広場トレーニングの
平坦なオーバルコースとは違うけど、基本的に操作は一緒。・・だと思う。w

オーバルコース、侮れがたし!
コーナーリングの基本から応用まで
反復練習できる広場トレーニングは
モノ凄く勉強になるよ!
袖森行って今日習った事を実践したいっ!


あ、そうそう!
帰りの東名高速で神奈川県警交通機動隊の特別講義も受けたよ!
高速道路では追い越し車線をずぅーっと走ってちゃイケナイんだってさ。笑
特別講義受講料9,000円也。
┐('~`;)┌ヤレヤレ
Posted at 2013/11/28 22:16:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年11月11日 イイね!

エピソード4 〜新たな野望〜

エピソード4 〜新たな野望〜デス(スター)ティーノに引き寄せられる
southwalker号・・・・

今回は・・・・・

ステアリング交換!
バケットシートにすると、純正ステアリングだと
ドラポジがキマらなかった。
ステアリングに合わせると足が窮屈。
足に合わせるとステアリング遠い。。。
これを解消してベストなドラポジを目指す!

で、ステアリングをNARDIにしましたよ!
NARDI CLASSIC 330mm スエード。
オフセットはパドルシフターとのクリアランスを考えてフラット。
ボスはMOMOピッチなので、MOMO→NARDIへのピッチ変換スペーサーが必要。


そして、WORKS BELL カーボンパドルシフター。
純正のパドルよりも操作感が重い感じ。
てか、純正が軽過ぎたので丁度良い。
指の掛かり具合が絶妙でしっくり来る。



理想のドラポジになりました!
あと、タイヤの動きがステアリングにダイレクトに
伝わる様になった・・・気がする・・・ww

当日のデス(スター)ティーノ。
500祭り状態。ww


ダース(T師匠)シディアス卿に
忠誠を誓うsouthwalkerの図。


ステアリング交換を済ませ、帰路につくsouthwalkerの眼は
もはや暗黒卿のそれであった・・・


そして彼の新たなる野望は、
盟友・オビ・ワン・mj を
ダークサイドに引き込む事であった・・・・


To be continued・・・・・
Posted at 2013/11/11 20:21:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年11月10日 イイね!

コソ練@袖森

コソ練@袖森miさんとくまちさんに誘われてたんだけど、
急ぎの仕事があったし、無理かなと思ってたのだが・・

なんと!12時に仕事終わった。
お?間に合うんじゃね?
って事で袖森へダッシュっ!


さてさて。
先日の澤圭太さんのドラサポのおさらいがてらサックと走ってみましたよ。

で、この有様。w


ドラサポの時に出した自己ベストを、"06秒短縮!wwww

ドラサポで習った事をしようと思うんだけど中々出来ないねぇ〜・・・
もっと練習しなきゃ。

今回、tanさんにデジスパイスのデーターロガー付けて走ってもらいましたよ。
だがしかし!
PCに繋いでデータを読み取ろうとするとエラー。
何度やっても、設定替えても読み取れない。涙
ステータスバーがほんの少し動くんだけど、これ以上進まず、


タイムアウトして最後まで読み取ってくれない。


MacにFusion6入れて仮想Windowsだからかな?
困ったもんだ。w
Posted at 2013/11/10 10:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年11月06日 イイね!

全国ミーティング2013

全国ミーティング2013今年も参加してきました。
回数を重ねるごとに充実して行きますな。
色々参考になります。

iPhoneのバッテリー消耗がスゴく早くて
写真を撮ることが出来ないという事態に。
次回はちゃんとデジカメ持って行かねば。


毎回思いますが、これだけの車と参加者を
まとめるスタッフの皆様には頭が下がります。。。
お陰でホント楽しい一時を過ごせました。
ありがとうございました!

また、ずーっと会場をウロウロしていたので
お話しできなかったお友達も多かったと思います。
申し訳ありません。m ( _ _ ) m

そしてまた、ダークサイドの深淵を覗いてしまった・・

ステアリング交換する事になりますた。。w
もちろんパドルシフターもね。ww

おまけ
東名高速御殿場IC手前でケンメリGT-R発見!
S20の排気音だったんで多分ホンモノ。
(全部のガラス、ちゃんと透明だったよ!)
Posted at 2013/11/06 18:06:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ

プロフィール

「第21回袖森フェスティバル+FIAT&ABARTH走行会 http://cvw.jp/b/955973/38823163/
何シテル?   11/08 10:29
southwalkerです。 2011年2月4日に納車されました。 これからテキトーにイヂって行こうと思います。 基本ハッタリ野郎なんで、お手柔らかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

5series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 21:58:12

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
こっちにも登録しておいた。 ブログやパーツレビューは アバルト500の方にアップしてます ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
サソリの毒にヤラれました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation